プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ60歳になる主人のことですが、健康診断で血液検査に異常がありました。
赤血球553   前年539
白血球 92   前年68
血小板数36.9  前年34.8
この3項目で基準値より高く、ヘマクリット46.7 血色素量46.7は基準値内でした。
主人は血圧が高く、昨年より定期的に通院して薬をのんでいて、最近は血圧は安定しており、心電図にも異常はありませんでした。いまのところギリギリメタボでもありません。ただ尿酸値は9.2と高く、今は痛風の症状はありません。過去に腎結石、尿管結石になり、現在は治っています。
この血液検査結果ですが、ネットで見るとあまり心配ないとありますが、(尿酸値はダメですが)どうなんでしょうか。
2か月後に血圧の定期的な診察があり、血液検査もするのですが、その時まで待っていいのか、即病院行きのような結果なのかご助言お願いいたします。

A 回答 (5件)

まず初めに基準値はあくまでも目安の数値です。

個人個人の生理的変動によってかなり左右される
項目もありますので、少し値が基準値から外れていたからといって神経質にならないでください。
あくまで健康の目安として考えるほうがいいですよ。
(基準値は万人に適用できるものではない)

ただし、白血球数・尿酸は気になりますよね、そこで以下の事項は大丈夫ですか
白血球数は次のような日常的なことで一時的に増加する場合があります(特に検査前)。
・激しい運動・ストレスの蓄積・精神的動揺・食事後・喫煙後
尿酸次のような日常的なことで一時的に増加する場合があります(特に検査前)。
絶食、脱水、激しい運動、大量の飲酒などで高値になりますので注意が必要です。
また、服用している薬剤により影響を受けることがあります。

以上のこと心当たり有りませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。特に気になることはないですが、検診の前日の夕食と当日の朝食は摂ってないです。
タバコは吸っておらず、飲酒もほとんどしてないです。ただ、検診の一週間ほど前に歯医者で抜歯した記憶があります。
あと、血圧を下げる薬と、アレルギー鼻炎の薬は毎日服用しています。

お礼日時:2017/10/19 08:37

尿酸値は7を超すと、


いつ発作が出ても
おかしく無いんですよ

痛くて、痛くて
男泣きしますよね

ご主人は、
食事を見直した方が良い

このままじゃ、
大変なコトに成りますよ

血圧が安定してるのは、
単に薬の効果です
薬頼りじゃ、
生涯に渡り飲み続け
この先、ずっと病院通い

男性は妻が居る居ないで
寿命が9年変わる
と言われてますよね

バランスの良い食事
健康管理をする
妻の大事な役割ですよね

食材の効果を把握して、
大至急、食事の改善
した方が良いですよね

恐らく、
味の濃い食事を好み
野菜や果物は好まない
プリン体の高いモノを
よく食べていると
思われますが?

プリン体が、
最も高いのは…ひもの
なんですよね

タラコやイクラの1粒は
卵1個と同じです

ししゃもの卵も、
とにかく魚卵はダメです

肉、魚、大豆の過剰摂取
運動の習慣が無い

ビールやラーメンなど
好物の方は痛風持ちが、
多いですよね

結石をやる方は、
コレステロールが多い
食事を好みますから
管理も大変です

命に関わりますから、怒ってでも厳しく
食事管理をして下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。酒類は年に何回くらいしか飲まないのですが、肉やラーメン大好きです。最近は薄味で野菜もなるべくとるようにはしていますが、私も食事に関して勉強しなくてはいけないと思っています。

お礼日時:2017/10/19 08:51

先程の


血圧を下げる薬と、アレルギー鼻炎の薬と、検査との因果関係は
薬剤師(主治医)に確認されてもよろしかと思います。

食事の面は、№2様がご回答くださっていますので触れませんが
尿酸値を効果的にさげるには、給水です。そう飲んで、出す事が肝心なのです
どうしても、飲むとトイレが近くなるから敬遠されがちなのですが
今までの時期、飲んでも汗で出てしまう事が多く体内から排出される量が減ります
したがって、尿酸値は高めになりがちです。
極力、水分を取り、体から排出する事を心がけるのが肝心かと
また、体内からの排出を助けてくれるのが、乳製品です。特に『カゼイン』を多く含んだ物
特に牛乳が最適なのですが、男性で牛乳が苦手な人多い。
ですから、代わりに ヨーグルト・乳清飲料(○クルト)などで代用できます。

実は、私の母親も 尿酸値が高く痛風に。
牛乳が全くダメで、ヨーグルト・乳清飲料(カゼインの含有量が多い物を選び)取らせ
水分も、大目に取らせました(約2か月)
見事に、尿酸値が以前より下がり痛風の症状も激減致しました

これが、あなた様の御主人のご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お答えいただきありがとうございました。尿酸値の件、詳しく教えていただき感謝します。

お礼日時:2017/10/19 11:39

赤血球、白血球、血小板の値は若干平均より高いですが、問題ないのでは。


恐らく病院に行っても「問題ない」と言われます。

心配ならば「血液内科」のある病院で検査を。
この「血液内科」は都会ならたくさんありますが、
地方都市ではかなり少ないです。

私(男65才)は逆に低いです。白血球と血小板が、基準値の下限付近。
白血球が少ないと、
免疫力(抵抗力)低下で病気になりやすいとか。
また、血小板が少ないと、出血した時血が止まりにくいとか。

心配で「血液内科」で検査しましたが、問題ないとのことでした。

風邪はほとんどひかないし、病気らしい病気はないです。
生まれてから、骨折や入院や手術はゼロ。
正確に言いますと、「白内障」で日帰り手術。
「痔瘻」で1週間入院、手術。

尿酸値もそうですが、
中高年になると、血糖値や肝機能、腎機能も大事です。
いずれも初期の自覚症状はなく、
気づいたら、手遅れに。

糖尿病は進行すると、
失明、足の切断、腎機能低下。
腎機能低下がひどくなると「透析」です。

腎機能は血液検査の「クレアチニン」でわかります。

また、私もここ10年、血圧が高いです。
だいたい150/100程度。
薬は飲んでいません。

血圧は昔から年齢+90でしたが??
いつの間にか基準が下がった??
製薬会社と厚労省の陰謀なのでは??


血圧に限らず、同じ薬の長期服用は要注意です。
腎臓や肝臓を傷めることも。
定期的に腎機能、肝機能確認の血液検査が必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。血圧の薬に関しては、主治医のもと飲んでいます。服用前は、160と110くらいだったと思います。クレアチニンは基準値におさまっているようです。私は地方なので、血液内科と聞いて思いつく病院はありませんが、日赤あたりならあるのかも・・・。とりあえず12月の受診まで、尿酸値に関しては食事や水分に気をつけようと思います。

お礼日時:2017/10/19 11:45

ナンバー4です、追伸です。


私も尿酸値が高めで、ここ10年の平均が6.0です。

朝、トイレでオシッコが泡立つ??
尿中にタンパクや糖は出ていません。

原因は酸性尿だから、PHは5.0前後。
酸性尿は尿酸値が高い原因の一つです。
酸性尿の改善に、クエン酸が効果あるとか。

確かに、尿酸値を下げる薬にクエン酸が主成分の物もあります。

試しにクエン酸を水で溶いて、3か月ほど飲用。
確かにPHは下がりました、6から5程度になった。
この実験のために、PH計も購入。
試験紙だとPHがわかりにくいから。

尿酸値もわずかですが下がりました(5.5程度に)。

クエン酸は確実に効果はありますが、毎日飲むのも、
つらいからやめました。

それ以来、酢の物や、梅干しなどの酸っぱい物を積極的に摂っています。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たんぱくや糖は異常なしでした。酢の物、梅干し、さっそく取り入れようと思います。
貴重な経験談ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/20 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!