dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セロー250に乗っています。
今まで大型バイクを乗っていましたが、この度セローに乗り換えをしました。
今まで立ちごけはほとんどなかったのですが、林道へ行くようになり、転ぶ頻度が増えるようになりました。
その度に引き起こしをするわけですが、恥ずかしながら1人で起こすことが出来ません。

引き起こしは力ではなくコツだと聞きますが、バイクに覆いかぶさるようにして、前に進もうとしてもすすみません。
足がズルズルと滑るだけ…
少し上がったとしても、そこに体を入れることができずに、そのまま力尽きてしまいます。
158cm 42kg、もともと筋力が少ないのも1つの原因だと思うのですが、効果的な練習の方法やトレーニングの仕方などアドバイス欲しいです。
1人では練習がなかなかできないのと、林道ツーリングのたびに練習は周りにも迷惑なので困っています。。

A 回答 (5件)

そこそこの力が、あった上でのコツです。

まずは、筋力アップ。
    • good
    • 1

セローに限らずオフ車は「車重」自体こそ軽いですが、バイクの


『重心』位置は高いので、ハンドルだけでやる方が実は簡単です。
(※添付動画参照。オフ車ではないがコツは全く同じ)

重心位置が違うと重いものを上に持ち上げる距離が増えるので、
全体の車重とは関係なく、それだけパワーが必要になる訳です。
この辺の事は読んだだけでは理解し難いので「図」を描きました。
(予備) https://s7.postimg.org/rq98uh05n/how_to2.png
従来の体を押し付け前に押し出す方法でも出来るのですが、
必要なエネルギー量を考えると理には適ってはいないのです。

練習は、燃料[ガソリン]が漏れない程度に少ない状態の時か、
フューエル[燃料]コックをオフにしてからやって下さい。
実際の転倒時でもすぐに起こせない場合は、先ずこの対処と、
(左側が下になってしまった場合は仕方ないのですけど)
引火防止のためにも、念の為「キー」もオフに
(エンストしたとしても。引火する事は滅多にないですが)

オフ車は、走行中の転倒に限らず立ちゴケでも、運が悪いと
・Fブレーキレバー、クラッチレバーの曲がり&折れ
・アクセル[グリップ]めりこみ (回らなくなる)
・ミラーの破損は良く起こる事なので、ここの改造は必要です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/3aff80 …
(↑ ハンド[ナックル]ガード装着、可倒式ミラーに交換。左右共)
(↓の様に、ここまでの装備を揃える必要はないです…)
http://www.botti-bk.com/entry/2016/12/12/234559

走行中の転倒では、Fフォークの「ねじれ」は割と起きますので、
(応急処置としては荒療治ですがタイヤを蹴ったりして治す)
https://nakaeno.com/bike-car/1471/
とにかく色んな人の「失敗談」を見て勉強して下さい。

当たり前ですが、無事に帰って来るまでが「ツーリング」です。
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9887706.html
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
「バイクの引き起こしができません」の回答画像4
    • good
    • 0

男性目線の回答になります。



質問者さんが女性なら仲間が大目にみてくれるし
引き起こし手伝うのも苦になりません。
が、男性なら口には出さないけど
「もうちょい筋トレしろや」
「おいおい、またかよ」
って内心思うね。

セロー250は、軽量ですがガソリン満タンなら
130~140kgはあります。それを斜面で軽々引き起こせるのは
女性では少数派です。ややひ弱な男性でも条件悪ければ1人じゃ無理です。

一番のコツは、スキー、スノボ初心者といっしょで斜面の
山側に倒れるように心掛けること。
こうすることで引き起こしが、感覚的には1/3の力で済みます。
仮に、谷側に倒れたら斜面と車体の向き、位置関係をよく観察し
谷側にある車輪を基準に斜面を少し下るつもりで方向転換します。
言葉で伝えるのは、なかなか難しいですが、斜面、重力に逆らわず
それをうまく利用するのです。オンロード車ですがオフ車でも基本は同じで
引き起こすときの膝と腕の伸び具合=力が発揮できる姿勢も重要です。

https://www.youtube.com/watch?v=Jky3-mN82rE

あとは、障害物を乗り越えるときの重心移動が大事。
動画を検索すれば、ある程度コツの解説があるので
河川敷などでイメージしながら少し実践し、基礎体力と
コツを体得しましょう。

丸太越えとかだと、前輪のサスペンションの沈み込みの
反動とスロットルワークで前輪を持ち上げます。
https://www.youtube.com/watch?v=qOo5wmFMTq4
https://www.youtube.com/watch?v=VdXCtltH04o

あと、基本的な事ですが、目的地に着いたら空気圧を下げる。
そうすることでタイヤの接地面積が増えてグリップが上がり
かつ段差のショックをタイヤが吸収してくれ倒れにくくなります。
帰る時は、正常な空気圧に戻します。
    • good
    • 0

オフブーツはどんな物を履いてますか?


モトクロス用だとコーナリング中に足を出してもコース路面に引っかからないようにフラットな靴底の物が多いです。これだと足が滑りやすい。
エンデューロやトライアル用など、歩くことを想定しているブーツだと凹凸のある(通称)タンク底になっていて、土を噛むようになっています。
もしフラットな靴底の物をお使いなら、タンク底のブーツに履き替えてみては?

練習するなら、舗装された駐車場など、まずは足元が滑りにくい場所で、キズ防止に古い毛布を敷いたところにバイクをゆっくり倒し、そこで練習してください。
オフ車なら、膝・腰の力で少し持ち上げたら、車体の奥(下側)の、さらに手がかりのいいところをつかみ直し、さらに持ち上げて、起こすようにしてみては?(ケガ防止のため必ずグローブ着用で)
最初はハンドルやタンク下側周辺と、リアキャリア辺りを掴んで引き起こすと思いますが、ある程度起こしたら、タンデムステップの取り付けステーなどに持ち替えた方が力が入りやすいと思う。(肘を90度曲げて、そこにシートの角を載せる感じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブーツはガエルネのED-proなので、問題ないかと思います。
最初は舗装路で練習してみます。
1人だと上がらなかった時困るので、友人にちょっと付き合ってもらおうと思います。
上がったらつかみ直すという考えはなかったのでやってみます。
掴み直している間にまた落としてしまいそうですが…
上げながら膝を立てたりが出来そうにないです。。

お礼日時:2017/11/13 23:33

単純に、斜面で山側と谷側があるとして、山側に起こすのと谷側に起こすのではどちらが楽だと思いますか。



こけた場所の状況を判断して、傾斜の下向きに起こすようにすることです。

そうなるように、バイクの方向をズリズリ引きずって変えなければなりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
若干の山側に倒しても起こせません…
とりあえずは何もない広い平たいところでも起こせるようになりたいです。

お礼日時:2017/11/13 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!