電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1級障害者の扶養控除と医療費負担について

父と1級障害者(腎不全で透析を受けています)の母を次女である私と夫が1年半前から同居して扶養しています。

父は自営業だったので国民年金、母は障害年金を頂いています。
夫は企業に勤めるサラリーマン、私はフルタイムの派遣社員です。

母の医療費負担はゼロです。

現在は、父が国民健康保険、私と夫はそれぞれの会社の社会保険に入っています。

母を夫の社会保険の扶養枠に入れることによるメリット・デメリットはどうでしょうか?

夫からは、扶養控除を受けると医療費がかかるんじゃないのか?と言われています。
所得税や市県民税の控除が受けられても、医療費の負担が大きくなるのか、医療費控除を受ければ負担は減るのか、よくわかりません。

いろいろ調べても、ややこし過ぎて訳がわからないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

>二人とも後期高齢者なので、そのまま国保にしとくべきか…



後期高齢者は国保でありません。
後期高齢者は後期高齢者医療保険です。

>夫の扶養控除の申告をすべきかが…

それは親の健康保険がなんであるかのこととは関係ありません。
夫が父母と同居しており、父母に国民年金しかない以上、夫が父母とも控除対象扶養者として申告することは可能です。

実際に申告するかどうかは、あなた方ご夫婦で判断してください。
控除対象扶養者とすることで父母に生じる弊害は前述のとおりです。
    • good
    • 0

>父が国民健康保険、私と夫はそれぞれの会社の…



肝心の母について書かれていませんけど母は?

>母を夫の社会保険の扶養枠に入れることによるメリット・デメリット…

母も父と一緒に国保なのなら、父の国保税が少しだけ安くなります。
国保は自治体によってピンからキリまで違いますが、いずれにしても「均等割」だけですからほんの少しが安くなるだけです。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/kok …
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …

>夫からは、扶養控除を受けると…

ご質問は社保の話じゃないの ?
税と社保は別物であり、味噌も糞も一緒にしてはいけませんよ。

同居しているのなら夫が扶養控除を受けることは可能と思われますが、その前に父が母を控除対象配偶者として申告していませんか。
まあ、父が国民年金だけならそれもないとは思いますけど。

いずれにしても、母が夫の控除対象扶養者になれば、母は種々ある行政サービス、福祉サービスの中に制約を受けるものが出てきます。
例えば先年の消費税アップに伴う臨時福祉給付金をもらえなくなります。
したがって、母の了解を得ておくことが肝要です。

>医療費の負担が大きくなるのか…

医療費は変わりません。

>医療費控除を受ければ負担は減るのか…

母は医療費ゼロなのに、母に関して医療費控除などという言葉は無縁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つひとつ丁寧にありがとうございます。

母に聞いたら、父の国民保険に一緒に入っているようです。

年金のことを書いたのは、扶養控除の申請をするのにどの年金か書くところがあったからです。

二人とも後期高齢者なので、そのまま国保にしとくべきか、夫の扶養控除の申告をすべきかが知りたいです。

お礼日時:2017/10/25 15:38

ないです。



自立支援医療受給者証は申請していないのでしょうか?
してさえいれば、実質医療費がそもそも掛かっていないかと。
窓口負担があっても全額還付されているはずですし。

申請していないのならしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問が分かりにくかったようでスミマセン。
医療費は払っていません。

お礼日時:2017/10/25 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!