電子書籍の厳選無料作品が豊富!

両対数グラフの使い方について質問です
とある実験のデータで両対数グラフを用いてグラフを作成しているのですが、私の持っているグラフ用紙は縦軸に3サイクルしかないのですがデータは0.10945〜0.00070542まであるので書けません。
そこで1サイクルを100倍という風にしようと思っているのですが細かい目盛りの数値がわかりません。どなたか教えて頂ければありがたいです

A 回答 (3件)

ノーマルグラフで倍の範囲にするためには元のグラフと比較すると1/2のところに来ますよね。


対数グラフでも考え方は同じですがルート(1/2乗)を取ればよいのです。

「1サイクルを100倍」つまり、1の次に100を目盛った場合の10は元の目盛りの√10(≒3.16)のところに来ます。
ただし、基点(動かない点)が1(10^0)であることは注意しなければなりません。
つまり、1より大きな値は左側に動きますが、質問者さんデータのように1より小さい点は右側へ縮小されます。

「0.10945〜0.00070542」ですと、
最小(左端)は10^-4で、従来の使い方ですと「10^-2」の位置
1サイクル(従来の1桁上)は10^-2で、従来の使い方ですと「10^-1」の位置
途中(中間点)の10^-3は、従来の使い方ですと「3.16×10^-2」の位置
になるわけです。
ちなみに、最初の点「0.00070542」は「2.66×10^-2」の位置ですね。
で、2サイクル目に1になりますから、2サイクル(従来の2桁分)で収まってしまいます。

この説明で伝わりますでしょうか。
私も大昔に作った経験がありますが、かなり面倒です。
頑張ってみてください。
    • good
    • 0

gnuplot とか使えば、範囲は自由です。

「両対数グラフの使い方について質問です と」の回答画像2
    • good
    • 0

片対数グラフ用紙もしくは普通のグラフ用紙を使う。


対数目盛ではなく関数電卓やエクセルを使い目盛の値を求めてプロットしていく。
対数グラフを更に別の底の対数グラフに書き換えるのとどちらが面倒かは微妙だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!