アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文字どおり たたき台です。思いっきり自由なお考えをお聞かせください。

○ 神とは何か?

§1 考えても 分かるか・分からないかが 分からないこと

世の中には およそ 二つの事柄がある。考えて分かること(Y)と考えて
も分からないこと(X)と。

   Y=考えれば分かること。

     ・いまは分からなくとも いづれ経験合理性に基づく科学行
     為によって分かるようになると考えられること。  

      ・科学が真実と判定したあと 真実ではなかったと判明する
     場合にも その誤謬について 〔有限ながら〕合理的に説明
     しうることがら。
 
   X=考えても分からないこと。

    ・いやむしろ分かるか・分からないかが 分からないこと。

    ・人間の知性を超えていて もはや経験合理性によっては そ
    のことの有無・可否・是非などを 判定しがたいことがら。
 
    ・もしくはつまり むしろこのように想定してしまっておくこ
    とがら。

ひょっとすると 世の中は Yの経験領域のことがらだけであるかも知れな
い。X は 経験を超えた領域のことであって それが有るとも無いとも 決
められないことがらである。

経験領域(Y)を規定するならば 《経験領域(Y)でない領域》は 規定
済みとなる。もはや超経験領域(X)は その定義の中に――あるいは そ
れを超えて――織り込まれているとも言える。だが それとして重ねて触れ
たほうが 説明のしやすい場合が多い。それゆえ 用語に加えたい。つまり 
あらためて

   超経験の領域= X

      超自然・非経験・絶対・無限・永遠・
      〔そしてこのような意味での〕神・
      〔人によっては次のごとく言う〕無・無神・空

人間の精神は 絶対 X ではない。人間じたいも 経験存在 Y であり その
精神も有限であり 経験世界 Y に属す。

《精神は 永遠なり》というのは 想定上 《 Y は X である》と言ってお
り――レトリックでない限り―― マチガヒである。(→§3)

さらには 《無意識》はどうか。これも 経験領域 Y に属すのであって非
経験 X ではない。神でもなければ 絶対法則でもないだろう。




§2 《考える》と《信じる》

考えるのは そして考えたことを表現するのは そしてまた表現をとおして意
思疎通をおこなうのは さらにそして大きくこの意思疎通の歴史を記録し伝え
あっていくのは 人間である。特にこの人間を 経験領域 Y の中より取り出
して その位置を捉えよう。

   人間存在 = Z 

とすれば 経験領域 Y に対して人間 Z が取る態度としての関係が いまの議
論では 《考える( Y-Z )》である。だとすれば 取りも直さず 非経験の
領域 X に対するわれわれ Z の関係は 《考える》ではない。ありえない。考
えてもよいが それが意味をなすかどうかは 分からない。

《考えても 分かるか・分からないかが 分からないもの(= X)》に対する
わたし Zi の関係は 一般にも 《信じる( X-Zi )》と称される。

これは 《考える( Y-Z )ではない》という意味で 《信じない・もしくは
無を信じる( nonX-Zi )》と名づけても 同じことである。そもそも X が 
経験世界で言う有であるか無であるか 分からないゆえ X=nonX であり ど
う表現しようと 《わたし Zi 》の勝手なのである。(信教・良心の自由という
公理)。

(言いかえると 《信じる( X-Zi )》は 無条件で無根拠においてわが心に
受け容れるという意志行為である)。

 
したがって わたし Zi は 信じる( つまり 信じないの場合も同じ )の対象
(したがって すでに非対象)を 

《空(欠如) 》 X-Za と言おうが 
《アミターバ(無量光)・アミターユス(無量寿)・ブッダ》 X-Zb

と言おうが 自由であろうし 

《神》 X-Zcとも 
《ヤハヱー》 X-Zd とも 
《アッラーフ》 X-Ze 等々とも 言い得る。

 
逆に 気をつけるべきは 信仰において 信じる対象は わたし Zi がわたしの
精神によって思考し想像して抱く神の像ではないということである。 すなわち
《神》といったことば・概念・想像は 《考える Y-Zi 》の問題である。

人間 Z が信じるのは 道徳規律でもなければ 倫理の信念でもなく 神という
言葉じたいでもない。神という文字でもなければ 聖典なる書物じたいでもなく 
むろん k-a-m-i という発音でもない。

X( X-Z )は Y( Y-Z )ではない。後者( Y-Z )には特に 精神と
その産物を含むゆえ この想像物としての神( Y-Z )と 想定上の神( X-
Z )とは峻別しなければならない。


  


§3 超自然 X が 経験世界 Y ないし人間 Z の歴史( ΣY-Zn )に介在しうる
か。

これに対する答えは むしろ簡単である。

絶対者 X を想定したときから すでにわたし Zi は その X による介入を受けて
来ている。もしくは 介入などありえないという形(=無神論 nonXーZi )にお
いて 関係が想定されている。

介入という表現が 適当でないとすれば わたしとその世界( ΣY-Zi )は 思議
すべからざる絶対者 X (= non‐X )に対して 開かれている。閉じられていない
ということが 重要である。考えても分からないことなのだから 閉めたり閉じ
たりするわけには行かない。

しかも ややこしいことには わたし Zi たる人それぞれによって その介入の
あり方( X-Y-Zi )は 決して一様でないことである。同一人のわたしにしても 
その人生のなかで さまざまに変化するかも知れない。(宗旨替えなどと言われ
ることが起こる)。

議論を端折るかたちになるが 問題は いまの介在のあり方について その基本
の形態を 一人ひとりが 明確に判断し 仮りに変化を受けたとしても・変化を
経ながらも その《信仰》形態を自分のもとで つねに 確認し得ていることで
はないだろうか。

信じる( X-Y-Zi )か 信じない( nonX-Y-Zi ) か これが いま確認すべき基本
の形態である。しかも この〔無信仰を含めての〕信仰の基本形態は変更しうる
けれど その時々の現在において明確に保持していることが 重要ではないだろ
うか。

いま一歩進めるならば  このおのおのの《信じる》の基本形態について 自身
が最小限度 言葉で説明しうるということが 望ましい。その点を一度明らかに
しておくならば そののちの話し合いにおいて 余計な誤解や不必要な対立を 
防ぐことができるからである。互いにみづから交通整理しつつ 社会におけるコ
ミュニケーションを円滑に進めることが望ましい。

信仰の基本形態からあとさらに具体的に展開されるという歴史( 人生 )の過程 
つまり言いかえると たとえば神 Xi が人間の歴史( ΣY-Z )に このように・か
のように介入したなどという過程 この問題は そもそも話し合い(《考える》)
では 埒が開かないものである。

もっとも これを逆に言えば やはりたとえば そんな介入などには 一切 目
もくれないのだという見解の提示(無神論)をも含めて わたし Zi の《神( X )
体験》ないし神学ないしいわば《 神 X 史観》については 自由に話し合えばよ
いと言える。そして そのとき コミュニケーションが成り立つかどうかは は
じめの大前提としての信仰の基本形態に合致しているかどうかによって判断され
るものと思われる。

もし問題があるとすれば その大前提についてあらためて 想定の仕方や規定の
内容を 議論しなおせばよい。

以上の定義だけの理論は 次が その心である。

  吾人はすべからく互いの差異を 自由に批評し合い コミュニケーション
  を進めながら つねにその差異を認め合わざるべからず。

質問者からの補足コメント

  • うまそうだ。


    昼まで 出かけます。

    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/04 09:00
  • №52つづき

    ★ 可能性ではなく原理的に、です。
    ☆ それは・つまり 原理的にという視点を持ち出すということは この世
    の中がすべては 相対的な関係として成り立っていると言っているのだと思
    います。

    それは そうなのでしょう。――でも それ以上のことは あまり言ってい
    ませんね。

    原理的にただしさ(変わらざる真理)が証明されないということは 相対的
    な世界で 可能性として妥当であったりなかったりするということなのでは?





    ★ 「マーフィー則」
    ☆ については 一面〔での妥当〕性を広げすぎだと言いました。




    ★ では、・・・1/87のアメリカの鉄道模型です。
    ☆ 実際のがいいです。実際のなら 鉄道全般が 好きです。

    No.52の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/07 10:36
  • 経験世界における真善美は 真偽・善悪そして美醜といった相対的な
    内容としてのものです。

    それらとは別に 想定として 絶対なる――非知なる――・真偽を超
    えた真理や 善悪を超えた・善悪の彼岸としての善と 美醜を超えた
    美があるという見方です。

    No.68の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 07:24
  • ようつべの前野氏の講義。――いま聞いたら 音が出ます。

    どうしてだったんだろう。イヤフォンの所為かも知れません。
    すみません。


    あらためて聞いてみます。

    No.66の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 08:52
  • 前野説は ダメです。

    能動的なチカラと受け身のチカラとの両方が 人間にはそなわっている。

    その受け身のほうを 全体にまで拡張したひとつの仮説である。からです。

    ニーチェにしても クリスチャンは 天国を志向しもう地上には生きてい
    たくはないと思っていると説きます。プラトンも イデアの世界を人は目
    指すべきだと言っている。両者は 同じ思想だと。

    ところが
    ▲ 神は 生きている者の神である
    ☆ とイエスは はっきりと言っています。ですから 誤解もはなはだし
    い。

    プラトニズムと一緒にしてしまうという誤解をした人びとのその思想を批
    判しているに過ぎない。

    つまり 聖書を何にも知らない。阿呆です。

    こういう事例は 例外ではないのです。



    マーフィ則も同じです。一面の事例を全体へと拡張しています。

    これは とても科学する心だとは言えません。

      補足日時:2017/11/10 16:02
  • 1. 前野説について。仮りにムイシキなる場からわれに 能動的および受動的
    な行動をうながす指令が来るとしましょう。つまり 全体として 《受動意識仮
    説》が当てはまると。

    2. そのときにも その指令を出す司令塔は ほかならぬわれである。・・・
    ということになるのでは? つまり ムイシキなる場は われである。

    3. そうでなければ そのムイシキと呼んだ司令は 超経験なる神である。

    4. けれども 人間は 神〔の霊なる場ないしチカラ〕を分有している。と想
    定されます。アートマン(霊我)あるいはブッダター(仏性)ないし神の霊です。

    5. このアートマンなるムイシキ司令は われにやどるという意味では われ
    のこと――わが心なる非思考の庭――であり ただし われの能力を超えている
    という意味では やはり神の霊なるチカラである。

    こういう問題なのでは?

      補足日時:2017/11/11 04:32
  • つづき

    ★ 我々は、時に、相手を思いやり、時に、意地悪をし、時に、相手の
    不幸を最高のイベントにします。
    ☆ それらすべてにわたって ひとの意志を踏みにじっていないかどう
    かや また同じことですが ヤマシサ反応に逆らっていないかどうか
    このリトマス試験紙が あてがわれます。区分されます。



    ☆☆ 抵抗も抗議も原状復帰も ナンセンスなことになります。
    ★ ~~~
    そのとおりです。
    ・・・
    手の付けようがないんですね。

    実際、兄貴のような考えでよくしていこうというのは不可能であると思
    います。
    ~~~
    ☆ ですから そういう自由度が――悪貨が良貨を駆逐するごとく――
    優勢であった時代・つまりじんるいの《前史》から やがて内なる開花
    とともに 《後史》に入ります。

    No.97の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 08:57
  • つづき

    ★ テトリス、コスモス、和の心の、神は調和的に人類の見方でした。正義の
    味方です。true justice.
    ☆ なぜ そうなりますか? 属性を考えて 真理・愛といったことを持ち出
    しましたが 《正義》は どうでしょう? 

    つまり 否定しようとはしませんが 愛が 愛憎を超えたものであるように 
    正義も 正邪を超えたものなのでしょう。


    ★ ボジョレーヌーボー開けて待っててね。
    ☆ ワインも何も 飲まなくなったなぁ。

    No.102の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 17:52
  • ▲ ソシュールの思想 単行本 – 1981/7/15
    丸山 圭三郎 (著)
    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%8 …

    ☆ ここに カラーは 二度 触れられていました。

    丸山は 好意的にその研究を取り上げています。

    カラーという名が 名であるので わたしは見過ごしたかも知れません。

    No.156の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/16 16:35
  • 回答者が  mpcsp079gooさんだと思ってお応えしました。

    間違えました。すみません。

    特に ニーチェの揚げ足取りをしているところなどは 相手を
    間違えています。

    ご海容のほどをお願いいたします。



    (補足欄は これで10回すべて使い果たしました)。

    No.176の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/17 14:12

A 回答 (290件中91~100件)

>Q: では司令塔にムイシキを提示する場合 そのムイシキとは いったい何な


のか?
ーー>
これは永遠にわからないとおもいます。
わからない場合そのままにしておくということです。
例えば、万有引力はどうしてそうなるかがわかりません。
永遠にわかりません。
科学において、論理的に証明されたものは1つもありません。
すべてが現象をみとめただけのことです。
法則間の関係を数式で表すのが理論物理であって、ここの
法則は証明できません。

よく、「科学的な根拠がない」と言われますが、科学的根拠
などというもの自体がありません。

マーフィー則の本でも、序文にはこうあります。
「科学の基本トーンは絶望である。やがて何もできなくなる」
実際世界はまったくむかしから絶望的ですね。
宗教はむしろ人殺しを増やしたといえます。
特にイスラムはすごい。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像91
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

☆☆ 司令塔なるムイシキ
★ これは永遠にわからないとおもいます。
わからない場合そのままにしておくということです。
☆ 《そのままにしておく》という扱い方は 分かりました。

しかしながら ムイシキという見方を採らない場合の仮説もあります。

前回(№90) 触れています。

人間の身および心における現象として ヒラメキや良心のハタラキとし
てのヤマシサ反応をめぐっての仮説です。

ムイシキを《人知を超えた神》だと見なすところまでは 一致しました。

そのあと この神について 場でありチカラがあるとさらに想定した場
合 その神の霊は――仏性は―― ヒトに宿る。

この神の霊が 人間の経験する現象――すなわち ヒラメキやヤマシサ
反応――とかかわっている。という仮説です。

神をそのままにしておくのは もっともなことですが 神と人とのカカ
ハリを想定した場合 そのカカハリの部分では 人知にも知られ得るこ
とがあるかも知れない。

ヤマシサ反応が起きたとき 人によって その対処の仕方が違う。(同
じひとりの人間についても 時によって・場合によって 違う)。


ヤマシサ反応〔を起こしているわが心〕に従うか または さからうか。
この場合の選択が 人それぞれであり 場合によってどちらかに分かれ
る。

この選択は じつに 自由意志の問題です。


わが心に素直に従う場合も 人間の――人間性としての――自由の発揮
です。

わが心にさからう場合 これも じつに人間にあたえられた意志自由の
その自由度を おのれの能動的なチカラとして 行使している。と考え
られるのではないでしょうか。

★ 例えば、万有引力はどうしてそうなるかがわかりません。
永遠にわかりません。
☆ もし神にも分からず手に負えないとしたら そのときには人間は言
うまでもなく 従うしかありません。

★ 科学において、論理的に証明されたものは1つもありません。
すべてが現象をみとめただけのことです。
☆ そこから出発するのだと思います。

★ 法則間の関係を数式で表すのが理論物理であって、ここの法則は証
明できません。
☆ つまり 《いかに》を解明して 《なぜか》は分からない。



★ 「科学の基本トーンは絶望である。やがて何もできなくなる」
☆ という出発点ですね。

お礼日時:2017/11/12 07:02


トーマス・クーン『科学革命の構造』
https://ittokutomano.blogspot.jp/2016/05/kuhn.html
では
ーーーー、
「パラダイム」「パラダイムの転換」という概念を、科学(学問)界に定着させた本書。
「パラダイム」とは、ある科学者集団によって共有されている認識の枠組みのこと
ーーーー
となっています。わたしもよくわかりません。読んだことありません。
科学哲学ですね。ホワイトヘッドと同じですね。


ーーーー
★ 量子論でロケットの軌道は計算できません。
☆ ぢゃあ 《座標を広げた》のではなく もう一つの座標をつくって
世界を捉えたんでしょうか。
ーーーー
ーー>
違いますね。
改良ではないんです。
まったく別なんです。
たから、古典論をまじめにやった者ほどついていけません。
まったく違う考え方なんです。

>今後の探究を俟つということではないでしょうか。
ーー>
だめでしょうね。


>でも 座標は設定しますよね。たとえば 《次元》とか。
ーー>
物質の状態を表す場合、無限次元です。
それは、シュレーディンガー方程式の解を無限の固有関数で
展開することから出てきます。
また、
物質が現れたり、消えたりします。
古典力学では、対象の運動を記述しますが、量子力学では、
対象は空間に分布する波動関数となります。それが、物質の
その場所の存在確率を示すものとされています。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像92
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


☆☆ ぢゃあ 《座標を広げた》のではなく もう一つの座標をつく
って 世界を捉えたんでしょうか。
★ 違いますね。・・・まったく違う考え方なんです。

☆☆ >今後の探究を俟つということではないでしょうか。
★ だめでしょうね。
☆ そうですか。そうなんでしょうか。


☆☆ >でも 座標は設定しますよね。たとえば 《次元》とか。
★ 物質の状態を表す場合、無限次元です。
☆ そうでない場合は どうでしょう? あるいは 無限次元という
ことは 次元がありますね。


★ それは、シュレーディンガー方程式の解を無限の固有関数で展開
することから出てきます。
☆ 次元は要らないのですか?


★ ~~~~~~
また、
物質が現れたり、消えたりします。
古典力学では、対象の運動を記述しますが、量子力学では、
対象は空間に分布する波動関数となります。それが、物質の
その場所の存在確率を示すものとされています。
~~~~~~~
☆ 《対象を認識する》ということでは 共通の基礎があるのでは?

そもそも 《対象》を持つという設定は 科学のものですね。

個体としてはなく すべては関係だという場合も その関係が 対象
です。

波動関数としてでも 対象なのでは?

あるいは いわゆるミクロとマクロ またその関係については どう
なんでしょう。

思考形式としての経験合理性は なおまだ共通では?

ミクロの世界が 座標としても広がったのでは?

お礼日時:2017/11/12 07:13

電流が流れるとどうして磁界ができるのか?


これわかりません。わかる者には、この理由が永遠
にわからないことがわかっています。
ただ、それを数学的に表しうることがわかっています。
つまり、我々(科学屋)は哲学も同じように考えようとします。
どっかで必ずわからなくなる、と。
だから、前野さんのようになってしまいます。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像93
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 電流が流れるとどうして磁界ができるのか?
これわかりません。
☆ 磁界という現象 また その要素の問題 これが 知り得る
対象だということですよね。

なぜ そうなるのかは 分からない。


★ わかる者には、この理由が永遠にわからないことがわかって
います。
☆ それは――つまり知り得ないと知り得た(証明し得た)とい
う場合の認識のあり方は―― 《不可知》ですね。


★ ~~~~~~~
ただ、それを数学的に表しうることがわかっています。
つまり、我々(科学屋)は哲学も同じように考えようとします。
どっかで必ずわからなくなる、と。
だから、前野さんのようになってしまいます。
~~~~~~~
☆ わたしは 人間――心をもふくめた人間――と社会〔および
二階建ての構造から成る国家〕を座標に据えています。

その準拠枠にしたがって 問題を捉え処理しようとします。

受動意識仮説は 社会つまり人間どうしの関係――けっきょく生
活の共同――にとって 具合いがわるいのです。世の中が立ち行
かなくなります。

前野さんは ホーリスティックな観点が大事だと言っていました
が いま触れた《人と社会――そこでの共同の生活および自治―
―》といった全体観にも立って欲しいです。

お礼日時:2017/11/12 07:24

まずいですよ、


No.100が迫っています。
新記録かもですね。

ーーーー
★ ~~~~~~~
正確に書き変えるとこうですか?
「このような議論には、すでに自分の能動的なチカラが自由意志として
はたらいている。のでは?」
なかなかこう考える者はいないと思います。
~~~~~~
☆ そうだ(こう考える者はいない)とした場合 犯罪行為の主体・司
令塔・そして責任者が 誰か? 何なのか? ――の問題になると考え
ます。
ーーーー
ーー>
私は、犯罪の責任はどこにもないと思っています。
不道徳的ですが・・・
その者がそうなったのはその者のせいではありません。
これはよく出てきますが、私もそう思っています。
神がやったとしかいえません。
では、川の氾濫で死んだ場合は神のせいとされます。
川の氾濫と人間の氾濫を同じと考えます。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像94
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ まずいですよ、
No.100が迫っています。
新記録かもですね。
☆ OKwave の回答数のランキングです:
・ https://okwave.jp/c383.html?sort=many_answer
☆ 教え! goo では その時その時の時点でのランキングが出ています。
回答件数に制限はないと思うんですが どうかな。




★ 私は、犯罪の責任はどこにもないと思っています。
不道徳的ですが・・・
☆ 不道徳も然ることながら それでは 世の中が立ちゆかなくなりま
す。うかうかと生活してられません。


★ ~~~~~~
その者がそうなったのはその者のせいではありません。
これはよく出てきますが、私もそう思っています。
神がやったとしかいえません。
では、川の氾濫で死んだ場合は神のせいとされます。
川の氾濫と人間の氾濫を同じと考えます。
~~~~~
☆ とすると 横田めぐみさんを初めとする拉致被害者は 或る種の仕
方では自業自得であり その見方をも超えてすべては 不可抗力( act
of God )であるとなるようです。


では どうして被害者の身内やそして国家――われらが市民政府?――
にしても人びとは これの解決をのぞみ そう行動しているのでしょう?

無駄なことですか?




自由意志をみとめるということは その人に固有の意志を踏みにじる行
為については 不法行為として・また法律のもとに違法行為として 取
り扱うことになっています。むろん 拉致行為もそうです。

つまり 不法行為については 原状復帰を 権力のもとに強制的に実現
させるということ。これが 基本であり原則です。

拉致されたときの状態(原状)にすべて戻せという決まりです。人間は
そのように考え合って 共生しています。

すべては 神のしわざだというのならば 抵抗も抗議も原状復帰も ナ
ンセンスなことになります。

そういう内容としての含みを持った仮説ですか?

お礼日時:2017/11/12 07:41

もうひとつお話しします。


兄貴も科学屋とお話しする機会は多くないと
おもいますので・・・

量子力学で中心的なシュレーディンガー方程式は電子のふるまいを
説明するのですが、どうしてそうなるのかがわかりません。
ここでたいていつまずくんです。どうしてその式が出てくるのかが
わかりません。当人もわからないみたいですが、現象をうまく説明
してしまうんです。
アメリカのファインマンはこう言っています。
「量子力学をわかったと思った場合、これはまだ理解していないことを示している」
つまり、論理的にわかろうとしてはいけないんです。
大学の先生が言っていました。
理解しようとしてはいけない。
結果が実際に合えばいい、というのが量子論なのだ。

この動画はおもしろいです。このシリーズはおもしろいです。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像95
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 量子力学で中心的なシュレーディンガー方程式は電子のふるまいを
説明するのですが、どうしてそうなるのかがわかりません。
ここでたいていつまずくんです。どうしてその式が出てくるのかが
わかりません。当人もわからないみたいですが、現象をうまく説明
してしまうんです。
アメリカのファインマンはこう言っています。
「量子力学をわかったと思った場合、これはまだ理解していないことを示している」
つまり、論理的にわかろうとしてはいけないんです。
大学の先生が言っていました。
理解しようとしてはいけない。
結果が実際に合えばいい、というのが量子論なのだ。
☆ これは――意外に映るでしょうが―― たぶん理解しています。

価値自由で・しかもその根拠や理由(ないし 起源の問題)は 問わないという
暗黙(?)の前提で 探究しているということ。

(起源のそのまた奥の問題は 不問に付す。ですよね)。


その探究の成果については よく把握できていませんが。


余計なひとこと:
★ 論理的にわかろうとしてはいけないんです。
☆ という分析ないし認識も 論理によっているとは あなたが言っていたので
は?


★ シュレディンガー
☆ は ゆっくりとにします。

お礼日時:2017/11/12 07:50

ーーーー


★ 迷いなく「人知を超えた神である」と前野さんも答えると思います。
☆ もっと早い段階で 言ってもらえれば。・・・
ーーーー
ーー>
よかった・・・

ーーーー
☆☆ 《その(つまり 前野氏もみとめるところの)》神のチカラとし
ての霊をヒトは 生まれつきそなえている。とも 想定される。
ーーーー
ーー>
ここが違いますね。

ーーーー
☆ これは 想定です。そして 人びとの共同の主観――ヒトは仏性を
やどす――に理屈抜きでしたがったかたちになっています。

梵我一如・仏仏一如・霊霊一如なる想定は 世界において一般性を持つ
という〔粗い〕見方です。
ーーーー
ーー>
これわからない。用語がわからない。

ーーーー
☆☆ >この想定は必然的にみちびかれるはずだ
★ はさらにわかりません。
☆ みちびかないままだとすると 前野氏は その《人知を超えた神》
を そのあと どう扱うかだと思います。
ーーーー
ーー>
扱わないんです。ほっぽらかしです。

>想定したままにしておくのか。
ーー>
そうです。科学ではみんなそうしています。


>・・・ ヒラメキがあり また 良心のハタラキと見られるヤマシサ反応があります。
ーー>
ひらめきを私は「到来」と言っています。
どこからか来ます。私が生み出したことではないことは確かな≪感じ≫です。
これはもっとも「自由意思」を否定する現象です。


ーーーー
やばいこと・恥づかしいことを思ったりさらにはそれを仕出かそうと
いうときには 胸が高鳴り顔が赤らみます。

これが ヤマシサ反応です。これは さすがに人間がその自由意志で
おこなっているものとは思えません。意志とは別に勝手に起きること
です。
ーーーー
ーー>
やましさも到来すると考えます。自分の中に原因はないと思います。


ーーーー
もし 神の霊を想定するならば その霊なるチカラとこの良心やヒラ
メキなるハタラキとは 互いに関係がある・・・という見方が 必然
的にみちびかれるのではないでしょうか。
ーーーー
ーー>
すべてが神側にある、と考えちゃいますね。
分布させない!
1つにしてしまう!

ーーーー
○ 神と人間 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
非経験の場:ブラフマン(梵)神
        ⇅
非思考の庭:アートマン(霊我):ヒラメキ    良心
                  ↓     ↓
思考の緑野:コギト      :思  想    ↓
感性の原野:センスス・コムニス:        やましさ反応
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ アートマンは ブッダターや 神の霊(ルーアハなど)と同じで
す。

このカカハリ(神と人との関係)が 人間は神の霊を分有するという
命題の内容です。
ーーーー
ーー>
兄貴のモデルですね・・・

ーーーー
ですが ヤマシサ反応にさからって ひとごろしをするのも じつは
人間の意志の自由度です。受け身だけではないと考えます。
ーーーー
ーー>
これも全部神にしてしまいます。
分担しないモデルですね。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像96
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

☆☆ 神のチカラとしての霊をヒトは 生まれつきそなえている。とも 
想定される。
★ ここが違いますね。
☆ あとに出てくる《分担》の問題のようです。

☆☆ 梵我一如・仏仏一如・霊霊一如なる想定
★ これわからない。用語がわからない。
☆ 不親切ですが 次をどうぞ。
【Q:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教
の絶対的批判】



☆☆ >・・・ ヒラメキがあり また 良心のハタラキと見られるヤ
マシサ反応があります。
★ ひらめきを私は「到来」と言っています。
どこからか来ます。私が生み出したことではないことは確かな≪感じ≫
です。
これはもっとも「自由意思」を否定する現象です。
☆ 《否定する》のではなく 自由意志を――人知を――超えたところ
の場ないしチカラの想定です。

★ 到来
☆ は よさそうですが わたしの場合には 《自己到来・自己還帰》
と言って 《われに還る》ことを表わします。


★ やましさも到来すると考えます。自分の中に原因はないと思います。
☆ 《原因がない》というのは 神が 超経験として人間やこの世界と
は 絶対のへだたりがあることを言います。

ですが どうでしょう。人知を超えた絶対性は 相対世界をむしろ覆い
包むかとも見られます。

あるいは ニュートリノのごとくわれわれを貫いているかも。
あるいは かの絵のごとく 指先と指先がいまにも触れなんとしている
カカハリにあるかも。
あるいはスピノザの想定したごとく 自然のすべてが 神(その霊)に
満ちているかも。

つまり絶対のへだたりがあると言うことは その絶対性(霊)が 経験
世界に遍在しているかも分かりません。

つまり すべての人は 仏性をやどすと。



☆☆ 神・・・の霊なるチカラとこの良心やヒラメキなるハタラキ
★ すべてが神側にある、と考えちゃいますね。 分布させない!
1つにしてしまう!


○ 神と人間 
★ 兄貴のモデルですね・・・
☆ そうです。

☆☆ ヤマシサ反応にさからって ひとごろしをするのも 
★ これも全部神にしてしまいます。分担しないモデルですね。
☆ でも ヤマシサ反応もヒラメキも――到来というように――人
間において経験的に起きるものです。《分担》があります。のでは?

お礼日時:2017/11/12 08:14

237ですね!記録は!


すごいですね!
ひるみました・・・

ーーーー
受動意識仮説は 社会つまり人間どうしの関係――けっきょく生
活の共同――にとって 具合いがわるいのです。世の中が立ち行
かなくなります。
前野さんは ホーリスティックな観点が大事だと言っていました
が いま触れた《人と社会――そこでの共同の生活および自治―
―》といった全体観にも立って欲しいです。
ーーーー
ーー>
危険思想家が出てきますね。
彼は単なる研究者なんで、そんなことはどうでもいいんだと思います。

ーーーー
★ 私は、犯罪の責任はどこにもないと思っています。
不道徳的ですが・・・
☆ 不道徳も然ることながら それでは 世の中が立ちゆかなくなりま
す。うかうかと生活してられません。
ーーーー
ーー>
まったくそのとおりです。
抑制するためにもそれを抑え込む思想が必要ですね。

ーーーー
☆ とすると 横田めぐみさんを初めとする拉致被害者は 或る種の仕
方では自業自得であり その見方をも超えてすべては 不可抗力( act
of God )であるとなるようです。
ーーーー
ーー>
北朝鮮という自然災害の犠牲者ですね。
病気と同じですね。
どうして自分だけ病気になったのか?

ーーーー
では どうして被害者の身内やそして国家――われらが市民政府?――
にしても人びとは これの解決をのぞみ そう行動しているのでしょう?

無駄なことですか?
ーーーー
ーー>
川に落ちた人がいれば助けようとします。
この「アイデア」もどこからか到来したものだと思います。
なぜかわからないんです。
逆に、人の不幸を喜ぶという行為は昔から有名です。
グリムメルヘンには多く出ています。
昔は、公開死刑は最高のイベントでした。
ニーチェの「道徳の系譜」にあるとおり、死刑は罰するという意味ではなく
娯楽という意味で始まりました。敵と罪人はそれに利用されました。

我々は、時に、相手を思いやり、時に、意地悪をし、時に、相手の不幸を
最高のイベントにします。



ーーーー
自由意志をみとめるということは その人に固有の意志を踏みにじる行
為については 不法行為として・また法律のもとに違法行為として 取
り扱うことになっています。むろん 拉致行為もそうです。

つまり 不法行為については 原状復帰を 権力のもとに強制的に実現
させるということ。これが 基本であり原則です。

拉致されたときの状態(原状)にすべて戻せという決まりです。人間は
そのように考え合って 共生しています。

すべては 神のしわざだというのならば 抵抗も抗議も原状復帰も ナ
ンセンスなことになります。

そういう内容としての含みを持った仮説ですか?
ーーーー
ーー>
そのとおりです。
歴史上の悲惨な事件を見ればわかります。
裁判も警察もとんでもないことやっています。
とてもきれいな話ではまとめられません。
手の付けようがないんですね。

実際、兄貴のような考えでよくしていこうというのは不可能であると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

☆☆ 前野さんは ホーリスティックな観点が大事だと・・・
★ 危険思想家が出てきますね。
彼は単なる研究者なんで、そんなことはどうでもいいんだと思います。
☆ ぢゃあ少しは しづしづと・おづおづと しゃべってもらいたい。


☆☆ それでは 世の中が立ちゆかなくなります。
★ まったくそのとおりです。
抑制するためにもそれを抑え込む思想が必要ですね。
☆ おそらく《抑制》は むなしいでしょうね。

人間の中の――自然本性として生まれつきそなわった――何らかのチカ
ラつまり 人間性のさらなるあらたな開花に のぞみを置いてあゆむこ
とになると考えます。

内からの開花です。


☆☆ 拉致被害者
★ 北朝鮮という自然災害の犠牲者ですね。
病気と同じですね。
☆ 病気は ヰルスだとか病原菌とかがあります。菌は 人間ではあり
ませんが 北朝鮮は 人間です。よ。

★ 川に落ちた人がいれば助けようとします。
☆ でも 川と人間とは 別です。


★ この「アイデア」もどこからか到来したものだと思います。
なぜかわからないんです。
☆ 《良心》 つまりやましい行動は控えようとするチカラではないの
ですか? 

もし大元は 神なのだとしたら それにかかわるチカラではなのでは?

★ 逆に、人の不幸を喜ぶという行為は昔から有名です。
☆ むろん その自由度をふくみ持った自由意志です。

この事例は やばい・恥づかしいという思いをどこかにおぼえつつ 例
示していますよね?



★ 昔は、公開死刑は最高のイベントでした。
☆ 自然本性の内なるチカラの開花が 遅れたという説明になるのでは?


★ ニーチェの「道徳の系譜」にあるとおり、死刑は罰するという意味
ではなく 娯楽という意味で始まりました。
☆ いいえ。それは うわべの議論です。いまでも死刑が廃止されない
理由は 何でしょう? 《仕返しをする・仇を打つ》という気持ちがつ
よいからではないでしょうか?

つまり 人びとが いやしくも人間の意志を踏みにじったといった不法
行為には 原状復帰をもってしか ゆるすことが出来ないし 加害者は
そのつぐないを成し得ないのだという思いが いちばんにあるからでは?

ニーチェの言っていることは そのあと派生的に生じたおまけの話です。

つづく

お礼日時:2017/11/12 08:55

我々は他人の不幸に見せられます。


TV番組でも不幸な事件ほど視聴率は上がります。
これは、何でしょうか?
グリムメルヘンには本当の人間の姿が書かれています。

昔は、公開死刑は最高のイベントでした。
ニーチェの「道徳の系譜」にあるとおり、死刑は罰するという意味ではなく
娯楽という意味で始まりました。敵と罪人はそれに利用されました。

我々は、時に、相手を思いやり、時に、意地悪をし、時に、相手の不幸を
最高のイベントにします。

首をはねろ!
カール=ハインツ マレ (著),
https://www.amazon.co.jp/%E9%A6%96%E3%82%92%E3%8 …
にはそのことが書かれています。
グリムメルヘンの中に現れる残酷物語です。
私の最高に好きな本です。

それと死刑全書もすきです。
あらゆる死刑が図版で出てきます。
https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%AA%AC%E6%A …

宗教関連で人がどれほど殺されたか、です。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像98
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

ひとの意志を踏みにじる――外国語では 人権の蹂躙と言うよう
です――という不法行為を むしろすすんでやるという自由度を
も われわれは持っています。

それだけのことです。

悪貨が良貨を駆逐している時代と社会があり得ました。



これから 良貨が少しづつでも 芽を出し――なぜなら 仏性な
りアートマンなり神の霊がやどるという想定がある・世界中にあ
る―― 花を咲かせ やがては大きな実をも生(な)らせる・・・
こういう時代が来ないとも限りません。

三分の一が 同感。
三分の一が 共感。(じつは 浮動層)。
三分の一が 反感。

こういう成り立ちの社会です。現実的でしょう?



前野説やあなたの悲観論は やや《反感》派の連中の勢いに流さ
れています。それでは ダメ!


ニーチェのニヒリズムだって その底から前向き志向になるので
すよ。積極的なニヒリズムなのだとか。



何か理想を追い求めるというよりも――ましてや 天国とかイデ
アの楽園を思い描くなどは どうでもよく―― いま着ている・
そして着飾っているその衣服や飾りを すべて 脱ぎ捨て取り去
ってしまえば いいんです。

クリスマス・ツリーのデコレーションは要らんわいと言って 樅
の木ほんたいだけになる。シガラミから自由になる。

これだけで よいのです。あたらしい《後史》の時代は。もうす
ぐそこに来ているでしょう?

お礼日時:2017/11/12 09:21

ーーーー


★ ニーチェの「道徳の系譜」にあるとおり、死刑は罰するという意味
ではなく 娯楽という意味で始まりました。
☆ いいえ。それは うわべの議論です。いまでも死刑が廃止されない
理由は 何でしょう? 《仕返しをする・仇を打つ》という気持ちがつ
よいからではないでしょうか?

つまり 人びとが いやしくも人間の意志を踏みにじったといった不法
行為には 原状復帰をもってしか ゆるすことが出来ないし 加害者は
そのつぐないを成し得ないのだという思いが いちばんにあるからでは?

ニーチェの言っていることは そのあと派生的に生じたおまけの話です。
ーーーー
ーー>
なるほど・・・
兄貴と私は正反対ですね。
死刑の意味について、
ニーチェ(と私)は、初めはイベント、その後に報復、最後に「罰」と言っている
ようです。

この辺が、二人の何か根本的な違いですね。

現在では、報復もだめで、もっぱら「罰」論であります。
イベントなどと言ったら、変態扱いですね。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像99
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 死刑の意味について、
ニーチェ(と私)は、初めはイベント、その後に報復、最後に「罰」と
言っているようです。
☆ 《刑》と言うからには 先に前提として掟や法律があるはずです。

その取り決めに従って 刑が執行されるはずです。




もし 《イベント》が先だとしたらそれは 《刑》ではなく まさしく
初めからイベントとしてのものでしょう。

よくは知りませんが 共同体の中でとしては イヂメとして誰か――た
とえば 債務奴隷だとか 単に嫌われ者など――がその生け贄になる。

あるいは 外からだとすれば 戦争奴隷つまり捕虜ですね。これをいぢ
めて楽しむといったことがおこなわれたのかも知れません。



★ 現在では、報復もだめで、もっぱら「罰」論であります。
イベントなどと言ったら、変態扱いですね。
☆ 《罰としての刑》説は ふるいですよ。死刑は 例外ですが 刑罰
は 更生のためのに執り行なわれると考えられていると思います。



と思うんですがねぇ。

お礼日時:2017/11/12 11:24

ーーーー


★ ~~~
そのとおりです。
・・・
手の付けようがないんですね。

実際、兄貴のような考えでよくしていこうというのは不可能であると思
います。
~~~
☆ ですから そういう自由度が――悪貨が良貨を駆逐するごとく――
優勢であった時代・つまりじんるいの《前史》から やがて内なる開花
とともに 《後史》に入ります。
ーーーー
ーー>
しかし、《後史》でも、現在でもとんでもない悪事が多いです。
特に検察、警察、病院・・・
ばれないだけで手のつけようがありません。
これが自然現象なのでは?
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像100
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。100ですね。

★ しかし、《後史》でも、現在でもとんでもない悪事が多いです。
特に検察、警察、病院・・・
ばれないだけで手のつけようがありません。
これが自然現象なのでは?
☆ 《前史》としての自然現象つまり自然史過程なのでしょう。

お礼日時:2017/11/12 11:27
←前の回答 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す