
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
私も漠然とそれは感じていたことがあるので、疑問としてはよいものだと思います。
ひとつには漢和辞典を引いて「可」の原義(コア・イメージ)を確かめてみること。それと、たとえば「漢文必携」などには「可」の4つないし5つの意味が記されていますが、それらに共通する意味はどういうことかよく考えてみる。4つなら4つの意味はばらばら別々のものでなく根や幹は同じでそこから枝分かれしているものに過ぎないと気づくでしょう。枝における微妙な差で4つの意味に分類されている。それらをそのような色合いに変えるものは何か。私は話者の感情あるいは情動だと思います。それがある感情を伴った判断を下す、その色合いの微妙さが4つに分類されたのみ。元々は一つのもの。ですからその話の中のその場面で、話者(「可」と云った人)がどういう感情でそれを云っているか、そこに注目すれば区別が自ずと生じて来ると思います。元々は幹(と根)に於いて同じものです。微差を問うているようなものです。違う角度から見れば違う解釈も出ることさえある。それなら大元の共通のイメージをしっかり掴むことが優先と思います。応用が利きます。まずは漢和。それから自分でもよく考えてみる。共通のイメージは何かと。No.1
- 回答日時:
古語「べし」も意味が多くて迷うことはしょっちゅうです。
身も蓋もない回答で申し訳ないですが、いわゆる「文脈次第」としか応えようがありません。両意を兼ねる場合もあり得ますし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 高1古文1学期で本当に死亡してます。助けてください。 【範囲】古典文法(写真) 【つまり始め】(写真 4 2023/08/01 13:52
- 書道・茶道・華道 小判形記念メダルについてお尋ねします。 1 2023/07/22 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 私は顔で好き嫌いを秒で判断する、悪いか? 男も女も、顔で好き嫌いを判断する。 それは好みの顔か、とい 5 2022/05/01 00:00
- 日本語 高一 漢文 画像あり 画像の文字がなんて読むかも分からず、 写真でGoogle翻訳もできず分からない 1 2023/08/16 19:04
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- 大学受験 共テ漢文の質問です 自分は、理系で漢文は共テだけ使います できるだけ、時間を主要教科に使いたいので、 2 2023/05/10 18:48
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 国産車 旧アクア 中期のパンフレットが欲しい 1 2022/11/24 15:56
- 日本語 【 和文とは? 】 4 2023/02/22 22:04
- 大学受験 漢文が絶望的です 漢文のヤマのヤマで勉強していて、句法と重要語句は完璧ではありませんが、一度、問題を 2 2023/05/12 13:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
漢文【慎み無かる可けんや。】の口語訳について 【慎み無かる可けんや。】を口語訳すると、『慎みがなくて
日本語
-
べけんや
日本語
-
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
-
4
漢文の「也」「哉」「乎」
日本語
-
5
以て
日本語
-
6
係り結びでもないのに文末が連体形なのはなぜ?
日本語
-
7
負極と陰極
化学
-
8
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
漢文「ずんば」と「ざれば」の違い
日本語
-
10
「可有御座候」の意味は?
日本語
-
11
従の書き下し方について
日本語
-
12
漢文翻訳サイトを教えてください
書道・茶道・華道
-
13
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
14
外接円が存在しない三角形って存在します?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『元を取る』の意味
-
漢文にでてくる『可』は「でき...
-
教えて欲しいです!!! 「Aま...
-
「いづくに刀を立つべしともお...
-
日本語訳を教えてください
-
韓国語でわからない単語「마주한」
-
「膾炙」という言葉の使い方に...
-
この単語はどういう意味ですか?
-
「ブルーな気持ち」はなぜブルー?
-
ロシア語、アレクサンドル・ブ...
-
平家物語「いかに約束は違ふま...
-
尻の毛まで抜かれて鼻血もでね...
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
過去の過ち、悪事が苦しい
-
座右の銘
-
男性にたいしてどうせ裏切るく...
-
物故(者)の由来は
-
何を見るともなく見る
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
「3つ」の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文にでてくる『可』は「でき...
-
教えて欲しいです!!! 「Aま...
-
英文メールの文末に書かれる「x...
-
この単語はどういう意味ですか?
-
「巡り逢いつつ影を並べん」と...
-
『元を取る』の意味
-
韓国語の「オッチョンジ」の意味
-
「ブルーな気持ち」はなぜブルー?
-
「膾炙」という言葉の使い方に...
-
平家物語「いかに約束は違ふま...
-
中国語の質問です。
-
古典に詳しい人お願いします・...
-
韓国語でわからない単語「마주한」
-
「みんな」を意味する「大家都...
-
古文について
-
よく、文章の最後に□をつけてい...
-
「整数aと整数bが互いに素」とは?
-
DoCmd.GoToRecord , , acFirst...
-
「認為」の翻訳
-
ロック専門誌、『KERRANG!』意...
おすすめ情報