【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

現在、友人と共に民族楽器でのライブ活動や、楽器作り教室のボランティアなどを行っています。
営利目的ではなく、ライブハウスなどをまわりながらの活動ともまた少し違い、地域のイベントや、病院でのボランティア、子供会のお祭りなどに招待されたりといった形での活動を主としています。
ここ1年程で、演奏のお礼代・交通費という名目で、いただいたお金が20万を越えるようになり、イベントの形によっては、お礼代や交通費ではなく、出演料(ギャラ)としてお金をいただく場合も出てきました(このようなときには、先に税金が引かれた状態で支払われます。)
このようなかたちで、活動に対して収入が発生するようになってきたのですが、年間通じて、ある程度のまとまった額の収入になった場合、所得に対する税金を支払う義務はあるのでしょうか(大体は、お礼代・交通費としてという名目でいただきます)。
私達は、あまりにも税金の知識がないので、今のところは「100万円を越えるほどの収入があるわけではないのだから、気にすることないんじゃないか?」位で考えています。
「だったら、100万円を越えないということは、源泉徴収(?)でギャラから引かれた分の税金は、申告したら、返ってきたりするのではないか?」などとメンバーの一人は言っていました。意外とその分も大きいので、戻るようなら戻したいと考えます。
このような場合、

(1)取ったほうが良い手続きなどはあるのでしょうか?

これから、(利益としてではなく、活動の場を広げるために)収入を増やしていきたいとも考えています。増えた場合も考えて、

(2)現在から準備しておいたほうが良いことなどありますでしょうか?

あまりにも知識が乏しくお恥ずかしいのですが
教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

厳密にお答えすると、あなたの収入は給与ではなく、事業所得になります。

給与所得の場合は35万までは非課税、それを超えても給与所得控除(経費ぶんとして)65万があり、結果103万が非課税枠となります。
事業所得として考えると、まず演奏のための諸費用(機材の購入費、移動の交通費などなど)の領収書をとっておいて経費として控除する必要があります。
収入からそれらの経費をひいてから残ったのが収入です。そこに税率をかけて税金を計算します。その額が手引き分よりすくなければ申告して支払いをし、天引きされたほうが多ければ還付してもらいます。
お話をみていると、面倒でも還付申告すれば天引き分が全部返ってきそうな感じですので、年度末の確定申告をして税金を取り戻すことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確なご回答ありがとうございます。
非常に勉強になりました。
年度末には確定申告をします。

このたびは本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/22 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報