dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スノーボードの板のサイズです。
ターン練習中の初心者小学生です。

★女の子146cm.体重重め
 板は138cm

★男の子121cm.体重軽め
板は110cm

身長伸び盛りなので、伸びても2~3シーズン使えるように、ー8cm~ー9cmで今期中古で購入したいです。

これで大丈夫でしょうか?最低でもー10cmはあった方がいいですか?

A 回答 (1件)

スノボの指導員をしています。


まずは、ターンの練習をしているのでしたら、今の板のままでいいと思います。
ターンの練習をするのに、板の長さは、それほど影響はありません。
ターンが完全にできるようになるまでは、
今の板で練習をする方がいいでしょう。

それに、下の男の子は、背が伸びてきたら、お姉ちゃんの138cmの板が使えます。

練習で大事なのは、バインディングの角度をいつも同じにしておくことです。
僕のお薦めは、レギュラースタンスだとして、進行方向に向かって、
左24度、右9度です。
ダックスタンスは、お勧めしません。

子どもはこれからも成長するので、いちいち買っていては、
お金が持ちません。
今はレンタルも安いので、3000円から4000円で借りれますよね。
年間に、5回以内だったら、レンタルでいいと思いますよ。
そのときに、毎回、バインの角度だけは、同じにしてもらってください。

ちなみに、板の長さは、短い方がターンの練習には向いています。
女の子は、身長が155cmぐらいまでは、138cmの板で大丈夫です。
男の子は、ターンができるようになれば、120cmぐらいでもいいですが、
別に今年はこれでいいでしょう。
長いとターンの練習に不利です。

まずは、左右のターンがきちんとできるようになること、です。
道具が新しくなっても、最初のうちは、別に変わりません。

後は、ゲレンデのコース選びですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明でありがとうございました。

今期、近場にたくさん行こうと早割も購入しました。
中古がなかなか見つからないので3点セットで購入しようと思います。
左24度、右9度のお薦め角度にしてみます。
板のサイズも悩んでたので助かりました。
とても参考になりました。
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

お礼日時:2017/11/13 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!