プロが教えるわが家の防犯対策術!

グループホームで勤務しています。
現在、原則杖歩行で横について転倒しないように見守りしています。
少しでもご自身で歩いて頂きたく歩行練習をしていますが、どの様に練習すれば筋力?脚力?を維持出来る効果が高いでしょうか?

3分間の歩行練習を前提とした場合。
1、一歩でも多く、ご自身で全て歩いて頂く。
2、1番で歩いて頂いた距離の数倍以上を、手を添えたりして一緒に歩く。
3、その他の方法。
日により違いが大きいですが、ご自身で10歩ほどしか歩けない時もあります。
それなら手を添えて50~100歩でも一緒に歩いた方が筋力を維持出来ると感じますが、依存してご自身で歩かれない傾向がある方なので、どの様な方法が良いのか悩んでいます。
介護業界はまだ日が浅く。知識・経験が乏しく宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

まずは確認です。


ご利用者様のプランの確認はされたのでしょうか?
1人に対して割ける時間が限られているとは思いますが、3分間の歩行訓練があるということですか?貴方が傍で見守っていられる時間が3分間ということですか?
対象者の筋力や認知能力によって、どのよにすればいいかが違ってきますが、3分間で効果的な筋力や脚力が維持できるとはとても考えられません。
日々のホームの暮らしの中でご利用者様が意欲的に活動できることが、無理なく筋力や脚力を維持できる。と卓上論になってしまうのですが、そうは思いませんか?
職場の方針とご利用者様個人の活動計画、医師の診断など合わせてプランを立ててあると思います。
本当の見守りか、歩行介助かなど詳しく書かれている筈です。
方針が違ってしまうとご利用者様も混乱してしまいます。
ご心配なのはわかりますが、リーダーに確認を取って方向性の確認をされた方が良いと思います。
貴方の知識と経験が豊かになることを願っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!