アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文字どおり たたき台です。思いっきり自由なお考えをお聞かせください。

○ 神とは何か?

§1 考えても 分かるか・分からないかが 分からないこと

世の中には およそ 二つの事柄がある。考えて分かること(Y)と考えて
も分からないこと(X)と。

   Y=考えれば分かること。

     ・いまは分からなくとも いづれ経験合理性に基づく科学行
     為によって分かるようになると考えられること。  

      ・科学が真実と判定したあと 真実ではなかったと判明する
     場合にも その誤謬について 〔有限ながら〕合理的に説明
     しうることがら。
 
   X=考えても分からないこと。

    ・いやむしろ分かるか・分からないかが 分からないこと。

    ・人間の知性を超えていて もはや経験合理性によっては そ
    のことの有無・可否・是非などを 判定しがたいことがら。
 
    ・もしくはつまり むしろこのように想定してしまっておくこ
    とがら。

ひょっとすると 世の中は Yの経験領域のことがらだけであるかも知れな
い。X は 経験を超えた領域のことであって それが有るとも無いとも 決
められないことがらである。

経験領域(Y)を規定するならば 《経験領域(Y)でない領域》は 規定
済みとなる。もはや超経験領域(X)は その定義の中に――あるいは そ
れを超えて――織り込まれているとも言える。だが それとして重ねて触れ
たほうが 説明のしやすい場合が多い。それゆえ 用語に加えたい。つまり 
あらためて

   超経験の領域= X

      超自然・非経験・絶対・無限・永遠・
      〔そしてこのような意味での〕神・
      〔人によっては次のごとく言う〕無・無神・空

人間の精神は 絶対 X ではない。人間じたいも 経験存在 Y であり その
精神も有限であり 経験世界 Y に属す。

《精神は 永遠なり》というのは 想定上 《 Y は X である》と言ってお
り――レトリックでない限り―― マチガヒである。(→§3)

さらには 《無意識》はどうか。これも 経験領域 Y に属すのであって非
経験 X ではない。神でもなければ 絶対法則でもないだろう。




§2 《考える》と《信じる》

考えるのは そして考えたことを表現するのは そしてまた表現をとおして意
思疎通をおこなうのは さらにそして大きくこの意思疎通の歴史を記録し伝え
あっていくのは 人間である。特にこの人間を 経験領域 Y の中より取り出
して その位置を捉えよう。

   人間存在 = Z 

とすれば 経験領域 Y に対して人間 Z が取る態度としての関係が いまの議
論では 《考える( Y-Z )》である。だとすれば 取りも直さず 非経験の
領域 X に対するわれわれ Z の関係は 《考える》ではない。ありえない。考
えてもよいが それが意味をなすかどうかは 分からない。

《考えても 分かるか・分からないかが 分からないもの(= X)》に対する
わたし Zi の関係は 一般にも 《信じる( X-Zi )》と称される。

これは 《考える( Y-Z )ではない》という意味で 《信じない・もしくは
無を信じる( nonX-Zi )》と名づけても 同じことである。そもそも X が 
経験世界で言う有であるか無であるか 分からないゆえ X=nonX であり ど
う表現しようと 《わたし Zi 》の勝手なのである。(信教・良心の自由という
公理)。

(言いかえると 《信じる( X-Zi )》は 無条件で無根拠においてわが心に
受け容れるという意志行為である)。

 
したがって わたし Zi は 信じる( つまり 信じないの場合も同じ )の対象
(したがって すでに非対象)を 

《空(欠如) 》 X-Za と言おうが 
《アミターバ(無量光)・アミターユス(無量寿)・ブッダ》 X-Zb

と言おうが 自由であろうし 

《神》 X-Zcとも 
《ヤハヱー》 X-Zd とも 
《アッラーフ》 X-Ze 等々とも 言い得る。

 
逆に 気をつけるべきは 信仰において 信じる対象は わたし Zi がわたしの
精神によって思考し想像して抱く神の像ではないということである。 すなわち
《神》といったことば・概念・想像は 《考える Y-Zi 》の問題である。

人間 Z が信じるのは 道徳規律でもなければ 倫理の信念でもなく 神という
言葉じたいでもない。神という文字でもなければ 聖典なる書物じたいでもなく 
むろん k-a-m-i という発音でもない。

X( X-Z )は Y( Y-Z )ではない。後者( Y-Z )には特に 精神と
その産物を含むゆえ この想像物としての神( Y-Z )と 想定上の神( X-
Z )とは峻別しなければならない。


  


§3 超自然 X が 経験世界 Y ないし人間 Z の歴史( ΣY-Zn )に介在しうる
か。

これに対する答えは むしろ簡単である。

絶対者 X を想定したときから すでにわたし Zi は その X による介入を受けて
来ている。もしくは 介入などありえないという形(=無神論 nonXーZi )にお
いて 関係が想定されている。

介入という表現が 適当でないとすれば わたしとその世界( ΣY-Zi )は 思議
すべからざる絶対者 X (= non‐X )に対して 開かれている。閉じられていない
ということが 重要である。考えても分からないことなのだから 閉めたり閉じ
たりするわけには行かない。

しかも ややこしいことには わたし Zi たる人それぞれによって その介入の
あり方( X-Y-Zi )は 決して一様でないことである。同一人のわたしにしても 
その人生のなかで さまざまに変化するかも知れない。(宗旨替えなどと言われ
ることが起こる)。

議論を端折るかたちになるが 問題は いまの介在のあり方について その基本
の形態を 一人ひとりが 明確に判断し 仮りに変化を受けたとしても・変化を
経ながらも その《信仰》形態を自分のもとで つねに 確認し得ていることで
はないだろうか。

信じる( X-Y-Zi )か 信じない( nonX-Y-Zi ) か これが いま確認すべき基本
の形態である。しかも この〔無信仰を含めての〕信仰の基本形態は変更しうる
けれど その時々の現在において明確に保持していることが 重要ではないだろ
うか。

いま一歩進めるならば  このおのおのの《信じる》の基本形態について 自身
が最小限度 言葉で説明しうるということが 望ましい。その点を一度明らかに
しておくならば そののちの話し合いにおいて 余計な誤解や不必要な対立を 
防ぐことができるからである。互いにみづから交通整理しつつ 社会におけるコ
ミュニケーションを円滑に進めることが望ましい。

信仰の基本形態からあとさらに具体的に展開されるという歴史( 人生 )の過程 
つまり言いかえると たとえば神 Xi が人間の歴史( ΣY-Z )に このように・か
のように介入したなどという過程 この問題は そもそも話し合い(《考える》)
では 埒が開かないものである。

もっとも これを逆に言えば やはりたとえば そんな介入などには 一切 目
もくれないのだという見解の提示(無神論)をも含めて わたし Zi の《神( X )
体験》ないし神学ないしいわば《 神 X 史観》については 自由に話し合えばよ
いと言える。そして そのとき コミュニケーションが成り立つかどうかは は
じめの大前提としての信仰の基本形態に合致しているかどうかによって判断され
るものと思われる。

もし問題があるとすれば その大前提についてあらためて 想定の仕方や規定の
内容を 議論しなおせばよい。

以上の定義だけの理論は 次が その心である。

  吾人はすべからく互いの差異を 自由に批評し合い コミュニケーション
  を進めながら つねにその差異を認め合わざるべからず。

質問者からの補足コメント

  • うまそうだ。


    昼まで 出かけます。

    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/04 09:00
  • №52つづき

    ★ 可能性ではなく原理的に、です。
    ☆ それは・つまり 原理的にという視点を持ち出すということは この世
    の中がすべては 相対的な関係として成り立っていると言っているのだと思
    います。

    それは そうなのでしょう。――でも それ以上のことは あまり言ってい
    ませんね。

    原理的にただしさ(変わらざる真理)が証明されないということは 相対的
    な世界で 可能性として妥当であったりなかったりするということなのでは?





    ★ 「マーフィー則」
    ☆ については 一面〔での妥当〕性を広げすぎだと言いました。




    ★ では、・・・1/87のアメリカの鉄道模型です。
    ☆ 実際のがいいです。実際のなら 鉄道全般が 好きです。

    No.52の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/07 10:36
  • 経験世界における真善美は 真偽・善悪そして美醜といった相対的な
    内容としてのものです。

    それらとは別に 想定として 絶対なる――非知なる――・真偽を超
    えた真理や 善悪を超えた・善悪の彼岸としての善と 美醜を超えた
    美があるという見方です。

    No.68の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 07:24
  • ようつべの前野氏の講義。――いま聞いたら 音が出ます。

    どうしてだったんだろう。イヤフォンの所為かも知れません。
    すみません。


    あらためて聞いてみます。

    No.66の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 08:52
  • 前野説は ダメです。

    能動的なチカラと受け身のチカラとの両方が 人間にはそなわっている。

    その受け身のほうを 全体にまで拡張したひとつの仮説である。からです。

    ニーチェにしても クリスチャンは 天国を志向しもう地上には生きてい
    たくはないと思っていると説きます。プラトンも イデアの世界を人は目
    指すべきだと言っている。両者は 同じ思想だと。

    ところが
    ▲ 神は 生きている者の神である
    ☆ とイエスは はっきりと言っています。ですから 誤解もはなはだし
    い。

    プラトニズムと一緒にしてしまうという誤解をした人びとのその思想を批
    判しているに過ぎない。

    つまり 聖書を何にも知らない。阿呆です。

    こういう事例は 例外ではないのです。



    マーフィ則も同じです。一面の事例を全体へと拡張しています。

    これは とても科学する心だとは言えません。

      補足日時:2017/11/10 16:02
  • 1. 前野説について。仮りにムイシキなる場からわれに 能動的および受動的
    な行動をうながす指令が来るとしましょう。つまり 全体として 《受動意識仮
    説》が当てはまると。

    2. そのときにも その指令を出す司令塔は ほかならぬわれである。・・・
    ということになるのでは? つまり ムイシキなる場は われである。

    3. そうでなければ そのムイシキと呼んだ司令は 超経験なる神である。

    4. けれども 人間は 神〔の霊なる場ないしチカラ〕を分有している。と想
    定されます。アートマン(霊我)あるいはブッダター(仏性)ないし神の霊です。

    5. このアートマンなるムイシキ司令は われにやどるという意味では われ
    のこと――わが心なる非思考の庭――であり ただし われの能力を超えている
    という意味では やはり神の霊なるチカラである。

    こういう問題なのでは?

      補足日時:2017/11/11 04:32
  • つづき

    ★ 我々は、時に、相手を思いやり、時に、意地悪をし、時に、相手の
    不幸を最高のイベントにします。
    ☆ それらすべてにわたって ひとの意志を踏みにじっていないかどう
    かや また同じことですが ヤマシサ反応に逆らっていないかどうか
    このリトマス試験紙が あてがわれます。区分されます。



    ☆☆ 抵抗も抗議も原状復帰も ナンセンスなことになります。
    ★ ~~~
    そのとおりです。
    ・・・
    手の付けようがないんですね。

    実際、兄貴のような考えでよくしていこうというのは不可能であると思
    います。
    ~~~
    ☆ ですから そういう自由度が――悪貨が良貨を駆逐するごとく――
    優勢であった時代・つまりじんるいの《前史》から やがて内なる開花
    とともに 《後史》に入ります。

    No.97の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 08:57
  • つづき

    ★ テトリス、コスモス、和の心の、神は調和的に人類の見方でした。正義の
    味方です。true justice.
    ☆ なぜ そうなりますか? 属性を考えて 真理・愛といったことを持ち出
    しましたが 《正義》は どうでしょう? 

    つまり 否定しようとはしませんが 愛が 愛憎を超えたものであるように 
    正義も 正邪を超えたものなのでしょう。


    ★ ボジョレーヌーボー開けて待っててね。
    ☆ ワインも何も 飲まなくなったなぁ。

    No.102の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 17:52
  • ▲ ソシュールの思想 単行本 – 1981/7/15
    丸山 圭三郎 (著)
    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%8 …

    ☆ ここに カラーは 二度 触れられていました。

    丸山は 好意的にその研究を取り上げています。

    カラーという名が 名であるので わたしは見過ごしたかも知れません。

    No.156の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/16 16:35
  • 回答者が  mpcsp079gooさんだと思ってお応えしました。

    間違えました。すみません。

    特に ニーチェの揚げ足取りをしているところなどは 相手を
    間違えています。

    ご海容のほどをお願いいたします。



    (補足欄は これで10回すべて使い果たしました)。

    No.176の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/17 14:12

A 回答 (290件中131~140件)

引用されたソシュールに関する3つの文献は「お気に入り」に入れました。


じっくり読んでみます。

ーーーー
☆ エクリチュールは この場合 別です。

ほかにランガージュがあって それは 言語能力といった意味です。

ラングは ふつうに日本語・フランス語というときの言語です。

パロルは 話し言葉のことです。
ーーーー
ーー>
わからない!!!
説明になっていません!
まじめにお願いいたします。


ーーーー
★ ~~~~
ロラン・バルト
の「テクストの快楽」は読みました。
すごいでしょう?
~~~~~
☆ まいったなぁ。バルトは 読んでいません。
ーーーー
すごいでしょ!


ーーーーーーーテクストの快楽のサム
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像160
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 引用されたソシュールに関する3つの文献は「お気に入り」に入れました。
じっくり読んでみます。
☆ どうぞ。水準を落としてはいない自信があります。



☆☆ ~~~~~~~~~
ランガージュ:言語能力

ラング:ふつうに日本語・フランス語というときの言語

パロル:話し言葉
~~~~~~~~~
★ わからない!!!
説明になっていません!
まじめにお願いいたします。
☆ ええ?



★★ ロラン・バルト
★ ~~~~~~~
すごいでしょ!

ーーーーーーーテクストの快楽のサム
~~~~~~~
☆ すごいです。

お礼日時:2017/11/16 20:42

ーーーー


▲ 宮本久雄:エリヤ (これが 第一章)
☆ 可もなく不可もなく。(えらそうに言いますが)。
ーーーー
ーー>
わかりますが・・・



偉そう!


でもわかりまちゅよ!


たいていそうですね・・・


ーーーーーーーーーーわかっているサム
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像159
    • good
    • 2
この回答へのお礼

▲ 第一講 一神教の根源と彼方――預言者エリヤの物語
:宮本久雄

☆ でした。


でも 宗教はみな 《一神教》ですよ。

多神教もその多神をみなひっくるめてひとつの神としているはず
です。

あるいは 多神の中のただひとつの神を 抱いているとすれば
そのようなかたちでやはり一神教です。

日本教=クウキ教
 総本山
 神道支部
 仏教支部(各宗派に分かれる)
 キリスト教支部
 マルクス教支部
 お花畑教支部

という一神教です。




ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/11/16 20:38

ーーーー


▲ ソシュールの思想 単行本 – 1981/7/15
丸山 圭三郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%8

☆ ここに カラーは 二度 触れられていました。

丸山は 好意的にその研究を取り上げています。

カラーという名が 名であるので わたしは見過ごしたかも知れません。
ーーーー
ーー>
了解です、兄貴


画像はこれで行きます
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像158
    • good
    • 2
この回答へのお礼

了解です。

お礼日時:2017/11/16 20:32

イエスーキリスト


という文言です。
キリストとは、ヘブライ語のメサイア(救世主)のギリシャ語訳ですね。
これがイエスの名字であるかのようにみられています。

英語圏では、「ナザレのイエス」と言われます。
日本ではいい加減何ですね!

レオナルドダビンチーー>ビンチのレオナルド
ですね!
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像157
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

(ヘブル語)マッシーアハ=脂を塗られた〔者〕
=(ギリシャ語)クリストス

ユダヤ人のあいだで 王を建てるようになったとき 額に脂を塗る
儀式が出来たようです。

ですから 王のことを言っていたのですが やがて バビロン捕囚
に遭ったり アレクサンドロス大王による支配を受け そのあと
ローマの属州となるという歴史を経て来て やがて救世主が出ると
いう願いがつよくなり それを マッシーアハという言葉で表わす
ようになった。

イエスが 民衆の支持を獲得するにつれ かれをこの救世主として
かつぐ動きが現われたというわけのようです。

お礼日時:2017/11/16 20:32

ーーーー


★ ソシュール (岩波現代文庫) – 2002/5/16
ジョナサン カラー (著),‎
を読みましたが、ちんぷんかんぷんでちた。
☆ これは 狐につままれたようです。

手ごたえはなかったですか? それにしても幅広いですね。
ーーーー
ーー>
手ごたえが全く、なんです!
しかし、すごいでしょう!
幅は広くないんですが、生まれながらの哲学者なんです。

ーーーー
つまり 言いたいことは たとえば:
【Q:ソシュールの《言語記号の恣意性》は 神話である。】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8508948.html

【Q:ソシュール: 「もの」が先か「言語」が先か?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3187871.html
(ほかの人の質問であり それに回答しています)

のごとく 議論しているわたしですが・そして 日本では 丸山圭三郎
が 或る権威ですが ほとんど読んでいまして 読んでいなくても 読
んだ本の中には 必ず主だった研究書については触れてあるはずです。
ーーーー
ーー>
兄貴!
すごい!
まいりまちた!
さっすがー


ーーーー
それが ジョナサンとかカラーとか 聞いたことがなかった。
しかも 岩波現代文庫ぢゃないですか。手に入りやすい。

これは どうしたことか。


★☆ まいりました。
ーーーー
ーー>
しっかりしてくだちゃいな!
兄貴!
お互いに(???)
すごい人間なんですね!


ーーーーーーーーー岩波現代文庫のソシュールがわからないサム


不可能ですが、教えていただきたいですね
原理的に不可能ですが・・・


困ったもんだ・・・
これで行きます
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像156
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。



★ ーーーーーーー岩波現代文庫のソシュールがわからないサム

★ 不可能ですが、教えていただきたいですね

☆ さしづめ 次の中の・わたしと質問者とのやり取りを 見て
みてください。そして 質問やらツッコミをどうぞ。

【Q:ソシュール: 「もの」が先か「言語」が先か?】


☆ ほかにも スレッドがありますが 割り合い身近なところか
ら入って行けるのは もうひとつ 次です。

【Q: name と名前 は同じ発想か?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5761266.html

お礼日時:2017/11/16 16:25

目標は237です!


しかし、回数を稼ぐような議論はだめです!
毎回、
厳格な返信を心がけます!
いい加減な返信はダメであります。
そこのところ、お願いいたします。

ーーーーーーーーーー厳格なサム




ラーメンで行きます
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像155
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのとおりです。

よろしくどうぞ。

お礼日時:2017/11/16 16:18

それから、ですが・・・


「一神教からの問いかけ」
「物語 ユダヤの歴史」
はきわめて重要な書物です。
是非、徹夜で読んで感想聞かせてくださいね。


ーーーーーーーーーー哲学者のサム
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像154
    • good
    • 2
この回答へのお礼

徹夜は もう効きません。

ぼちぼちです。



ご回答をありがとうございます。


▲ 宮本久雄:エリヤ (これが 第一章)
☆ 可もなく不可もなく。(えらそうに言いますが)。

お礼日時:2017/11/16 16:17

宗教は理論的には成果が上がっているのかもですが、


現実に成果がないですよね!
どうでしょうか?
アブラハムから4000年です。
いつまで待てばいいのでしょうか?


ーーーーーーーーーーアブラハムを知らないサム



結構うまそう
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像153
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 宗教は理論的には成果が上がっているのかもですが、
現実に成果がないですよね!
どうでしょうか?
☆ 宗教は そのオシヘが あくまで経験思想であり 信じるのでは
なく 考えるものだとして捉えるなら 何がしかの貢献を成し得るか
も知れません。

他人に《信じよ》と説くことは 《原理的に》あり得ないという命題
が 普及していくことと思います。


★ ~~~~~
アブラハムから4000年です。
いつまで待てばいいのでしょうか?


ーーーーーーーーーーアブラハムを知らないサム
~~~~~~
☆ そうですね。アブラハムは 信仰の人です。モーセが――個人と
しては アブラハムと同じくですが―― 社会の秩序の問題としては
律法つまりオシヘを 打ち出しました。


問題は イエスが なおまだ誤解されているということにもあるので
はないでしょうか。

その詳細は 機会があれば 追って触れて行きます。

お礼日時:2017/11/16 16:15

147,148を今読んでいます。


読んで理解した時、返信いたします。

しかし、ですよ!
この問題は、きわめて哲学的なんですよ。
しつれいながら、
感じることは、兄貴が哲学的でないことです。
私は技術屋というより、生まれながらの哲学屋なのです。
そこに隔たりを感じますね。

何か違うんだよね。
かみ合わないんだよね。

怒らないでくださいね!
ここが大事なんですよ!

何かが違うんだよね!

ーーーーーーーー兄貴と違うサム



カレーはどう?
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像152
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


そうですか。違いが分かるだけでも 互いにとって進歩でしょう。



★ 147,148を今読んでいます。
☆ そこは むしろ純然たる学問的な話ですが。




カレーは 好きですが 塩分控えめの問題があります。

お礼日時:2017/11/16 16:10

フランス語だから難しい!



エクリチュール
パロール
ラング

一体何?

ロラン・バルト
の「テクストの快楽」は読みました。
すごいでしょう?

そもそも、テクストとは何?





テクストのなべ焼きうどん
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像151
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ フランス語だから難しい!
☆ これは ほかの言語には 次の区別がないからです。

★ ~~~
エクリチュール
パロール
ラング
~~~~
☆ エクリチュールは この場合 別です。

ほかにランガージュがあって それは 言語能力といった意味です。

ラングは ふつうに日本語・フランス語というときの言語です。

パロルは 話し言葉のことです。




★ ~~~~
ロラン・バルト
の「テクストの快楽」は読みました。
すごいでしょう?
~~~~~
☆ まいったなぁ。バルトは 読んでいません。

何と言っているかは 或る程度分かります。



★ そもそも、テクストとは何?
☆ 著書つまり本を書くだけではなく 読書つまり読むぶんにも
そこに主体性があるというほどに 創造的ないとなみであると言お
うとしているのだと思います。

お礼日時:2017/11/16 16:04
←前の回答 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す