dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バナナの保存について教えてください!
いつもと同じ場所で吊るして保存しても、すぐ腐る時となかなか腐らない時があります。
この違いは何でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに明るい場所と暗い場所どちらがいいのでしょうか?

      補足日時:2017/11/22 11:23

A 回答 (4件)

多分 防カビ剤の量の違いによると思います


シュガースポットが 六割ぐらいになったバナナ両端を1cmぐらい切って食べてください
腫瘍壊死因子が増えて免疫力が上がります
台湾バナナ防カビ剤にミョウバンを使ってるので
あれば 台湾バナナ選びましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!
専門的な回答ありがとうございます!
勉強になりました。

お礼日時:2017/11/22 11:16

今時期は寒いのでどうかな?・・・と思いますが 皮をむき一つずつラップで包み冷凍して


そのままアイスで または、ジュースにして利用してます。ホットケーキミックス粉に
刻んだバナナとレーズンなどを混ぜて焼いても美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夏に試してみますね(^o^)

お礼日時:2017/11/24 06:01

バナナは上部の枝から、


酸化ガスが出ます

1本ずつ分けて、
サランラップで密閉する
アーチ型に置くコトで、
日持ちするんですよね

もちろん明るさや
室温も有りますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特売で20本くらいついたのを買ったんで、1つ1つビニール袋に入れるのが面倒で、吊るしたんですがやっぱりそれが1番長持ちする保存なんでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/22 11:19

気温と買った時期が早いか遅いか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに気温は関係ありそうですね。
でも最近寒いのに。
買った時はまだカチカチだったし。
なぞてす。

お礼日時:2017/11/22 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!