
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現代社会は、2科目受験時、他の地歴公民科目との組み合わせ自由です。
2科目受験のとき、同時選択不可は、世界史Aと世界史B、日本史Aと日本史B、
地理Aと地理B、倫理と倫理政治経済、政治経済と倫理政治経済、です。
センターの要項に書かれてます。
地理歴史、公民の科目選択方法
左記出題科目10科目から最大2科目を選択し、解答する。
ただし、同一名称を含む科目の組み合わせで2科目を選択することはできない。
で、選択することはできないものとして、上記のものがあげられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理科1科目に絞るべきか
-
5
首都大学東京 法学部or経済経営...
-
6
三重大は難関国公立ですか?
-
7
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
8
首都大学東京 インダストリアル...
-
9
第一志望を兵庫県立大学、第二...
-
10
国立を諦める時期
-
11
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
12
三科目で、受けれる国公立大学...
-
13
東大文系を受けます。センター...
-
14
高校2年2月進研模試マーク模試...
-
15
センター試験についての質問で...
-
16
河合塾 全統マーク模試 選択...
-
17
栄養系の大学院について
-
18
弘前大学2次試験について教え...
-
19
中堅大学二科目受験について
-
20
中部大特別奨学生試験の最低合...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter