
分譲マンションの上層階でペットが走り回る騒音に悩まされています。
購入時に説明では、床の遮音等級はL45と説明を受けていましたが
入居後、上層階でペット(犬)が走り回る騒音が、
テレビ等を点けている状態でも、はっきりと聞こえ困っています。
遮音等級を調べた所、L45では、
”人の走り回る&飛び跳ねる音が小さく聞こえる程度だが、意識する程ではない”
となっています。
また、マンションの管理規約には、ペットは体長50cm以下、体重は12kg以下とあり、
人よりはるかに小さい犬の走り回る音が、このようにはっきりと下の階に響く事が疑問で
床の支柱に防振ゴムを入れ忘れている等の施工不良を懸念しています。
フローリングの遮音等級や、騒音にお詳しい方、お教え下さい。
また、施工不良でない場合でも、上層階に騒音対策を求める事は可能でしょうか?
マンション管理にお詳しい方、お教え下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スラブに墨出し用等の穴が空いてるのかもしれません
天井裏から確認しましょう
フローリングを絨毯等にすれば音はかなり
無くなります
上階の人に管理組合を通して要望しましょう
何もしてくれなければ
裁判所に
騒音を計り
訴えるか民事調停を申し立てるかしましょう
ご回答ありがとうございます。
マンションの販売会社と管理会社に、騒音の状況を確認しに来てもらうように
お願いしました。
その時に天井裏が確認できるかどうかも含めて相談してみます。
進展がありましたら、またご報告いたします。
No.3
- 回答日時:
マンションには、L値の他に、LL値とLH値があります。
軽音と重音の違いです。
音にも質があります。
ちなみに、L-45等級ですと、
「スプーンを落とすとはっきり聞こえる」にもかかわらず、
「歩行音などは、ほぼ聞こえない」などの記載があります。
防音等級は、構造に左右されません。
木造の防音等級L-45
鉄骨造の防音等級L-45
鉄筋コンクリートの防音等級L-45
すべて同じです。L-45等級を持っているということが絶対値であって、
構造、施工方法は問題ではありません。
上階の住人が歩き回る音が聞こえますか?
聞こえないまでも、「いるな」というのは、わかるはずです。
「歩行音などは、ほぼ聞こえない」と言うこと。
人間とペット何が違うのか?
ペットがフローリングの上を走り回るとき、
カサカサと爪とフローリングの接触音が聞こえます。
「スプーンを落としたときのような音」高音です。
ゆえに、L-45等級と言っても問題がないと思います。
L-45等級だけでは、すべての音の音域、
また、突起音には対応していません。
上階の方に防音対策を求める前に、
まずは、販売元、管理会社にL-45等級なのか?の確認を
された方が良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
スプーンの落下音ですが、私の調べた資料では、L-45において”かすかに聞こえる”
となっています。
(人が普通に歩くような音は、ご指摘の通り、殆ど聞こえません)
犬の走り回る音ですが、2番のkurobobさんからも同様のご指摘がありましたが、
聞こえるのは低音で、引っ掻くような高音ではありません。
これまで頂いたご回答から、
今回の騒音が、引っ掻くような騒音ではなく、10kg以下の犬が走る音である事から、
施工不良を疑っており、もしそれが原因であれば、上階の方に配慮を求めるのも
理不尽と考え、
まずはマンションの販売元、管理会社と話合いを始めた所です。
施工不良でない旨がはっきりした場合には、上階の方をお話をして、
一定の配慮をお願いする事になると思います。
今回の本掲示板における最大の問い合わせ事項は、これまでのご指摘の点を加筆すると、
L-45において、上階で10kgの犬が走り回る音(引っ掻き音ではなく、低音の足音)
が、下階にはっきり聞こえてくる件が、施工不良としてしっかりした調査を
お願いに値する事象なのかどうか?
となります。

No.2
- 回答日時:
スラブと床構成、さらに天井の有無でも
かなり変わると思いますので軽々な回答
は避けたいと思いますが。
欠陥はないとしても犬が走り回るときは
爪がフローリングを引っ掻きますので
カツカツみたいな音は響くと思います。
犬の爪を切ってもらうとか絨毯カーペットの
使用をお願いするのが良いかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
聞こえるのはドドドッという低音で、引っ掻くような高音ではありません。
ちなみにスラブや床構造は多々あれど、遮音等級というのは構造がどうであろうと、
遮音に特化した統一的な規格という認識です。
構造によって、同じ遮音等級でも騒音の種類によっては、
等級が変化するような、大きな差が出たりするものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) マンション 上階からの騒音について 4 2022/05/05 11:26
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 分譲マンション マンション騒音について。 千葉県に住む主婦です。 去年、マンションを購入しました。 上の階は小さな男 6 2022/04/08 16:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
- その他(住宅・住まい) 高級マンションは騒音ないの? 大半は他人の子供の騒音? 単身ばかりのアパートは壁薄くても騒音トラブル 1 2023/03/26 19:37
- 夫婦 騒音(犬)で、家を売却された方は? 家やマンションを購入したけど、犬の騒音や、他の騒音などを理由に、 1 2022/07/24 02:10
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパート内で響くバイブ音 至急...
-
マンションリフォ-ム トラブル
-
マンションにコルクマットかタ...
-
ALC造マンション、上下階の音
-
遮音性の高い床材
-
深夜の足音
-
1F・2Fの遮音シート
-
瑕疵担保期間中のフローリング...
-
上階の足音がうるさくて困って...
-
スラブ厚300ミリ、騒音は…
-
無垢のフローリング材でL45の遮...
-
深夜に騒音がうるさくて眠れない
-
マンション遮音フローリングに...
-
分譲マンションの遮音性 分譲マ...
-
マンションの騒音と構造について。
-
床の遮音等級規定のない分譲マ...
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
はじめまして つい先日浴室の天...
-
上の階の外国人を追い出したい
-
うるさいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパート内で響くバイブ音 至急...
-
スラブ厚300ミリ、騒音は…
-
ALC造マンション、上下階の音
-
二重床でLL-45等の遮音性能って...
-
マンションでの騒音(工事のよう...
-
騒音 下階からの苦情 どうす...
-
新築分譲マンションのひどい騒...
-
床スラブ200mm・フローリングL-...
-
カーペットからCFにするとき...
-
セキスイハイムの遮音性
-
リフォーム後のマンション上階...
-
遮音性の高い賃貸マンションor...
-
ルネス式工法のマンション・ア...
-
上の住人が住宅リフォーム 〔...
-
最下階の床に遮音性能って必要...
-
ガルバリウム鋼板について
-
畳の下での防音シートの効果に...
-
鉄筋コンクリート壁の遮音性能...
-
無垢のフローリング材でL45の遮...
-
遮音、防音
おすすめ情報