A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
行けないのには理由が有る筈です。
金銭的理由
体質的理由
等です。
そういう人はクズでは無い。
自分の思うクズは、行きたく無いのに、親の見栄で行く輩がクズだと思う。
だったら、行かないでください。
その枠分、他の人に譲ってくださいと言いたいです。
No.7
- 回答日時:
↑↑ここでも、似たことを答えているので、良ければお読み下さい。
ヒトには、向いている学校、向いてる職業、向いてる在り方、向いてるヒト、、、
逆に向いてない、、、も、在ると思います。
なんというか?僕が思うのは、其処がその人に向いてない 場所 な、だけな気がして成らない。
オノナツメさんのマンガでリストランテパラディーゾと言う作品があります。
是非お勧めで、一読を勧めたいのですが(派生作品も含めて全4刊。)その中に、こんな台詞があります。
リストランテパラディーゾ派生作品GENTEより
GENTE より
「あなたは、あなただわ」
「その素敵だと思うことをやっていったらいいじゃない」
「悩む事じゃないわよ」
「悩むんならそこじゃなくて≪中略≫場所を変えてみたら?あなたに向いてる場所」
~ 多分?三十年くらいの時を経て ~
「云ったでしょう?そんなのは考えることじゃないって」
「あなたにとってよい場所を選んでこれた?」
その人は、その人で、イイのだ。
戦後日本は、在る意味、工業化に特化したその為の回るために回すパーツを生産する為の社会構造、その為の教育体制を取ってきたと言っても過言ではありません。
其れは、演繹法に特化した思考体型型の教育。
方程式をインストールし、その方程式を如何に効率よく当てはめていくか?と、言った思考が重視され、その為の教育機関だったと言っても過言ではありません。
回るために回すパーツ、、、其処に、何故回すのか?何処へ回すのか?どの様に回すのか?と、言った帰納法による思考は邪魔に成る。
ツマリは、ソモソモから考えることを無駄としてきた思考形態とも言えると思います。
そして、その思考体型は、上からのインストールを絶対とする管理社会へと繋がっていて、、、
其れはツマリ、『かつてヤられて嫌だった認識の押し付けを、立場が変わることにより、今度は押し付ける側に変わる。』と、言った構造を産みます。
お分かりだとは思うのですが、其れは、イジメの構造。
イジメ連鎖の構造(タフの全納)心理学用語で言えば、ルシファー効果と、呼ばれるモノに、成ります。
其れが激しいものであるか、穏やかなものであるのか?に、寄って、呼び方が変わるのでしょうが、、、洗脳、イジメ、同調圧力、認識の同化の強要、シツケ、教育、、、
その、緩やか?激しい?と、感じるかは、各自の主観であり、異質であれば異質であるほど、其処への、ギャップからくるストレスは大きくなります。
その人の特質が、其処に、合っていないというなら、その人は、場所を変えればよいだけです。
そして、之は、仕事に留まらず、ヒトとヒトの繋がりの全てに言えると思う。
時代は変わります。
例えば、EVシフトと自動運転。
在る意味ですが、其れは動く家を、造ることになり得る。
其れは、ツマリ、、、
ヒトと、ヒトの、繋がりの、選択の自由度を、増やすことになる。
とも、言えることになると思います。
アナタに、合った、ヒト、、、或いは、アナタに合うヒトとの繋がり方を、選べるようにも成る。
(或いは、僕の意見が、そう捉えてくれるならば嬉しい。)
勿論だけではなくて、車産業は日本の基幹産業ですから、其れまでの日本人のパーツ化(先に述べた構図の源)を、必要としてきたり理由な訳でもありますが、ツマリ、その パーツ の必要性が薄れると言うことを指すと言うことにも成ります。
つまり、パーツが大量にダブつく。
(そのパーツを、無理矢理使おうとすると、大鑑巨砲主義を生む。)
そして、クリエィティブな、帰納法による思考からの、様々な 個 が、求められ、かつ、様々に活躍し出すのではないのではないかと思います。
また、VRと、その空間が、インターネットへと繋がり出す事。
之も、ヒトとヒトの繋がりを、より選択自由なモノへと変えていく。
そして、AIと、IOT化。
ヒトを、パーツ化する事による管理の限界が、其れを促進させるわけだけど、失われた年金記録問題などを取っても、その方向性は、揺るぎなく変わらない。
恐らく、一方方向で、後退はない。
(次に解り易く来るのは、無人レジ化ですね。)
その様な時代の流れの中で、、、
僕が、アナタにも、望むのは、アナタが、その人に、、、
アナタは、アナタで、イイのだ。
と、言って上げることが出来る、心の余裕があるヒトであることです。
周りがどうであれ、焦るばかりに、その人を、パーツ化させる必要はない。
其れは、その人の可能性を積むことに繋がります。
と、話が長くなりましたが、要は、その人が、その場所?変えてみては如何ですか?と、提案しては如何でしょうか?
無理すると、ろくなことにならないのは、僕が保証します。
最後に、、、アナタにも、、、
アナタは、アナタで、イイのだ。
No.6
- 回答日時:
学校に行けない人に別の場を提供できない社会がクズだと思う。
人と関わることや勉強が苦手で、普通の人が難なくできることに
1000倍のストレスや困難や恐怖をいだく人だっている。
普通と違うことを劣っていて弱いと排除するのはどうなのか。
コミュ障でも、独りでコツコツと努力するのが好きな研究家タイプや、
風変わりで人と協調できないけど、誰にも思いつかない発想で世界を変革させる人もいる。
だいたい大革命というのは右に習わない奇人が起こすものだ。
また、どんな人だって、あの閉鎖空間の中では 苛めのターゲットになりうるし、
その心身の損害に耐えてまで学校に通い続けるのが強くて偉いことだなんて。
大人なら犯罪だと訴えることも出来ようが、学生は四面楚歌で身動きがとれない。
虐げられて何も感じない鋼鉄の心がそんなに望ましいものなのか。
No.4
- 回答日時:
クズという表現が正しいか正しくないか・・という事になりますが、
弱肉強食の自然界に生きる動物の場合、
周りと同じスピードで走れない、周りに付いて行けない、
皆と同じ事が出来ない、という者は、淘汰される運命にある事は間違いありません。
そして、人間界では、捕食されない代わりに、
クズ人間、ダメ人間、落ちこぼれ、嫌われ者、といったレッテルを張られます。
私は貴方の事を知らないので、貴方がそうだとは言いませんが、
一般的には・・・という話です。
中には例外というのも沢山あるので、
そう思われたくないのであれば、その例外に入り込むしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 気持ちを吐かせてください 3 2022/10/05 07:27
- その他(メンタルヘルス) 完全に人生踏み外しました。今からでもやり直せると思いますか?もう手遅れですか? 18歳女です。まず私 6 2022/12/12 01:48
- いじめ・人間関係 17歳女子高校生、社会に適合できず困っています。 3 2023/03/25 21:24
- 片思い・告白 至急です。私の好きな人はクズ男ですか? 長文です。友達にはこれ以上追うのは辞めた方がいいとか、忘れた 5 2023/08/12 01:15
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分が発達障害かもしれないことについてです。自分はもしかしたら発達障害かも知れません。気にしすぎの可 2 2022/05/08 01:50
- その他(社会・学校・職場) 死にたいです、たすけてください。 4 2023/02/01 01:37
- その他(悩み相談・人生相談) 最近私は悪い状況にいます。 一応自己紹介から、普通の男子高校生です。 最近自分は色々なことで悩んで色 5 2022/10/19 23:18
- ストレス 私は今、グループホームで生活してる、生活保護、中卒無職、精神障害を持つ20代女です。 高校に行けない 2 2023/06/21 20:00
- その他(社会・学校・職場) 生きる理由がわからない。自業自得なのに消えたい。 6 2022/06/09 01:06
- いじめ・人間関係 これは虐待に当てはまりますか? 幼少期から中学2年生までのことですが 母親からは口で言えばわかる内容 4 2023/03/05 11:50
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の温度について 冷やした水が...
-
灯油中の水分量を正確に知りた...
-
今年の夏と去年の夏は、どっち...
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
洗剤はプラスチックかボトルだと
-
雨の日って空気が水分だらけな...
-
庭に鳥が来るようにするにはど...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
鯨の保護を辞めて数を減らせば...
-
環境浄化植物 汚染物を吸収した...
-
どんな大富豪でも地球が終わっ...
-
酸について(中三理科)
-
去年の冬と、今年の冬 気温はど...
-
山林維持に予算を掛け、荒廃さ...
-
金色や銀色は光を反射しますが...
-
緑や黒の服が暖かい インナーの...
-
海のものが信用できないのは潔...
-
人類って結局、宇宙へ進出出来...
-
酸性雨というのはまだ問題なん...
-
もし日本の季節が 秋と冬しかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ずっと仕事を仮病使って休んで...
-
こそあど言葉の漢字表記
-
「一部を除き」はどういう意味...
-
AIが今後雇用を失わせるといい...
-
人間と関わりたくないが人間社...
-
復讐したいです。 何度も同じ質...
-
高校2年生です。 私は昔からよ...
-
「ジレンマ」、「板挟み」はど...
-
生きたくないけど死にたくない...
-
職場の悩みです。 22歳の女です...
-
転職して1ヶ月、色んな事が見...
-
現在35歳独身女性です。 45歳 ...
-
あらゆる人と繋がりを持ってお...
-
収入多すぎます
-
消えてなくなりたい 死にたい ...
-
親戚の女性に説教されました・...
-
19歳の専門学生在学中です。 医...
-
辞めない方が良いですよね?
-
仕事にやりがいが感じない 人間...
-
いじめ、仲間外れ、孤立無援。...
おすすめ情報