
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
∠DBD'=θ、四角形ABCDが正方形とすると、
∠D'DE=45°+θ
∠DD'E=45°-θ
となり厳密には△DD'Eは直角二等辺三角形になりません。
ただし、
DE=DD'sin(45°-θ)=DD'(sin45°cosθ-cos45°sinθ)
θは微小なので
DE=DD'(sin45°-θcos45°)=DD'sin45°-DD'θcos45°
ここで、二次の微小項(DD'θ)を無視して
DE=DD'sin45°
同様に
D’E=DD'sin45°
として△DD'Eは直角二等辺三角形と考えるのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 数学 場合の数、確率 29 導入問題 ( 円周上の鋭角三角形) 4 2023/07/06 18:00
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 数的推理の問題です。 この問題の解説に 「選択肢にルートが付く数字はありませんので、CD,ACのいず 2 2022/04/04 11:09
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 数学 『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか? 10 2022/08/27 04:16
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
電磁気の問題です
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
速度の合成
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
毛細管現象と表面張力について
-
Frenel(フレネル)積分の証明...
-
剛体の力学(入試の問題)
-
光波~ヤングの実験の応用
-
外挿法について
-
この問題の(3)なのですが一体何...
-
高校物理の問題について質問で...
-
sinとcosの使い分けの仕方を教...
-
フーリエ級数展開をExcelのFFT...
-
これの(2)って−mgsinΘ×lって...
-
類題16がよくわかりません 解説...
-
物理基礎です。 成分の大きさを...
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
電磁気の問題です
-
質問です。傾角θの斜面上を、こ...
-
機械設計のねじ
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
矩形波duty比を変えた場合のフ...
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
トグル機構 Wikipedia
-
格子定数の求め方,近似について
-
速度の合成
-
毛細管現象と表面張力について
-
空間平均について
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
なぜsinθはθに近似できるのです...
-
変位と速度
-
フーリエ級数展開をExcelのFFT...
-
外挿法について
-
sp2混成軌道
おすすめ情報