
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>慎み無かる可けんや
「べけ」は助動詞なので正しくは仮名書きで書き下します。「べし」の未然形の古い形で、通常「べけん」と言う連語で出てきます。「べし」ですから、表す意味は、推量・意志・適当・当然など助動詞の中でも多い方です。この中の「適当」がまさにお尋ねの「よい」に当たります。「ん」は推量なので合わせて「よいだろう」となります。
No.2
- 回答日時:
漢文では「可」を「べし」と訓読しますが、「べし」の活用は、
〇・べく・べし・べき・べけれ・〇 本活用
べから・べかり・〇・べかる・〇・〇 補助活用
と活用します。
この「べし」には、古代の未然形として「ベから」の代わりに「べけ」という形がありました。その「べけ」に「む」という推量の助動詞が付くと「べけむ」となります。漢文の訓読はすでに古代に始まっています。その古代の言い方が訓読に使われたので、「べからむ」でなく「べけむ」が訓読に残ったわけです。(同じことは「無し」や「善し」という形容詞にもあり、「無からむ」「善からむ」が「無けむ」「善けむ」の形になりました。)「無かるべけん(←む)や」という反語の形になり、「無くてもよいのだろうか(いや無くてはいけない)」と訳されるわけです。(「無けむ」はこの場合関係ありません)
「無くてもよい」は「無くてもかまわない」とでも考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 弔電の文章 2 2023/07/19 11:12
- 学校 反省文の書き方を教えてください テストで時間に焦りすぎてチャイムに気づかず、カンニング扱いで不正行為 1 2023/07/12 11:54
- 日本語 ニュースを見ていて 2 2022/04/13 22:46
- 俳優・女優 広末涼子の無期限謹慎処分が出たみたいですが、そこまでする必要があるのですか? 不倫ってもはや犯罪者よ 27 2023/06/14 13:56
- 日本語 慎むと謹むの違い 3 2023/04/05 11:50
- 教育・文化 校則の改正案から施行まで時間が掛かり過ぎる。 5 2022/05/01 22:38
- モテる・モテたい 飲みに誘ったのに、ちょっと噛み合わない返信をされました。これはどういう意図だと思いますか? 自分「お 4 2023/02/23 23:55
- その他(恋愛相談) あなたは私のおっぱいが好きなだけで私を好きなんかじゃない 12 2022/08/26 08:55
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの地震報道。全4チャンネル占拠する意味 8 2023/05/05 15:50
- 邦画 なぜ悲しい出来事が含む映画は金ローで再放送し辛いのですか?例えばポニョとかホタルの墓とか よくニュー 4 2023/01/14 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
言葉の使い方
-
「来し」の読み方
-
【たれ】の意味
-
「なりし」の意味
-
「来たれり」とはどういう意味...
-
「良いそう」と「良さそう」の...
-
俳句での「し」の使い方がわか...
-
「~だこと」/「~ですこと」...
-
文語「来(きた)り」と「来(...
-
古文の「ぬ」について
-
「そう」の品詞
-
「長たらしむ」の訳し方を教え...
-
加わられて・・・は正しい言葉?
-
「ありましょう」は正しいでし...
-
いそう、いなさそう、本則はど...
-
かくあるべし かくたるべしとは?
-
思った と 思っていた の違いは...
-
「絶えず」の基本形、活用の種...
おすすめ情報