重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は高校生です。

バイトは前のバイトの上の人に紹介してもらい、小さいカフェでバイトをしています。

時給も知らされです、はじめたのですが、
お給料を見て計算すると、時給650円でした。

週2 ~3の 一日2時間の勤務です。

私はお金を貯めたいと思っていて、時給650円だと厳しく、やめたいとおもっています。

でも、まだ、2回しか言ってないし、前のバイトの上の人に紹介してもらったため、辞めたいと言えません。

ど のような言い方をすればいいですか?

ちなみに、明日バイトがあります。
その時に言おうかな、と思っております。。

A 回答 (4件)

NO.2です。



>高校生でも最低賃金はあるんですか??

最低賃金は、地域別最低賃金と産業別最低賃金の2種類
地域別最低賃金は、高校生(18歳未満)であろうと適用されます。
詳しくはこちら
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

先ほどもそうですが、
厚生労働省のリンク貼ってます。
ちゃんと読めば書いてある事
バイトもそうですが、人に丸投げせずきちんと自分で確認しましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校生は最低賃金が関係ないと思っておりました。丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2017/10/28 00:22

日本で最も賃金が少ない地域でも最低賃金は737円です。


明らかに法を無視した賃金ですので、「労働基準監督署に問い合わせたところ、明らかに違法ですので給与明細をもって相談に来てください」といわれたので辞めます。
でよいと思います。2週間以上前に言わないと辞められないとのことなら、では、遡って未払い賃金の請求をしますでいいです。
紹介した人も違法なところを紹介したのだからあなたが気を使う必要はない。
貴女の件の最低賃金を検索して、最低賃金以下てどういうことでしょうか?親からもおかしい!労基に行こう!て言われましたが・・・。
相手「ゴニョゴニョ」
あなた「本日で辞めます」
相手「ゴニョゴニョ」
あなた「では、親と相談の上労基に相談して、今後の対応を決めます」でいいです。
当方コンビニ経営者ですが、互いに最低限度のルールがあります。相手が明らかにルールを無視した以上あなたに働くメリットはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校生でも最低賃金はあるんですか??

お礼日時:2017/10/27 14:12

時給650円?


どこの地域でしょうか?
こちらから確認してみてください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

時給なども含め、労働条件を確認せず就職したのは間違いでしたね。
雇うほうもいい加減なのか・・・

どちらにしろ、紹介で入ったのですからその方にことわってから
お店に辞める事を伝えたらいいと思います。
素直に時給が低すぎたでいいかと思います。

次からはきちんと調べて
雇用契約書を結びましょうね。
    • good
    • 1

紹介されたから辞めれないとかは関係ないです 辞めたければなにか理由をつけて辞めれば良いのです


辞めるんなら次の仕事場を見つけてからの方が良いと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!