
コンビニのバイトで、相方が仕事をしません。
高校2年女子です。コンビニバイトを初めて半年ほどになります。通信制高校なので、昼間に週3回入っています。
そのうち2回一緒のシフトのお局(オーナーの母親)がいるのですが、レジ業務以外殆どしません。
人手不足でオーナーの母親ということもあり、お金を貰わずに働いているらしいです。
まず、コンビニの業務は本当に沢山ありレジ業務以外にパッと思いつくだけでも
「商品検品、品出し。新聞検品。コーヒー機の豆補充、カス取り。店内掃除(ダスター、モップ、ガラス拭き等)。駐車場ゴミ拾い。廃棄チェック。ゴミ箱清掃。消耗品補充。揚げ物補充。ウォークイン補充。タバコ補充。トイレ清掃。ポットお湯交換。」等があります。
しかもこの時期(秋〜冬)になるとこれに加えて
「中華まん補充。おでんの具、おでんのだし補充。温かい飲み物の補充。」等が加わります。
夏の間はこれが無かったのでなんとか余裕を持って仕事が出来ていたのですが、この時期になるともうさすがにキツいです^^;
このうちそのお局がやるのは
「レジ業務、ゴミ箱清掃、コーヒー豆補充(気まぐれ)、タバコ補充、廃棄チェック」
以上です。しかもレジ打ちもノロマで袋詰めも遅いです。すぐ列ができます。
本来1人が揚げ物の補充をしていたら揚げながらレジを開けるので、その間もう片方のレジは閉めて、もう1人がトイレ掃除やウォークイン補充を済ませる。という効率的な流れが可能なのですが、
そのお局との場合、全然店は混んでいないのに私がレジを開けながら揚げ物を作って、そのお局までレジを開けてぼーっと立っている状態です。(しかし客は店内に1〜3人)
その為、午前中に予想外に沢山売れて午後に追加で大量に揚げなければいけない時なんかは本当に時間の無駄です。1時間くらいレジを両方開けっ放しです。2人レジ開ける意味無いだろ!(。-_-。)と思います。。
しかも、そのお局は電話を取りません。
そのお局がずっとレジの中にいて、私は店内掃除をし終わってレジに戻ってこようとしているとこで電話がなりました。
(レジに入るドア?仕切り?があり、私はその外、お局は中)
普通であればそこでお局が電話を取り、レジに戻ってきた私がその電話の間レジを任されますよね。
しかしなんとこの人、聞こえないふりをして、タバコの補充確認をし始めたんです。そして私は仕方なく駆け足でレジの中に入り電話に出る。こういう事が何回もありました。
コピー機の紙が無くなった時のエラー音、コーヒー機のカスが満タンでエラー。全て私が対応します。お局はエラー音が鳴るのも聞こえてないふりです。
検品した後、菓子パン類は売り場がレジに近いので検品していないほうのレジをしている人が合間に品出しする感じで、それは引き受けてくれるのですが、
賞味期限が古いのが上、下にいくほど新しいの、という風に並べ、甘い系(右側)のと温める系のお惣菜系パン(左側)とで分けます。(難しそうに見えますがそんなに難しくないです。)
ですがそのお局は適当にスペースが空いてるところに突っ込むだけで、めちゃくちゃです。(本人に悪気はありません。ただホントにポンコツなんです。)
それで後で私が期限順に並び替えるという2度手間です。結局私が全てやったも同然です。
色々まだ思い付きますがとりあえずこんな感じです。
私は完璧主義なので全ての仕事をこなさなければ気がすまなくて、常に休むことなく動いてなんとか時間内に全ての仕事を終わらせています。
大した自慢にもなりませんが正直他の人には出来ないと思います。(笑)私だけです。このおばさんとの仕事を完璧にやり切っているのは。
しかし終わった頃にはヘトヘトです。。。(^-^;
そのお局は悪い人ではないんです。
気さくな人で、私に対して意地悪したり怒ったりは全くしませんし、一生懸命やろうとしているのは凄く伝わるんです。私の顔色を伺っている感じさえします。
でも、自分が仕事できてない状態に気付いていない感じなんです。
でも、私の時給はそのお局の代わりにやった仕事の分増える訳でもないですし、そのお局が無銭労働だろうがなんだろうが、アルバイトの身の私には関係ありません。
それなのに自分の家族だか知らないですが注意をしないオーナーに腹が立ちます。
一度、「本当に母はレジ以外出来ないからなんか不満があったら全然言ってね、言うから( 笑 )」と言われましたが、
いやいや言えるわけねーじゃん!!上司の母親だぞ!?てか、監視カメラに全部仕事してる様子映ってるし、それ見たらわかるだろ!!
しかも、「レジ以外出来ない」って、出来ないわけないじゃん!!掃除くらい家でやってるだろ!と内心もうそんな事ばかりで、、^^;
というか「全然言ってね。」とか私が上司の母親の事だから言えないの分かってて弱みに漬け込んで言われてるような気がしませんか?
これは我慢するしかないのでしょうか?
それともハッキリ言うべきでしょうか、、。
解決したい半分、愚痴聞いてもらいたい半分です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お疲れ様です。
こんなことを言った人がいます。誰かわからんけど。
職場に、10人の人がいたら。3人は一生懸命働き、4人は適当に働き、残りの3人はほとんど働かない。
じゃあ、3人の一生懸命働く人がいなくなったらどうなるか。誰も働かなくて、行き詰まってしまうのか。
ところがそうでなく、残りのうち、3人が、一生懸命働くようになるそうです。
普段やる気のない人間でも、やらなくてはいけない状態になると、やる気は出るし、責任感や自覚も生まれる、ということだそうです。
以上は、たとえ話なので、現実はそうではないですけどね。
上司の母親のことだから上司に言えない、というのはどうなんだろう。むしろ、上司の母親だからこそ、きちんと報告すべきなのではないでしょうか?口で言うのではなく、ここに書いたように詳細を紙に書いて渡す。それが一番じゃないですかね。
それでも言えないなら、彼女と2人のシフトは断固拒否、でよいのではないですか。
さらには、貴女がこのバイトやめて、他の店に移ってしまう、というのもありです。
それでも、この店は、ちゃんと続きますから。そのほうが、彼女のため、お店のためかもしれません。
それはそれとして。
今、バイトにしてはきつい、給料に見合わないような過剰労働を強いられているけれど。
それが貴女のおっしゃるように、貴女にしかできないくらいの華麗な内容であるなら、いつか貴女が報われる日が必ずきますよ。
誰かがどこかで見ているものです。また、この経験が必ず貴女をステップアップさせます。
それが事実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンビニアルバイト相方が仕事しません。 コンビニアルバイトをしているのですが、相方が入って3ヶ月プラ
会社・職場
-
コンビニバイトで自分だけが忙しすぎる・・・
アルバイト・パート
-
コンビニでバイトしてるんですが、レジ以外の業務は先輩達がやっていて自分は何も仕事が無く、レジに立って
アルバイト・パート
-
-
4
コンビニ店員ですけど、このままだと限界・・・・
スーパー・コンビニ
-
5
コンビニバイトで一緒に組んでいる人
アルバイト・パート
-
6
バイト先の後輩に我慢できません。 二人体制のアルバイトをしています。 店長と自分がシフトで、5時から
会社・職場
-
7
コンビニでバイトしている者です。 深夜とか夜にするウォークインでのジュースの補充についてなのですが、
スーパー・コンビニ
-
8
バイトを今すぐ辞めたいです。 高校2年の女子です。 私は某コンビニ店でアルバイトして約半年が経つので
会社・職場
-
9
バイト先(コンビニ)の同僚(学生)が勤務中ほぼスマホをいじっていることが気になります。 前に1度注意
その他(社会・学校・職場)
-
10
辛い…。コンビニクビになりました。週三日(3)時間で研修生としてバイト
子供・未成年
-
11
バイト先でペアで仕事してる人が苦手です。仕事量が多くて忙しいわけではな
アルバイト・パート
-
12
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
13
コンビニバイトです。バイトで使えないやつ扱い受けてやめました。辞める際にも同じ質問ばっかするとかメモ
アルバイト・パート
-
14
コンビニの店長と喧嘩しました。 私僕は22時から6時まで一人で夜勤をしています。駅の横で周りは飲み屋
スーパー・コンビニ
-
15
ショックです、吐き出させてください。バイトをクビになりました。
アルバイト・パート
-
16
コンビニバイトで次のシフトの人が時間通りに来なかったら?
アルバイト・パート
-
17
セブンイレブンの本点検と日報の作成について
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
某大手コンビニでバイトをしています。体調不良でバイト休ませてもらえなかったんですがそれは普通ですか?
労働相談
-
19
先週の火曜日からセブンイレブンで働いています。 先週の金曜日にレジマイナスを8500円ぐらいだしてし
アルバイト・パート
-
20
コンビニバイトのトイレ掃除が嫌すぎて今すぐやめたいです。 コンビニバイト即日退職した方いますか?
スーパー・コンビニ
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
ドンキでバイトしてます。レジ...
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
レジだから諦めるしかない?仕...
-
出世する人としない人の違いな...
-
コンビニバイトの違算について...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
半額シールをはがして他の商品...
-
レジ打ちのバイト先で、 たった...
-
今日バイトでほとんど私がレジ...
-
おつりが足りなかったんです
-
バイトの名刺って忘れたらどう...
-
コンビニのレジ閉めの時間帯に...
-
コンビニのレジマイナス処理を...
-
コンビニアルバイト相方が仕事...
-
仕事中に泣いてしまいました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
2ヶ月目になるパートです。仕...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
コンビニアルバイト相方が仕事...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
大学生で、スーパーのレジでア...
-
スーパーのレジパートを辞めたい
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
コンビニのバイトで、クレジッ...
-
名指しで苦情されました
おすすめ情報