プロが教えるわが家の防犯対策術!

今現在、無職です。元々、心療内科、精神科、整形外科に通っており、今現在でも、睡眠薬、時々整形外科の薬を服用しています。首の痛みが激しく、前の会社では、そのことは話さず入社し、痛みのせいで、ミスが多くなり、会社の雰囲気が悪くなり、冷たい視線を感じるようになり、不眠が続き、仕事に集中できなくなるほどの痛みが続いたため、とりあえず1ヶ月休暇をもらいましたが、なかなか良くならず、会社にあと少し休暇をいたけないでしょうか?と相談しましたが、これ以上休まれても困る、と言われ、辞職しました。その後2社入社しましたが、会社の空気は悪く、同じ結果に終わってしまいました。今現在、リハビリを兼ねて運動していますが、首の痛みは治らず、不眠が続き、毎日2、3時間で目が覚めてしまいます。このまま、就職しても、ミスが多く、パワハラをされクビになってしまい、貯金が底をついてしまうのでは、ないかと・・と考えてしまいます。友人に相談しましたが、「お金のことばかり考えても、余計病気が悪化するだけだから、今は、病気を治すことに専念すればいいと思う、お金は体調が良くなればいくらでも稼げるんだから、中途半端な状態で就職しても、また辞めて、一生治らないかもしれないよ」と言ってくれました。確かに正論ですが、お金のことを考えてしまいます。どのようにすればよいのかアドバイスをお願い致します。長文ですみません。(実家暮らしです。)

A 回答 (6件)

お友達の言う通りだと思います。



今の状態のまま転職を続けると、あなたの気持ちが余計に追い込まれて、ますます状況が悪くなりそうです。

焦る気持ちも分かりますが、今はとにかく体と心の健康を取り戻すために、しばらくの間経済的にもご両親のお世話になり、元気になってからしっかりと恩返しするべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/15 03:43

まずは首の痛みの原因は何ですか?


整骨院や整体でマッサージを受けた事が原因なのか、交通事故が原因なのか把握していますか?
    • good
    • 3

まず、働かないといけない苦しさがわかります。



家族はちゃんと収入がある家ですか?
あればそこに1度環境を置いて休めて、無理のない程度に働くといいと思います。

そうでなければ、私はそうでしたが現実はやはりどんな形でも働くしかありません。

私は運送屋に就きました。
ほとんど対人関係が他の職よりまだ少ないからです。
出てしまえば一人ですから。

色んな職を本当に 点々としました
結婚(まだ恐怖症になる前に出会った女性と付き合っていました)などもあって
なかなか踏み出せなかったり
やりたい仕事とあんまり選びたくない仕事とか言ってられないんですけど
日々葛藤している部分があって
常に半反の自分がいました。

今ではもうなるようにしかならない。。というか
自分を受け入れられたんでしょうかね

どんな仕事でも仕事を長く続けることが大事なんだとは分かっていたので

仕事のメリットを考えた時、私には運送屋が長くできる仕事だと(今まで仕事内容ではなく対人関係に苦痛がありすべて辞めていました。)
私がやってる運送屋は
毎日12~15時間は当たり前です。休憩も20分とれるかくらいです。
前月の(研修期間ですが)給料は保健ひかれて16万でした。⬅これから一人立ちすれば更にまわるとこの現場手当などがつくようになるんです。

少ないですが以前より全然楽しいし気が一番に楽です。

周りからは色々言われますが、等の本人は鼻歌歌いながら仕事してます。
「適職」に着けたと思います。

自分の適職を探すには自分のいまくるしめられてる問題(欠点)と、自分の一番得意な性質を理解することで適職は見つけやすいのではと思います。

例えば私の場合フローチャートと呼ばれるようは機械みたいな考えが得意で
コレができないならコッチ、コッチにきたけどこうならアッチ。そこでこの人がこう出てきたらアッチ
みたいな実際フローチャートという授業がありましたが満点でした。(この頃は得意なことに気付きませんでした)

割かし普通にやってることだと思うんですけど。。

簡単に言うなら効率人間なんです。
できなかった場合も想定します。
さらに予測しないことが起きるかもしれないので周囲を見渡して置きます。
それから予期しないことが起きた場合➡1度落ち着く。

と5秒ぐらいかの中でざっとイメージします。

こういうことが得意でかつ
私は人が極度に苦手怖いので

運送屋が適職なんです。

あなたはなにより
いまは休む時間の中でいま現在の欠点とあなたが得意な考え方利点を整理して職をさがしてください。
それから今の自分は受け入れてください。
それがあなたなんです。

過去に明るかっただろうが
誰とでも仲良くできた人間であろうが、しかし
いまの自分が自分なんです。
    • good
    • 1

ちょっと風呂敷を広げすぎてます(あ、あんた強欲だぁ!)





首の痛みを根本的にどうにかしないとダメですよね
ここにまず焦点を当てていくべきです

整形外科での薬は痛みをごまかす薬ではないですか??
スポーツ整形外科へいって、理学療法士さんにリハビリテーションを受けてください。
髪の毛が伸びる速度とおなじように人間の体は変化していくので時間はかかりますが
確実に原因を究明し、解決へと歩み寄ることになります。

筋肉の状態・・おそらくトリガーポイントが生まれてる部分と筋肉が硬くなっていることが原因です。

ただ、日ごろの不摂生も恐らく起因しているでしょうから、
食事睡眠運動の生活習慣もみなおさないといけないですね。

心療内科に通っていて煙草や酒をたしなんでいたら話になりません
ただだらしないバカなので勝手にしてくださいといったかんじです(笑)
    • good
    • 1

お気持ち分かります!


私も病気で仕事辞めたくてもお金がなく働いてました。

お金なんか考えずまずはしっかり休んでから!!なんて言われますが、お金がないとそのしっかりゆっくり治療なんて出来ないですよね!!

会社は厚生年金に1年以上加入されていましたか?もし条件を満たしていれば、傷病手当が一年半受け取れます。
だめなら失業保険とか、

私は傷病手当を1年半貰っています。しかし病気は治らず、もうすぐ支給が終わるので障がい年金を申請中です。

病気で働けないならそれなりの援助システムはあります!
安心して治療に専念できるといいですね☆
    • good
    • 1

> 会社は厚生年金に1年以上加入されていましたか?


> もし条件を満たしていれば、傷病手当が一年半受け取れます。

違いますよ(^^;)。
退職日までに連続1年以上「健康保険」に加入していること‥‥です。厚生年金ではないですよ。
また、この条件を満たしてたら、退職までに待期を完成させ、かつ、退職日が有休や公休でなかったなら退職後も受けられますよ、という決まりになってます。
そして「傷病手当」ではなくて「傷病手当金」です(「傷病手当」というのは、雇用保険に別途あります。)

待期というのは、連続3日の休み(ここだけは有休や公休でもオッケー)のこと。
待期が完成してれば、お医者さんに傷病手当金申請書(会社に出す診断書のこととかではないです)に「いついつからいついつまで療養が必要」と書いてもらうことで、傷病手当金を受けられます。
待期のあと、最大で1年半、受けられる権利があります(1年半分出る、というのではないです。)。

失業等給付は、病気などで求職活動ができないときはもらえません。
なので、病気のために退職したときには、求職活動ができるようになるまで受給を先延ばしにする手続きを済ませないとだめです(それを忘れると、回復を待ってる間に失業等給付を受けられないまま終わっちゃいますから)。

ということで、次の策は、障害年金になりますね。
初診日から1年半が経ってたら(早い話が、傷病手当金をもらい終えたら)請求できます。
但し、もっともなことなんですけれど、厳格な基準があって、そういう基準を満たしてなかったら、請求しても認定はされません。

あと、筋緊張性頭痛といって、精神的・心理的な原因で知らず知らずのうちに首周り・頭・肩に激しい痛みを感じる病気(整形外科というよりも精神科領域の病気)があって、抗うつ剤とかリリカとかボルタレンで治療することがあります。
もしかすると、そういう可能性とかを言われたことはないですか?
ただ、心が痛みのほんとうの理由なので、そっちをちゃんと治さないと、痛みは取れません。
人付き合いとかがうまくなくて、必要以上に緊張しちゃって、筋肉がこわばってしまって痛みになっちゃうんですね。発達障害の人とかによくあります。
なので、精神科の治療とかカウンセリングとか集団デイケアとかで対人関係の工夫を学ぶと、痛みが軽くなったり取れちゃったりすることもあるそうです。

お金のことを考えないわけにゆかない、っていう気持ちは、当然のことだと思います。
けれども、ちゃんと痛みを治さなかったら、長い目で見たら、もっとお金を稼げなくなっちゃうと思うんですよね。
なので、まずは、ちゃんと治療することかな、って思います。
いつまでもだらだらと‥‥っていうんじゃなければ、まずは親きょうだいを頼っちゃってもいいと思うんですよ。からだのほうが先じゃないかなぁ?

リリカとかボルタレンとかは結構効き目が強いんで、ほんとだったら痛みはすーっと軽くなります。抗うつ剤にしてもそうで、筋肉の緊張が和らぐので、ほんとだったら痛みが軽くなります。
けれども、痛みが取れないっていうんだとしたら、処方がどこか間違ってたり、あるいは、薬を勝手に飲むのをやめてしまってたりとか、そういうことも原因になりますし、心の病気が原因になってたりもします。
そういったことをちゃんと調べて、適切に対応&治療しなくっちゃ。そう思いますよ。

個人的には、どうも心の問題がでかいような印象を受けました。
失礼なことかもですけど、あなたの過去の質問を追っていったら、何というか、幼すぎるというかストレス耐性が弱すぎるというか、実年齢と比較して心の発達が遅れてるように感じたので。
もうちょっと強くなってほしいなぁ、とも思いましたけれど、余計なお世話でしたかね?(^^;)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!