
hozanの問題を読んでいます
http://www.hozan.co.jp/denko/skill/process/2017/ …
この問題vvf1.6 2cケーブルの長さが5cm足りないと思うのですが、間違っていますか?
作例では80cm支給されるそうですが、
30,30,25cmの三本で、85cm必用だと思っています
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実は落とし穴があるんですよ。
「寸法(器具の中心から器具の中心までの寸法)が、配線図に示されている施工寸法の50%以下になっていると欠陥になります。」なので少しくらい短くても問題ないのです。こんなことで悩んでいると時間切れになってしまいます。28,28.24cm位に分ければOKです。

No.3
- 回答日時:
VVFケーブルをジョイントボックスで接続するときは10cm剥くようにと教科書には書いてあるけど、実際のところ8cmでも十分足りるし、見た目も綺麗に仕上げられます。
私が受験した時はそれでやったし、もっと言えば8cmも定規で測ったりせず、握って長さを決めましたよ。一度定規を握ってみて、自分の手の一握りが何cmあるかを確かめておけば、その長さはいちいち測らなくても握るだけで瞬時にわかるようになります。またガッツリ全部の指で握って8cmだけど、小指を抜かして3本で握ると5cmとかも調べておくと便利です。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 第二種電気工事士における連用取付枠について 1 2023/07/23 13:52
- 電気工事士 2級電気工事施工管理検定試験ですが、試験問題の傾向知りませんか? また、受けてみた感想きかせてほしい 1 2023/01/20 06:32
- 電気工事士 第2種電気工事士試験について 最後の方は配線図が問題として 出されると思うのですが 受験された皆様は 1 2022/10/11 01:56
- その他(学校・勉強) 中3の理科の問題です。 F1は左向き、大きさ5N, F2は右向き、大きさ2N, F1とF2の合力は左 1 2023/04/16 15:49
- 電気工事士 電気工事士2種技能試験問題 2022年 NO10問題で スイッチからパイロットランプまでの渡り線赤色 1 2022/12/25 17:44
- 英語 読解のための英文法(必修編)が終わったら次は何やったらいいですか? 受験生です 候補は、 ・英文解釈 0 2022/04/06 11:30
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- 物理学 電磁気学、TEMモードでマクスウェル方程式を満たさなくなる。 1 2022/07/19 23:58
- 電気工事士 認定電気工事従事者ができる簡易電気工事の具体例 3 2023/02/10 23:47
- 電気工事士 第1電気工事士実技試験の3番について。。 AB間のケーブル2本中、芯線4本のうち2本のみ白と黒の色の 2 2022/12/10 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二種電気工事士 技能試験の...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
【第2種電気工事士の筆記試験の...
-
電気のY-Y結線だと第3高調波が...
-
S45C焼入れの寸法変化
-
第二種電気工事士試験について...
-
第1種電気工事士の実技試験でリ...
-
変圧器のV-V結線について教えて...
-
第2種電気工事士実技試験で使用...
-
【電気】スタースター結線、ス...
-
ヌード寸と実寸の違いを明確に...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
東京近郊工具に詳しい人がいるお店
-
大型免許がとりたい
-
第二種電気工事士(技能試験のみ...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
契約アンペアを40Aに変更します...
-
変圧器のV-V結線について教えて...
-
第1種電気工事士の実技試験でリ...
-
リングスリーブ圧着後の先端処...
-
Δ3Δ結線は単相変圧器3台を使う...
-
リングスリーブ用圧着工具について
-
ヌード寸と実寸の違いを明確に...
-
三路スイッチの信号線は普通1と...
-
電気工事士2種でケーブルの取...
-
第二種電気工事試験について
-
電気工事士の技能試験について
-
VVF-2.0 5本 はリングスリーブ...
-
第2種電気工事士 リングスリー...
-
第二種電気工事士の圧着工具に...
-
2種電気工事士技能試験の寸法とり
-
第一種電気工事士実技試験の配...
-
ぶっちゃけリングスリーブなん...
-
【第2種電気工事士・技能試験の...
おすすめ情報