dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日の入り最も早い、日の出最も遅い(冬の方)
日の出最も早い、日の入り最も遅い(夏の方)

各それぞれの 日にち&時間は 毎年何月何日〜何月何日の何時何分 と同じになりますか?

A 回答 (1件)

こちらの国立天文台のサイトで、日本各地の日の出、日の入時刻が調べられます。


http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/

今年2017年の東京では、

(夏)
 日の出が最も早い:6/5~6/21で「4:25」
 日の入が最も遅い:6/24~7/4で「19:01」

(冬)
 日の出が最も遅い:2018/1/1~2018/1/13で「6:51」
 日の入が最も早い:11/29~12/12で「16:28」

です。「秒」まで比べれば、「最も」の日が見つかるでしょう。

>各それぞれの 日にち&時間は 毎年何月何日〜何月何日の何時何分 と同じになりますか?

ご質問の意味が不明です。
暦は、うるう年との関係、地球の公転軌道が真円でなく楕円であることなどで、毎年同じ日とは限りません。

また、地球から見た太陽の位置関係は1年を通して同じではありません。「アナレンマ」と呼ばれる軌跡を描いて変化します。地球の自転軸が公転軸に対して角度を持っていることなどによります。
このため、「日の出」の最早・最遅と「日の入」の最早・最遅の日は一致しません。

↓(参考)アナレンマ
http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0553.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!