
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
私も漠然とそれは感じていたことがあるので、疑問としてはよいものだと思います。
ひとつには漢和辞典を引いて「可」の原義(コア・イメージ)を確かめてみること。それと、たとえば「漢文必携」などには「可」の4つないし5つの意味が記されていますが、それらに共通する意味はどういうことかよく考えてみる。4つなら4つの意味はばらばら別々のものでなく根や幹は同じでそこから枝分かれしているものに過ぎないと気づくでしょう。枝における微妙な差で4つの意味に分類されている。それらをそのような色合いに変えるものは何か。私は話者の感情あるいは情動だと思います。それがある感情を伴った判断を下す、その色合いの微妙さが4つに分類されたのみ。元々は一つのもの。ですからその話の中のその場面で、話者(「可」と云った人)がどういう感情でそれを云っているか、そこに注目すれば区別が自ずと生じて来ると思います。元々は幹(と根)に於いて同じものです。微差を問うているようなものです。違う角度から見れば違う解釈も出ることさえある。それなら大元の共通のイメージをしっかり掴むことが優先と思います。応用が利きます。まずは漢和。それから自分でもよく考えてみる。共通のイメージは何かと。No.1
- 回答日時:
古語「べし」も意味が多くて迷うことはしょっちゅうです。
身も蓋もない回答で申し訳ないですが、いわゆる「文脈次第」としか応えようがありません。両意を兼ねる場合もあり得ますし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文にでてくる『可』は「でき...
-
この単語はどういう意味ですか?
-
教えて欲しいです!!! 「Aま...
-
中国語の質問です。
-
「巡り逢いつつ影を並べん」と...
-
『元を取る』の意味
-
英文メールの文末に書かれる「x...
-
韓国語の「オッチョンジ」の意味
-
平家物語「いかに約束は違ふま...
-
_| ̄|○ の意味を教えてください。
-
漢文に「忽ち」が出てきたので...
-
「おしとやか」の意味を持つ言葉
-
난십왔어 なんて言ってますか??
-
よく、文章の最後に□をつけてい...
-
韓国語でわからない単語「마주한」
-
韓国の住所表記について
-
ロック専門誌、『KERRANG!』意...
-
けしき=寵愛
-
「ブルーな気持ち」はなぜブルー?
-
意味
おすすめ情報