アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

その先生は勤務医です。薬が1.5錠で処方してもらっていた薬が、後から処方箋で1錠できづきました。 それで、2週間から3週間後に1錠だったことに気づきました。その次に医者を受診したときに確認をとっておくわといってからその当日に回答が来ず、その次に受診の時に先生が開き直り薬余ってるよねと怒り口調で言ってきました。だいぶ前の話だよねと言ってきました。それは薬剤師さんに責任があるのか、僕が処方箋をみなかったことに責任があるのか?それとも先生が悪いのかどちらでしょうか?そこの勤務医の院長の指導責任はないのでしょうか?それで、薬剤師さんに謝らせればいいんだねといい、薬剤師さんが僕に謝ってきました。それは薬剤師さんに対して失礼だと思います。今の主治医は謝りましたが、心の底から謝ったような感じではありませんでした。

A 回答 (4件)

>怒りを抑えることができませんでした。


 感情的になる理由は何でしょう。

「1.5錠分の薬代を支払ったのに、1.0錠分しか渡されていない。」とか
「1.0錠分では、薬の効果が出ず、悪化する。」ならば解りますが、
 本来は薬が減り0錠(完治)になることがベターベストな訳です。

また、受診時の状態などを見て、
医師によっては多少増減があっても不思議はないこと。

「変化すること」に対して、ナイーブに反応するのかも知れないが、
 怒る前に訊いて理解することが大事かと思います。
 確認していく上で「処方についての変更や誤り」があるかも知れないが
 それらは医師が説明してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご返事ありがとうございます。余りがあったからだそうです。

お礼日時:2017/11/16 05:12

薬は処方されるものです。


「医師が患者の病状に応じて、薬の調合と服用法を指示すること。」の意味です。
医師しかできない仕事です。
医師→(指示・処方箋)→薬剤師→患者に薬が渡ります。

主治医のミスであって、主治医が悪いです。
薬剤師さんは、主治医の指示に従って、間違えた数を質問者さんに渡しただけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご返事ありがとうございます。先生が本当にカルテに1.5と書いているのかわからないので、そこでわからないですが、1.5と書いているならば、それは先生は悪くないと思います。

お礼日時:2017/11/16 05:14

1.5錠が1錠になったら、死んでしまうのですか?


死んでないですね?
それは医療ミスなんですか?
多く出せばミスでしょうが、少なくしたのは担当医師の判断でしょうから、それを否定することは医者意外には出来ませんよね。
とりあえず、他の医者からセカンドオピニオン貰えば良いんじゃない?
薬を減らすことは良いことなんだから、少なく判断した医者は正しいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご返事ありがとうございます。その通りだと思います。

お礼日時:2017/11/13 17:39

私も以前、同じ体験をしました。


処方箋を出すことができるのは医師のみなので、その先生の責任ですね。
確かに処方箋をきちんと確認されなかった質問者さんにも責任はあります。
後で薬が少ないと訴えても、医師はプライドが高いので、高圧的な言い方で患者のせいにします。
薬剤師さんには全く責任ありません。
何しろ、医師の処方箋通りに処方したわけですから。
アドバイスとしては、今後、処方箋を出されたら良く確認する、しか無いでしょう。
おそらく質問者さんはこの質問内容では穏やかに質問されていますが、実際には怒りの感情もあると推測します。

そこで、今回は「良い勉強になった」と考えることをお勧めします。
今後は処方箋をきちんと確認する、という勉強になったと考えれば、病院や医師に対する「無駄なストレス」が無くなりますから。
どのような御病気かは存じかねますが、ストレスは万病の元ですので。

私の回答で、少しでも質問者さんのストレスが軽くなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご返事ありがとうございました。僕は精神科でこういうことがあったので、怒りを抑えることができませんでした。

お礼日時:2017/11/12 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A