dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ所からスタートして差が付く理由が分かりません。もしスタート時の知識や経験も同じでそのあとも同じ知識を取得し、経験値も同じな場合能力に差は付きませんよね?それか同じ経験をしても能力が伸びる人とそうではない人はいますか。それ以前に学歴や金がないと経験さえもさせてもらえない。。

A 回答 (14件中11~14件)

取得した知識や経験は、


どう生かすかが一番重要な部分かと思います。

経験はお金が必要なものばかりではありません、
アルバイトやボランティアなどから得る経験も生きます。

「若い時の苦労は買ってでもせよ」という諺がありますが、
まさしくだと思います。

それを生かせるかどうかで差がつくのかと、私は思います。
才能よりも努力と気遣いかと。
    • good
    • 1

>もしスタート時の知識や経験も同じでそのあとも同じ知識を取得し、経験値も同じな場合能力に差は付きませんよね?


考えが逆だよ。
同じ知識と経験だったとしても、能力に差があるから結果が違ってくるんだよ。
知識や経験をどう使うかが能力の違いなんだよ。
    • good
    • 0

物事に、如何に興味を持ち


探究心をもつか、ですネ!
後、性格もあります。
    • good
    • 0

全く同じことをして同じ知識があるぐらいで


同じように能力が伸びたら怖いですよね
違うのが当たり前、人間なのですから
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!