アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうやってこの式からそれぞれの値を求めるのですか?

「どうやってこの式からそれぞれの値を求める」の質問画像

A 回答 (6件)

式を上から順に①②③とおく。



①−②をしてnを消す
②+③をしてnを消す
l.mだけになった状態から連立方程式をといてl.mをだし、最後に①②③いずれかにl.mを代入してnを出せば答えが出ます。
    • good
    • 0

補足します



①−②をした式と②+③をした式を連立方程式でとくとl.mが出ます!
    • good
    • 0

いろいろなやり方があります。


目的は、未知数を一つ少ない式を作る事です。

(その1)、一番上の式から、例えば n=ーℓーmー2 として、これを真ん中と一番下の式に代入します。
すると、ℓとm の式が2つ出来ますから、それを解いて、ℓとm を一番上の式に代入して、全部が決まる事になります。

(その2)、一番上の式と真ん中の式を右辺同士・左辺同士足すと、m の無い式が出来ます。
真ん中の式を7倍して、一番下の式と足すと、これも m の無い式が出来ますから、計算が出来ますね。
    • good
    • 0

別のやり方


1 1 1
5 -1 1
3 7 -1
という行列Aと
(l,m,n)というベクトルxと
(2,26,-58)というベクトルc
をつかって
Ax=c
という行列の演算に書き換えることができます。
Aの逆行列A'を左から作用させると
x=A'c
になります。
機械的にできますが、逆行列をもとめるのが多少面倒です。
Aの行列式が0なら、一意な解がないなどの判断にも使えます。
機械的にできるので、コンピューターが得意とする方法です。
    • good
    • 0

ごめんなさい


(2,26,-58)は
全部符号が逆でした
    • good
    • 0

l+m+n+2=0 …(1)


5lーm+n+26=0 …(2)
3l+7mーnー58=0 …(3)

わかりやすい文字から1文字を消去していくと
(2)-(1)
4lー2m+24=0
∴ 8lー4m+48=0
(2)+(3)
8l+6mー32=0
下から上をひくと
10mー80=0 ∴ m=8 l=(2・8ー24)/4=ー2 n=ー2ー8ー(ー2)=ー8

吐き出し法でもいいし、同じく吐き出し法で、逆行列を求めてからでもいい!
行列式で、サラスの法則でクラーメルの公式で機械的に求められる。(参考まで!)
「どうやってこの式からそれぞれの値を求める」の回答画像6
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!