
失礼します!
わたしは筋トレしていて今増量期です。
バルクアップのためにたくさん食べようと思うのですがよく2時間おきに炭水化物とプロテインをとって、一日6食食べるというのを聞くのですが、わたしは食品工場で働いており。休憩は1時間一回だけです。なので
2時間おきには食事をとることができません。なので、朝ご飯→昼ごはん→トレ前に炭水化物(パンとプロテイン)→トレ後(パンとプロテイン)→夜ご飯
こんな感じに一日大体5食食べてるのですが、何かアドバイスがあればお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バナナとローソンのブランパン以外には、ノリで巻いた玄米オニギリ、あるいは五穀米オニギリのほうがまだGI値が低く、菓子パンよりはマシではないでしょうか。
とにかく、なるべく繊維質も含まれ、消化吸収が穏やかな炭水化物を選ぶことが大切で、簡単に血糖値が乱高下してしまうような砂糖、食パン、素うどんなんかは少し警戒したほうが良いと思います。
人によって糖質への耐性は違うので、いっぱい食っても平気な人もいるかもしれませんが、甘く見ないほうが良いです。
ごはんなんて200年以上昔からいつも食卓にあり、みんな食って育ってきたから危ないはずがない。
パンだってみんな毎日食べてるじゃん、と考えてしまうと思います。
僕もここで書いているほどそこまで日常で毛嫌いしているわけではなく、食べるときは食べますからね。
でも、糖質制限をきっかけにして、ある程度制限すると疲れやすかったからだが驚くほど軽くなったり、慢性的に感じていた眠気が無くなりスッキリしたりしているのを実感しています。
また、僕は逆流性食道炎という、胃酸が出すぎて胸が痛くなる症状を患っているのですが、これは炭水化物をもりもり食べ過ぎていた人がなるらしく、筋トレなどで増量するためにいつも炭水化物を食いまくってる人に多いと知りました。
僕の場合は、増量など意図的なものではなく、単に食いすぎですけどね。
病院では、脂っこいものをとることが良くないとされ、一度でたら治ったりはしない。
症状が出たら胃薬で痛みを和らげるしかないと言われるのですが、白米だとかカレーライスだとかパンだとか、油というより炭水化物過多の食べ物を食べた時に必ず起こり、それにさえ気を付けていれば一切出ないという事も、経験として確認しました。
さらにダメ押しですが、もともと花粉症持ちだったのに、精製糖質を制限し始めてから花粉症のアレルギー症状がほとんど出なくなりました。アレルギーは腸内環境に原因があるとされていまして、それ以上詳しいことはわかりませんが、何かしら地味に体を蝕んでいたようです。
筋トレでいろいろなことが好転してわりと人生が変わったので人にも勧めているんですが、取るべき糖質の選択と制限も、筋トレとの出会いと近いぐらいのライフハックだと僕は考えています。
なんだか糖質の文句を言うってのはインチキ宗教みたいで自分でも気持ち悪いのはわかるのですが、甘く見て食いすぎていて、気づかないうちに膵臓を壊して糖尿病になったりするトレーニーもいると聞きますので、注意をして頂きたい次第です。
何がお勧めかというより、なぜ精製された消化吸収の良い糖質が良くないのか、穏やかに吸収される糖質はどんなものなのか、ご自身で調べてご自身で調達しやすいものを選ぶのが一番いいと思います。
トレーニングの直前など、時には吸収の速い糖質もアリだとは思います。しかし日本人はただでさえ糖質過多で、先進国でも糖尿病患者が多い現状。それ以上食う時にはそれなりにリスクも頭に入れておくべきです。
No.2
- 回答日時:
追記です。
お勧めとしてブランのパンをあげましたが、王道はバナナです。
どんなパンかわかりませんが、食パンまあお菓子ですから、そんなにいっぱい食べるのはちょっと怖いです。
No.1
- 回答日時:
逆流性食道炎や糖尿病にならないように気を付けてください。
糖質は栄養にもなるけれど毒にもなります。
ちゃんとやっているトレーニーさんは、あまり菓子パンや食パンなど精製された糖質はあまり摂りません。血糖値を急激に上げないよう、できるだけ精製されていない糖質を選びます。
消化吸収が穏やかな炭水化物で糖質であれば、血糖値の急上昇や急降下を抑え、膵臓への負担も少ないだけでなく、食事を摂る間隔が多少あいてもあまりシビアに補給しなくてもよいという理屈もありますね。
ローソンが近くにあれば、ブランのパンなど高たんぱく・食物繊維豊富でお勧めです。チーズも携帯しやすくて便利だと思います。
体重を増やすペースがどの程度が適切なのかまでは勉強不足でわかりませんが、筋肥大のペースよりも多い不必要なカロリーをとっていくと過剰分は脂肪ばかりつくことになるので、普通の人は1日多くても+300~500Kcalぐらいで良いんじゃないかと思います。
マッスル&フィットネス等には2時間おきに5食程度摂るような生活が当たり前であるかのように書かれていますが、もう少し筋肉が付いていて既にそのぐらいとらないと痩せてしまうような体型になった人の話じゃないかなと個人的に感じることがあります。
痩せ型の人は増量はかなり大事ですが、太りやすい人にはボディビルダーでも増量期なんて一切不要な人もいます。普通に食べていれば増量してしまうので、むしろ通常が増量期で、減量が大変だということも。
そのへんは人によって感覚がまったく違うことで、痩せ型の人(ハードゲイナー)、太りやすくて筋肉が付き易い人(イージーゲイナー)では価値観がまるで違います。
イージーゲイナーは、どうしたら皮下脂肪少しでも減らせるかでいつも頭を占めるし、痩せ型のハードゲイナーは、脂肪なんて気にした事も無くどうしたら体重を増やせるかいつも考えています。
自分と違う立場の人や経験の違う人向けの情報を参考にすると、ちょっと思い通りに行かなくなることがあります。読んでいる情報源が、どっちの人が書いている記事なのかも少し考えながら参考にすると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレに関する質問です。 ①朝、プロテインだけ飲んで、空腹状態での筋トレ、 ②昼ご飯(軽く)食べて1 3 2023/01/04 17:04
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- 筋トレ・加圧トレーニング 朝1時間かけて自転車乗って帰りも自転車に乗って、学校終わりに1時間ランニングして、筋トレを腹筋100 3 2022/04/12 20:17
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ前の間食について 4 2022/06/23 14:38
- 筋トレ・加圧トレーニング EAAについて詳しい方教えてください。 2 2022/05/19 09:21
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- ダイエット・食事制限 炭水化物不足を補うためにお菓子を食べるのは健康に悪いですか? 11 2022/06/23 18:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレや栄養学に詳しい方に質問です。 筋トレ後のプロテインは炭水化物と一緒に摂らなければ意味がないの 4 2022/08/09 23:00
- ダイエット・食事制限 ダイエット 米 4 2022/05/30 10:52
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテイン 飲むタイミング 3 2023/04/20 08:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
152センチで55キロあります。 ...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
中2女子です。 身長153センチ体...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
ほっそりはん と デブ どっちが...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
-
高校生です。友達にガリガリだ...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
見た目が細い人が暴飲暴食して2...
-
中3女子の平均体重はどれくら...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
子供の抗生物質服用に関して
-
身長165cm体重57kgです。 2月ま...
-
18歳の女の子 174センチ...
-
なんで体重が増えるの・・・
-
スタイル悪いですか? B79 W57 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
20日間で3kgも太ってしまいまし...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃...
-
こんなに食べたのになぜ一晩で1...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
900キロカロリー生活を半年間ぐ...
-
1週間で1キロ体重が増えたので...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
一般論で構いませんが、160セン...
おすすめ情報
パンはカロリーを取ろうとして菓子パンをトレ前に約二つトレ後に菓子パン一つです。たまにおにぎりだったりもします。後は粉飴をプロテインに溶かしてます。
菓子パンがあまりお勧めできないのであれば、バナナなど以外に何かオススメありますか?