dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは喋るのが好きですか?

私は昔から喋ることがとても苦手です。人前で自分の声を聞かれるのが嫌でいつもボソボソ喋ってしまって人間関係上手くいってません。微妙な感じに終わってしまいます。
出来ることなら喋らずに生きていきたいです。それは無理でしょうか?
ろくに喋れない人は生きていけないのでしょうか?

A 回答 (5件)

寡黙な30代男です。



私は普段あまり喋りませんが仕事は営業職です。
なので仕事の時は喋ります(;^_^A

これは人生の試練でしょうか?
なかなか楽には生きさせてくれませんね、、神様は(苦笑)

とは言え、仕事のお陰で普段の生活にも支障は出なくなりました。
あなた様も仕事は「喋る」普段は「寡黙」としてみたらどうですか?
意外に・・・上手く行くかもよ\( 'ω')/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。
>とは言え、仕事のお陰で普段の生活にも支障は出なくなりました。

営業職やってて良かったですね!
営業職に就いたのは間違えではなかったと思いますよ。
>あなた様も仕事は「喋る」普段は「寡黙」としてみたらどうですか?

そうですね。頑張ってみます。

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 19:28

私も喋るのが苦手です。

全く喋らずに生きていくのは無理だと思います。人間関係を築く上で言葉はとても重要だと思うからです。なので、私は聞き上手になりたいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですが私も聞き上手になりたいです。聞き上手になったら好かれますしね。
ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 19:09

寡黙な男になりたい。


そう願ってもできないように、あなたに饒舌に話すことはできないのかもしれません。
しかし、喋ればいいというものではなく、大切な事を伝えることができるなら、それでオッケーなんですよ。
デッカい声でベラベラ話すより、相手の目を見て伝えることを心掛けてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた様は寡黙な男になりたいということはお喋りということでしょうか?お喋りなら羨ましい限りです。
私、滑舌も悪いから余計喋りにくいんですよ。
めつきが悪いから性格を改善してから相手の目を見れるように頑張ります。
ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 19:20

ペラペラお喋りをする人は、軽く見られてしまうのですが、



寡黙な人は、話をよく聞いて、頷いてくれるので理解があるのだと尊敬の目で見られます。

その人が持つコンプレックスが、控え目な印象を与えるのですね。

喋るのが苦手な人

性格が悪い
ではありません。

プラスの面が沢山ありますね。
ご自分にもっとプライドを持たれても良いと思います。

自らを語らない人って
魅力的ですね。
    • good
    • 1

喋りすぎると人を傷つけたりするので無口な方が良いと思いますよ。


ただ最低限のお喋りができないと何もできないので生きていけない気がします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!