プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教習所通って一ヶ月がすぎます。いまだ仮免試験を受けるいっぽ手前まで来てるのですが、補習ばかり
いやでも乗ってるので、慣れてくるはずなのですが
嫌いだった!S字、クランクいい時、悪い時様々
ゆうてるあいだに試験したい。ここで諦めたくありません。
子どものために、自分の生活をして行くうえで
絶対に免許取得したいのです。やるしか無いので日々が続きますが(^^)アドバイスをお願いします。絶対にコツは掴めてきてるはずなのですが
ハンドルにぎると無意識に緊張しているのか?
目を前方以外にも目をちらつかせながらいろいろみていく
やってるつもりでも、あともう少しだけ何か不足なのかな
根負けしてしまいそうです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。左、右より、あと一点に集中するのがおおいと
    車曲がる時のバランスとか、綺麗にまがるとか左右確認する
    S字、一回でいけることなどです。

      補足日時:2017/10/31 14:40
  • 何かをしようとすると
    なにか抜けてたり、わすれてたりするのか笑
    よくわかりません。早く乗りなれたいと常々思う日々です。

      補足日時:2017/10/31 14:44

A 回答 (11件中1~10件)

>絶対にコツは掴めてきてるはずなのですが


>ハンドルにぎると無意識に緊張しているのか?
 コツ?!
 いや、運転感覚/技能が身に付いていないから
 スムースに走行出来ないのです。

 街に出たら、歩行者、自転車は普通にいますから、
 動く障害物が何もない教習所内でアタフタするようではマダマダです。

>よくわかりません。早く乗りなれたいと常々思う日々です。
 質問者さんの未熟な点を目の当たりにしている《教官》に訊くのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仮免許いけたので
次は路上に出るので落ち着いて、頑張ってみます!

お礼日時:2017/11/20 22:28

補足です、私も16歳で自動二輪取得してから18歳で今で言う中型免許で21歳で大型免許で30歳で二種免許AT取得で今は45歳のオッチャンです、力抜いて演れば出来るよ、余計に考えると、頭と身体が、こんがらがるからリラックス、リラックスです。

頑張れ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仮免許まで
あと少しです!学科もがんばります!
その通りだと思います(^ ^)

お礼日時:2017/11/12 21:43

AT車の教習車ですか?だったら、PS4グランツーリスモで練習とか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ATです。もうすぐ試験を受ける日がやってきます。いつもどおりゆっくり焦らずにやってみます。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします!なんでもいいので、また合否ご報告出来る様に頑張ってきます!

お礼日時:2017/11/09 14:44

私も経験ありますが、仮免前で脱輪やエンストを連発し、その都度指導員が舌打ちや補助ブレーキを蹴る日々が続きました。



ひとつアドバイスを言うと、クランクやS字は自分が車線の中央を走るイメージと目線は手前ではなく、カーブの先に合わせておくとうまく曲がれます。
バックは三角コーン一つ分のスペースを開けて車を寄せ、駐車スペースから2メーター過ぎたところで停車し、ハンドルを一杯切って、ゆっくりバックしながら切り返し(前進もぶつからない程度まで長めにする)を2回くらいすると、うまく入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!やってみます

お礼日時:2017/11/04 00:10

教習所の場内ってことですよね?


教習所って、御丁寧にポールがたてたあったりするから、そのポールを目印にしてしまえばいいだけ。
サイドミラーがあるから、サイドミラーの横ぐらいに、クランクとかの道角をつけて、ハンドルを切っていくとか。 
ただ、教習所により車種の違いがありますから、あくまでもポールなり、乗っている車の一部を目印にするなりしてしまえばよいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。教習内です!日々前進しかありませんね!

お礼日時:2017/11/04 00:11

>絶対にコツは掴めてきてるはずなのですが


コツがつかめても・・・。頭でわかっていても動作がついていかないよ。
免許持ってる人でもそんな人いっぱいいるからね。

>やってるつもりでも、あともう少しだけ何か不足なのかな
あともう少しなんかじゃないですよ。
全部不足ですからね。
うまくいく=まぐれ
なんですよ。

私思うのです。
試験官、教官は何を見てるか?
生徒のやる気ですよ。
免許を必要としてる人は、わかると思います。
「とりあえず」という人は、やる気もないからね。

>早く乗りなれたいと常々思う日々です。
この気持ちがあれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!それしかないですよね。その気持ちだけは、大丈夫です。こんなにうまくいかないのって焦ってはやる気持ちありますが
色んな人がいる中で、町でも適当な人みてるといらいらしますが
私もその中に入らないようやっていきます。

お礼日時:2017/10/31 16:50

慣れさえすれば、と思っているからじゃないですかね


自分でどこが悪かったか分析しきれていないとか。
先生も何か言ってるはずだと思います。
いいとき悪い時も「できるのにたまたま失敗した」というより
ほとんどの場合成功、じゃなければ「たまに運よく成功しているだけ」
かもしれません

お子さん載せるのん?
なら、早く免許とれることを焦るより、確実に運転技術を上げたほうがいいですよ。
なんならゆっくり教習に時間かけたほうがいいぐらい。

路上で「失敗した」は命にもかかわるときすらありますから!

ちらちら見るのもただ見るだけで
見るべきところを、判断しながら見ることができていないと意味がないですから
そこを意識して、何を、どうしてみているのか考えたほうがいいです
先生にもいっぱい質問しましょう。

路上や、免許をとった後も「慣れ」で運転するのが一番危険です。

一回ぐらいならともかく、補修がたくさん必要な人は
やっぱりやるべきことがまだ身についていないのですよ。
やるべき手順、みるべきところ、確認すべきところ…
全部が当たり前にできるようにならないと、怖いでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうだと思います。いっぱい質問しながら
やってみます。子どもも乗せるので
慎重になって運転出来るようあたりまえに自然にできるようにですね
分からないこと沢山ありそうですが身につけることが出来たなら次進めそうな気がします。

お礼日時:2017/10/31 16:28

教習所内でのハンドル操作は、速度がでていないので落ち着いて行えば失敗することはありません。



・・・
さて、ハンドル操作のコツですが、
前輪はハンドルの操作でいくらでも左右に大きく振る事ができます。
後輪は前輪に付いて回るので、大きく振る事ができません。
ですので、後輪の位置に気を配りながらハンドル操作をするようにしましょう。

 「前輪をこう動かしたら、後輪はこうついてくる」

と、判断できるよう練習しましょう。
内輪差で一番内側を通るボディーは後輪の接地面の真上に部分です。

S字やクランクは、ぶつける心配がなければ、
ぶっちゃけ、前輪はコースを外れるか外れないかのギリギリを通してよいのです。

荷物を運ぶ台車やショッピングカートで感覚をつかむようにすると良いでしょう。
(縦列駐車なんて、マジでこれが効いてきます)

※画像は
 https://www.irisplaza.co.jp/
の「スチール台車」から借用。
「教習所通って一ヶ月がすぎます。いまだ仮免」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!その辺意識出来ていなかったと思います。見えないところを意識するのはなかなか難しいものですね。買い物行ったときなどやってみます!

お礼日時:2017/10/31 16:32

車はハンドルを切った分曲がるわけではありません。



同じ切り角でもスピードが早いと膨らみ、遅いと内側に入ります。

なので一点を集中すると車の挙動がわからなくなり脱輪してしまいます。
前タイヤは車の一番前に着いているわけではなく、40~50cm中に入っていますよね?

それを踏まえて、S次もクランクも外側のバンパーは道幅ギリギリ若しくは少しはみ出していますので、外側のバンパーを外側の道幅に沿ってハンドルを切っていけば、内側に脱輪はしませんし、外側に膨らんで脱輪することもありません。

したがって目線は外側の道幅で1m程前を見ていればOKかと思いますが、アクセルを踏み込むと膨らみますので、踏みすぎないように注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やってみます

お礼日時:2017/10/31 15:05

> 嫌いだった!S字、クランクいい時、悪い時様々



それだけ不安定なので補修があると言う事でしょう。
免許を早く取りたい気持ちもわかりますが、安定した安全運転が出来なければ事故の元。
自分では慣れてきているつもりであっても、結局は「つもり」であって教官は冷静に見ているでしょうから変に焦らず、人より
多く練習できていると思った方が楽。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。焦らずじっくり自分のペースでやってみます。それだけ重要視されてるんですね。

お礼日時:2017/10/31 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!