dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字どおり たたき台です。思いっきり自由なお考えをお聞かせください。

○ 神とは何か?

§1 考えても 分かるか・分からないかが 分からないこと

世の中には およそ 二つの事柄がある。考えて分かること(Y)と考えて
も分からないこと(X)と。

   Y=考えれば分かること。

     ・いまは分からなくとも いづれ経験合理性に基づく科学行
     為によって分かるようになると考えられること。  

      ・科学が真実と判定したあと 真実ではなかったと判明する
     場合にも その誤謬について 〔有限ながら〕合理的に説明
     しうることがら。
 
   X=考えても分からないこと。

    ・いやむしろ分かるか・分からないかが 分からないこと。

    ・人間の知性を超えていて もはや経験合理性によっては そ
    のことの有無・可否・是非などを 判定しがたいことがら。
 
    ・もしくはつまり むしろこのように想定してしまっておくこ
    とがら。

ひょっとすると 世の中は Yの経験領域のことがらだけであるかも知れな
い。X は 経験を超えた領域のことであって それが有るとも無いとも 決
められないことがらである。

経験領域(Y)を規定するならば 《経験領域(Y)でない領域》は 規定
済みとなる。もはや超経験領域(X)は その定義の中に――あるいは そ
れを超えて――織り込まれているとも言える。だが それとして重ねて触れ
たほうが 説明のしやすい場合が多い。それゆえ 用語に加えたい。つまり 
あらためて

   超経験の領域= X

      超自然・非経験・絶対・無限・永遠・
      〔そしてこのような意味での〕神・
      〔人によっては次のごとく言う〕無・無神・空

人間の精神は 絶対 X ではない。人間じたいも 経験存在 Y であり その
精神も有限であり 経験世界 Y に属す。

《精神は 永遠なり》というのは 想定上 《 Y は X である》と言ってお
り――レトリックでない限り―― マチガヒである。(→§3)

さらには 《無意識》はどうか。これも 経験領域 Y に属すのであって非
経験 X ではない。神でもなければ 絶対法則でもないだろう。




§2 《考える》と《信じる》

考えるのは そして考えたことを表現するのは そしてまた表現をとおして意
思疎通をおこなうのは さらにそして大きくこの意思疎通の歴史を記録し伝え
あっていくのは 人間である。特にこの人間を 経験領域 Y の中より取り出
して その位置を捉えよう。

   人間存在 = Z 

とすれば 経験領域 Y に対して人間 Z が取る態度としての関係が いまの議
論では 《考える( Y-Z )》である。だとすれば 取りも直さず 非経験の
領域 X に対するわれわれ Z の関係は 《考える》ではない。ありえない。考
えてもよいが それが意味をなすかどうかは 分からない。

《考えても 分かるか・分からないかが 分からないもの(= X)》に対する
わたし Zi の関係は 一般にも 《信じる( X-Zi )》と称される。

これは 《考える( Y-Z )ではない》という意味で 《信じない・もしくは
無を信じる( nonX-Zi )》と名づけても 同じことである。そもそも X が 
経験世界で言う有であるか無であるか 分からないゆえ X=nonX であり ど
う表現しようと 《わたし Zi 》の勝手なのである。(信教・良心の自由という
公理)。

(言いかえると 《信じる( X-Zi )》は 無条件で無根拠においてわが心に
受け容れるという意志行為である)。

 
したがって わたし Zi は 信じる( つまり 信じないの場合も同じ )の対象
(したがって すでに非対象)を 

《空(欠如) 》 X-Za と言おうが 
《アミターバ(無量光)・アミターユス(無量寿)・ブッダ》 X-Zb

と言おうが 自由であろうし 

《神》 X-Zcとも 
《ヤハヱー》 X-Zd とも 
《アッラーフ》 X-Ze 等々とも 言い得る。

 
逆に 気をつけるべきは 信仰において 信じる対象は わたし Zi がわたしの
精神によって思考し想像して抱く神の像ではないということである。 すなわち
《神》といったことば・概念・想像は 《考える Y-Zi 》の問題である。

人間 Z が信じるのは 道徳規律でもなければ 倫理の信念でもなく 神という
言葉じたいでもない。神という文字でもなければ 聖典なる書物じたいでもなく 
むろん k-a-m-i という発音でもない。

X( X-Z )は Y( Y-Z )ではない。後者( Y-Z )には特に 精神と
その産物を含むゆえ この想像物としての神( Y-Z )と 想定上の神( X-
Z )とは峻別しなければならない。


  


§3 超自然 X が 経験世界 Y ないし人間 Z の歴史( ΣY-Zn )に介在しうる
か。

これに対する答えは むしろ簡単である。

絶対者 X を想定したときから すでにわたし Zi は その X による介入を受けて
来ている。もしくは 介入などありえないという形(=無神論 nonXーZi )にお
いて 関係が想定されている。

介入という表現が 適当でないとすれば わたしとその世界( ΣY-Zi )は 思議
すべからざる絶対者 X (= non‐X )に対して 開かれている。閉じられていない
ということが 重要である。考えても分からないことなのだから 閉めたり閉じ
たりするわけには行かない。

しかも ややこしいことには わたし Zi たる人それぞれによって その介入の
あり方( X-Y-Zi )は 決して一様でないことである。同一人のわたしにしても 
その人生のなかで さまざまに変化するかも知れない。(宗旨替えなどと言われ
ることが起こる)。

議論を端折るかたちになるが 問題は いまの介在のあり方について その基本
の形態を 一人ひとりが 明確に判断し 仮りに変化を受けたとしても・変化を
経ながらも その《信仰》形態を自分のもとで つねに 確認し得ていることで
はないだろうか。

信じる( X-Y-Zi )か 信じない( nonX-Y-Zi ) か これが いま確認すべき基本
の形態である。しかも この〔無信仰を含めての〕信仰の基本形態は変更しうる
けれど その時々の現在において明確に保持していることが 重要ではないだろ
うか。

いま一歩進めるならば  このおのおのの《信じる》の基本形態について 自身
が最小限度 言葉で説明しうるということが 望ましい。その点を一度明らかに
しておくならば そののちの話し合いにおいて 余計な誤解や不必要な対立を 
防ぐことができるからである。互いにみづから交通整理しつつ 社会におけるコ
ミュニケーションを円滑に進めることが望ましい。

信仰の基本形態からあとさらに具体的に展開されるという歴史( 人生 )の過程 
つまり言いかえると たとえば神 Xi が人間の歴史( ΣY-Z )に このように・か
のように介入したなどという過程 この問題は そもそも話し合い(《考える》)
では 埒が開かないものである。

もっとも これを逆に言えば やはりたとえば そんな介入などには 一切 目
もくれないのだという見解の提示(無神論)をも含めて わたし Zi の《神( X )
体験》ないし神学ないしいわば《 神 X 史観》については 自由に話し合えばよ
いと言える。そして そのとき コミュニケーションが成り立つかどうかは は
じめの大前提としての信仰の基本形態に合致しているかどうかによって判断され
るものと思われる。

もし問題があるとすれば その大前提についてあらためて 想定の仕方や規定の
内容を 議論しなおせばよい。

以上の定義だけの理論は 次が その心である。

  吾人はすべからく互いの差異を 自由に批評し合い コミュニケーション
  を進めながら つねにその差異を認め合わざるべからず。

質問者からの補足コメント

  • うまそうだ。


    昼まで 出かけます。

    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/04 09:00
  • №52つづき

    ★ 可能性ではなく原理的に、です。
    ☆ それは・つまり 原理的にという視点を持ち出すということは この世
    の中がすべては 相対的な関係として成り立っていると言っているのだと思
    います。

    それは そうなのでしょう。――でも それ以上のことは あまり言ってい
    ませんね。

    原理的にただしさ(変わらざる真理)が証明されないということは 相対的
    な世界で 可能性として妥当であったりなかったりするということなのでは?





    ★ 「マーフィー則」
    ☆ については 一面〔での妥当〕性を広げすぎだと言いました。




    ★ では、・・・1/87のアメリカの鉄道模型です。
    ☆ 実際のがいいです。実際のなら 鉄道全般が 好きです。

    No.52の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/07 10:36
  • 経験世界における真善美は 真偽・善悪そして美醜といった相対的な
    内容としてのものです。

    それらとは別に 想定として 絶対なる――非知なる――・真偽を超
    えた真理や 善悪を超えた・善悪の彼岸としての善と 美醜を超えた
    美があるという見方です。

    No.68の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 07:24
  • ようつべの前野氏の講義。――いま聞いたら 音が出ます。

    どうしてだったんだろう。イヤフォンの所為かも知れません。
    すみません。


    あらためて聞いてみます。

    No.66の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 08:52
  • 前野説は ダメです。

    能動的なチカラと受け身のチカラとの両方が 人間にはそなわっている。

    その受け身のほうを 全体にまで拡張したひとつの仮説である。からです。

    ニーチェにしても クリスチャンは 天国を志向しもう地上には生きてい
    たくはないと思っていると説きます。プラトンも イデアの世界を人は目
    指すべきだと言っている。両者は 同じ思想だと。

    ところが
    ▲ 神は 生きている者の神である
    ☆ とイエスは はっきりと言っています。ですから 誤解もはなはだし
    い。

    プラトニズムと一緒にしてしまうという誤解をした人びとのその思想を批
    判しているに過ぎない。

    つまり 聖書を何にも知らない。阿呆です。

    こういう事例は 例外ではないのです。



    マーフィ則も同じです。一面の事例を全体へと拡張しています。

    これは とても科学する心だとは言えません。

      補足日時:2017/11/10 16:02
  • 1. 前野説について。仮りにムイシキなる場からわれに 能動的および受動的
    な行動をうながす指令が来るとしましょう。つまり 全体として 《受動意識仮
    説》が当てはまると。

    2. そのときにも その指令を出す司令塔は ほかならぬわれである。・・・
    ということになるのでは? つまり ムイシキなる場は われである。

    3. そうでなければ そのムイシキと呼んだ司令は 超経験なる神である。

    4. けれども 人間は 神〔の霊なる場ないしチカラ〕を分有している。と想
    定されます。アートマン(霊我)あるいはブッダター(仏性)ないし神の霊です。

    5. このアートマンなるムイシキ司令は われにやどるという意味では われ
    のこと――わが心なる非思考の庭――であり ただし われの能力を超えている
    という意味では やはり神の霊なるチカラである。

    こういう問題なのでは?

      補足日時:2017/11/11 04:32
  • つづき

    ★ 我々は、時に、相手を思いやり、時に、意地悪をし、時に、相手の
    不幸を最高のイベントにします。
    ☆ それらすべてにわたって ひとの意志を踏みにじっていないかどう
    かや また同じことですが ヤマシサ反応に逆らっていないかどうか
    このリトマス試験紙が あてがわれます。区分されます。



    ☆☆ 抵抗も抗議も原状復帰も ナンセンスなことになります。
    ★ ~~~
    そのとおりです。
    ・・・
    手の付けようがないんですね。

    実際、兄貴のような考えでよくしていこうというのは不可能であると思
    います。
    ~~~
    ☆ ですから そういう自由度が――悪貨が良貨を駆逐するごとく――
    優勢であった時代・つまりじんるいの《前史》から やがて内なる開花
    とともに 《後史》に入ります。

    No.97の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 08:57
  • つづき

    ★ テトリス、コスモス、和の心の、神は調和的に人類の見方でした。正義の
    味方です。true justice.
    ☆ なぜ そうなりますか? 属性を考えて 真理・愛といったことを持ち出
    しましたが 《正義》は どうでしょう? 

    つまり 否定しようとはしませんが 愛が 愛憎を超えたものであるように 
    正義も 正邪を超えたものなのでしょう。


    ★ ボジョレーヌーボー開けて待っててね。
    ☆ ワインも何も 飲まなくなったなぁ。

    No.102の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 17:52
  • ▲ ソシュールの思想 単行本 – 1981/7/15
    丸山 圭三郎 (著)
    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%8 …

    ☆ ここに カラーは 二度 触れられていました。

    丸山は 好意的にその研究を取り上げています。

    カラーという名が 名であるので わたしは見過ごしたかも知れません。

    No.156の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/16 16:35
  • 回答者が  mpcsp079gooさんだと思ってお応えしました。

    間違えました。すみません。

    特に ニーチェの揚げ足取りをしているところなどは 相手を
    間違えています。

    ご海容のほどをお願いいたします。



    (補足欄は これで10回すべて使い果たしました)。

    No.176の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/17 14:12

A 回答 (290件中171~180件)

自由とは、という本ですが、


シュライエルマッヘル(シュライアーマッハー)
だったかなぁー
検索してもない!

ーーーーーーー兄貴のサム



これはどうだ!
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像120
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

▲ (ヰキぺ:Friedrich Schleiermacher) ~~~~
https://en.wikipedia.org/wiki/Friedrich_Schleier …

§ 5 Works
On Freedom, trans. A. L. Blackwell. Lewiston, NY: Edwin Mellen, 1992.
~~~~~~~
☆ これが ありました。よく知らないので 保留します。





絵:この脂っこく見えるものは すでに出ましたよ。

お礼日時:2017/11/14 05:36

兄貴!


237も夢ではないぜ!

カントール見てみます集合論ですね!
無限の。

それから、あらゆる論理の起点は論理的には出てきません。
ということは、絶対的な論理は原理的の存在しないのでは?
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像119
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

ほんとうに目指すの? 二番目の最多回答数は わたしの質問の
134 です。これを超えたら まづは めでたし。・・・




★ 絶対的な論理は原理的の存在しないのでは?
☆ 人間の能力で 認識し得ず 表現し得ないということでは?

ヒラメキとして 絶対論理とつながっているかも知れない。

ただし ヒラメキが何らかの表象を伴なって現われた場合には
その表象は すでに 経験事象であり 相対的な内容のものとな
っている。




ひとりの人間の或る主観にとって その内面においてのみ――ま
さに主観的に―― 真理に触れた(つまり 真理によって触れら
れた)と感じ思う《時》が あるかも知れない。

これを 《特殊絶対性》とよびます。



《一般絶対性》は 真理が神としてひとつあるという想定です。

この真理なる神が 普遍神であること。

人間にとっては 普遍神の抱懐は 相対的なかたちにならざるを
得ないゆえ 《有る神》派と《無い神》派とに分かれ 有る神は
民族によっていろんな名前で呼ばれている。

宇宙の主宰神ブラフマン。オホモノヌシのカミ。ヤハヱ―。アミ
ターバ・ブッダ。アッラーフ。・・・




このように実際の神は 多様であるが それを抱く個々の人間に
とって それそれが 一般絶対性――普遍神――とのカカハリで
あるからには 多様なそのカカハリ(信仰)の形態が 《個別絶
対性》としてある。と見られる。



なお おのれの特殊絶対性を コトバに表わしこれをオシヘ(倫
理規範等)として打ち出すことまでは 表現・思想の自由である。

けれども もしこのオシヘを他人に信じなさい(無条件で受け容
れなさい)と説いたとしたら――つまり その種の宗教は―― 
人間性に悖る悪魔である。


特殊絶対性は 主観内部でのみ 有効である。すでに 経験的な
事象ないし思想になってしまっているから 神ではない。

特殊に主観内においてのみ 絶対性として認められる(他人が否
定することは出来ない)。これが 主観を出て外に現われたら 
アウトである。絶対性でないものを 信じよと説いている。

お礼日時:2017/11/14 05:25

むずすぎるわ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。必ずしも 曲球でもないんですけど。

何度も読んでみてみて!



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/11/13 22:03

>けっきょく 何か特定の目的や作用にしぼって 道具をつくると


いうことでしょうか。
ーー>
AIは面白いテーマです。
それは不可能だからです。
兄貴はどう思いますか?
私から見るとナンセンスなんです。
人間を理解することは不可能であるからです。


うまそうなもの・・・
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像117
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ AIは面白いテーマです。
それは不可能だからです。
兄貴はどう思いますか?
私から見るとナンセンスなんです。
人間を理解することは不可能であるからです。
☆ ふむ。そういった見方をする人を知っています。数学やコンピュ
ーターにくわしい人です。

【Q:カントールの対角線論法についておしえてください。】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7758277.html


わたしは 以前こう思っていました。つまり 人間がおしえたことに
基づいて AI が機能するとすれば 人間を超えることはないと。

いまは 分かりません。思考が自分で勝手にすすめられるのか どう
なのか。




★ うまそうなもの・・・
☆ どうも明るい色が どこか暗い影をつけるような感じですね。
写真がそうなのか。写真を ここに載せるとそうなるのか。

あぁ 下に敷いたビニルが もうひとつかも。

って 苦情ばかり言ってる感じになってしまった。

食べれば うまいはず。

お礼日時:2017/11/13 15:42

人間は人間のメカニズムを解明できるか?


自分で自分のことを解明することは、論理的に可能か?
ーー>不可能である。矛盾である。
自分で自分を持ち上げることはできるか?
人間を含む自然を人間がかいめいできるか?
以上において「解明」とは何なのか?

ですかね・・・


人工知能はこの点で不可能です。
メカニズムがわからないでプログラムはできません。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像116
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 人工知能はこの点で不可能です。
メカニズムがわからないでプログラムはできません。
☆ そういった推測は 持ち得るかと思います。

けっきょく 何か特定の目的や作用にしぼって 道具をつくると
いうことでしょうか。



★ ~~~~
人間は人間のメカニズムを解明できるか?
自分で自分のことを解明することは、論理的に可能か?
ーー>不可能である。矛盾である。
自分で自分を持ち上げることはできるか?
人間を含む自然を人間がかいめいできるか?
以上において「解明」とは何なのか?

ですかね・・・
~~~~~
☆ 初めから《全体》は むつかしいかも知れないですね。

お礼日時:2017/11/13 13:52

レス 神の存在について



お早いお返事、ありがとうございました。

残念ながらいくつかの見解の相違が、私達には在るようですね。

このサイトでの貴方の質問を幾つか読ませていただきました。久しぶりにやや本気で話せそうです.ね。
因果規定に在る封印条項のレベルを数個、解放させて頂きます。

失礼ながら、貴方はまだ..人知を超えしものに出会った事がないようですな。
私は2012年に天命に導かれるかの如く、それに触れました。では、(長いのでどうせ一部となってしまうでしょうが) 物語をお教えいたしましょう…。愛に満 溢れし世界です

まずは、返信への返信ですね。
今回、私のした神の有在証明は、最低でもそれを示さなければ、神の全能性を明かしたことにはならない 、即ち神と名乗るものが現れたとしても、世界には認められないと考えられる最低の条件を指しています。
なので誰も見たことがないのでわからないと言うのは関係ありません。
もし神が現れた際、全能を示すならこの程度を示さなければ全知全能の神と呼べないという意味合いです。
必然条件は基礎として、書き出しておく必要があります。高度な論理 討論ようですね。
説明が足りなかったようです。申し訳ありませんでした。

次に、宇宙人の下りは、書いた通り、例え話ですので、読む際、勘違いしないようお願い致します。

それと、残念ながらお望み通りのフルボッコに貴方をしてしまうかもしれない点があるのですが、ごめんなさい。
失礼なことを言うかもしれないと、
先に謝らせていただきました。

有る神と無い神という理論には矛盾的な欠落点が有ると言えます。
それを表にする前に、
・神の、非知と人知を超えたる知識について、解説をします。

神は確かに、人知を超えし知恵を持つと呼べます。定義上です。

人知を超えし知識 ..①
しかし、神だからといって、人知を超えし知識だけで構成されておるわけではありません。
人にはわかることの無い知識があるとしても、人に通じ合わせて教える事のできる知識をも有しています。でなければ神は、神にできないことができてしまう為、全能と呼べません。

なので、神だからと、人間が決して理解できないものに定義するのは、謝ってしまいます。ご認識を。

②もう一つの可能性ですが、人が決して知る事のできない部分 《非知》を人知を超えしもの(知恵、知識、存在)としている(定理)のかもしれません。
が、その場合は、言葉の大分を正す必要があります。非地であるだけの存在を神とするのは、確定させるすべはありません。よく考えてください。
最初に言葉を考えた人が理論や神を定理するのですよ。
その概念を満たす知を私達は集めているにすぎない。
非知もまた、確定させる方法がない文、人の空想にすぎえません。

なので、もし全能を定理した際、全てを叶えらるものなのであれば、人知を超えし知もまた、全能の存在により人に与えられれば 人の知となる。
でなければ、全能を否定している。
言葉遊びです。人を超えた知すらも、全能の神が存在するなら、人に収まる地にできる。このちはそれまでの間と呼べます。【神は、人に超えられない試練を与えはしない】

なお、この言葉ができたイキサツから考えるに、
「人」の部分を問うと、人間や人類といった意味合いとなり、「知」は知。
次に「超えし知識」は、まだ持っていないと知識と言い換えれます。

基本的に、人知を超えし知とは、まだ、誰も見たことの無い知恵。
そして出会った時にそれと感じれる形容詞的部分も含まれます。感嘆 (感動を覚えるレベル)
(②の部分の非知の意味合もありますが、それは言葉に対し複数の意味が込められている辞書の解説の①②のようなものです)

故に、人知を超えし知(啓)とは、簡単に見つかる場合であらわすと、
芸術家が誰も見たことの無い作品(自身すらできると思わなかったもの)を作った際やゲームクリエーターが既存技術から誰も想像のできないモンスターやエフェクト、SEを作り上げて開いた場合 等(も)が、当たります。
崇高性を上げるなら、リーマン論理が解かれた瞬間、人知を超えし知との出会いがあったと呼べるでしょう。か"
なお、芸術家やクリエイター、論理を解いた解答者から、それをはじめて聞いた人は、人知を超えし者(-1)の知識にはじめて触れたと呼べることになりますね。-1とは先に人類が知らない知に触れた最初の一人の事です。
このように哲学とは言え、科学などと同様、文章を整理し定理化や、グラフ、ひょう、絵に論理を整理してまとめる事が、私はできると考えています。(アカシックレコードの再編纂を現在考えています。コンプューターハツネに容量 cpu Aiも進化するので、並べかたを作っておくだけです。あとは人類みんなでできます。ライトコードレコード(LCR)システム... 。おっと失礼!今回は関係ない話でした)

なお、人知を超えし知というものに拘らなければ、関係ないのでしょうが、この考え方はむしろ一般化はされないでしょう。むしろ、非知の部分にこそ目がいきますので。惑わされなき よう

それとコスモス、正義、について、前回答に書いた理由は、それがこの場に必要だだったからです。
調和のコスモスは混沌たるカオスをひもときし状態を指しますが、常に、両側面性があり、容易く読解できません。一方向の反対には裏側があり、コインの裏表、二極論になり得ます。
これを忘れると人は容易く奢ってしまいます。
裏側から見ても、説明できる理論を作れば矛盾はなくなりますよ。
悪しからず。

それでは、ボジョレーヌーボーの件は、むしろ突っ込んでいただき、有りがとう御座いました!
手放しに放置されたらどうしようかと思いました。
前回は、誓約上、ややふざけたように見える回答になってしまいました事、大変な非礼をお詫び申し上げます。

これに返信は不要ですが、あればまた、神の1源性についてでもお話ししようかと思います。大体はあなたと同意件ではないかと思いますので。これ以上 私の話などを聞く必要
なければおさらばで。

よき話し相手になって頂き有り難う!

これも一期一会でしょう。神なる思し召しかもしれません。因果!好転!ザイチェン!

エルミルシスティーア
ラヨーダステァアーダ
エルプサイコングルウ Ψ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 残念ながらいくつかの見解の相違が、私達には在るようですね。
☆ そうみたいですね。

★ 失礼ながら、貴方はまだ..人知を超えしものに出会った事がない
ようですな。
☆ 出発点ないし原点というような《時》はありましたが。


★ まずは、返信への返信ですね。・・・
なので誰も見たことがないのでわからないと言うのは関係ありませ
ん。
☆ そうですか。でも 見ていないと 分かりづらい。

★ 宇宙人の下りは、書いた通り、例え話です
☆ なるほど。了解です。


★ お望み通りのフルボッコ
☆ かまいません。


★ 2012年に天命に導かれるかの如く、それに触れました。
★ 人にはわかることの無い知識があるとしても、人に通じ合わ
せて教える事のできる知識をも有しています。
☆ まだ 示されていないのでは?



★ 人間が決して理解できないものに定義する
☆ ここは 誤解です。《知り得るか知り得ないかが 知り得な
い》のです。

★ 非知もまた、確定させる方法がない文、人の空想にすぎえま
せん。
☆ いえ。非知は そういう想定です。仮説です。

★ 人知を超えし知もまた、全能の存在により人に与えられれば
人の知となる。
☆ という事態は まだ一般化していません。






★ 人知を超えし知(啓)とは、簡単に見つかる場合であらわすと、
芸術家が誰も見たことの無い作品・・・
○ 神と人間 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
非経験の場:ブラフマン(梵)神
        ⇅
非思考の庭:アートマン(霊我):ヒラメキ    良心
                  ↓     ↓
思考の緑野:コギト      :思  想    ↓
感性の原野:センスス・コムニス:        やましさ反応
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ ただし 思想になったなら 非知ではなくなります。


★ コスモス、正義、について、・・・コインの裏表、二極論にな
り得ます。
☆ これは 既知や未知なる対象です。

★ よき話し相手になって頂き有り難う!
☆ どういたしまして。いつでも どうぞ。

★ ラヨーダステァアーダ
☆ これが分からなかったけれど まぁいいとしましょうか。

お礼日時:2017/11/13 13:48

わかる方法がない!


わかるときはかってにわかる。
いつわかるかわからない。
わからない者は、永遠にわからない。
努力の問題ではない。
だから、同じ説明をされても、わかる者とわからない者がいます。

昔、会社でもそのことがわかってきたので、解決方法をじっと待つんです。
消して慌てません。はっきり言うと寝てるんです。
またそういう時にかぎってエロティックなことや、食い物のことばかりかんがえるんですよ。
そんなことを数日やっていると、ある時ひらめくんです。
ついに来たという感じ!それからは、あっという間にできてしまいます。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像114
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。




★ ~~~~
・・・
そんなことを数日やっていると、ある時ひらめくんです。
ついに来たという感じ!それからは、あっという間にできてしまいます。
~~~~~
☆ それは すごい。立派ですね。

お礼日時:2017/11/13 13:24

それから兄貴、


理解できないことっておもしろいですね!
なかなか兄貴の言っていることが理解できない。
でも、そこがおもしろい。

何度か接近したかなぁー、と思うとだめだったりする。

科学の勉強も同じで、なかなか理解できません。

論理的に理解することはできない。
到来を待つしかない。
「読書百遍、意味おのずから分かる」はこれを言っている。
言語マスターも同じ。

だから、説明しても、されてもわからない。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像113
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ だから、説明しても、されてもわからない。
☆ これは ひどい。

★ 到来を待つしかない。
「読書百遍、意味おのずから分かる」はこれを言っている。
☆ ですね。

お礼日時:2017/11/13 13:22

これがそれです・・・


拡大すると何でもありません。
高校生の時の作品です。
「神とは何か?・・・・フルボッコのご批判を」の回答画像112
    • good
    • 2
この回答へのお礼

了解。

もうちょっと かわいい感じを出してやればよかったのに。

スケッチもするんかいな。

お礼日時:2017/11/13 13:19

これがそれです・・・


拡大すると何でもありません。
高校生の時の作品です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

OK.

お礼日時:2017/11/13 13:18
←前の回答 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す