プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気炊飯器で電気を使わず保温するものはありますか?
電気で保温するとパサパサになりますし、電気代が掛かります。
炊飯器を保温弁当箱みたいな仕組みにすれば、電気を使わず、ある程度、保温できそうですが。。
ご存知の方、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 炊いた後に、電気を使わずに、そのまま、保温というのは、構造的に難しいのでしょうか。
    ご飯を炊く電子ジャー、保温する保温弁当箱、おひつはあり、各々単品ではありますが。。
    炊いたあと、移し替えずに、電気を使わずに、保温したいです。
    移し替える手間を省きたいです。
    今のところ、そんなものはないのでしょうか。
    メーカーも作れなく、できたら、ヒット商品?!という類いのものでしょうか。

      補足日時:2017/11/24 06:38

A 回答 (5件)

ランチジャー的な物ですか?


プラスチック保温食缶ごはん用 DF-R2(小) (業務用で量が多い、5時間~10時間限界)

サーモス 保温ごはんコンテナー JBP-360(家庭用で弁当向けだが、1.8杯分(0.8合)入るので4個ぐらい買えば3合保温可能。必要分買えば8時間ぐらいは保温可能。

ちなみに、自分はご飯を保温した事は無いです。
炊けたら直ぐに食べて、残った分を小分け容器に入れて冷蔵して2日以内にレンチンして食べます。
冷凍だと、レンチンで温めムラがでやすかったり、時間がかかるので冷蔵が基本です。
3日以上余るぐらいなら冷凍ですが、そもそもそんな余るようには炊きません。

容器に押し込めるのでは無く、蓋を閉めても押し潰れないように軽めにふわっと入れます。
標準より大きめの容器が使いやすい。

保存パック。
エビス
PSエアー [パックスタッフ エアータイト 増量ごはん5P]
http://www.yodobashi.com/product/100000001000917
エビス
PSAG77 [パックスタッフ ごはん保存容器 おにぎりタイプ エアータイト 5コ入り]
http://www.yodobashi.com/product/100000001002153

ご飯はぎゅうぎゅうに詰めすぎない。米が潰れるとおいしく無いから。
おにぎりタイプは、具を入れておけば、レンチンして海苔を巻けば、おにぎり出来上がり。
前の日セットしておけば朝弁当が楽だったりしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
たくさんの回答で嬉しいです。
ただ、探しているのは、電子ジャーで炊いたら、そのまま取り出さずに、電気を使わずに保温できるものです。

お礼日時:2017/11/24 06:18

ちなみに冷蔵ご飯をレンチンする時は、温まりすぎるので。

蓋を外し蓋をしない、ラップも掛けない。
蓋を取った容器のままぶち込んで、自動温めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加のアドバイス、ありがとうございます。
冷凍ご飯の解凍って、難しいですよね。

お礼日時:2017/11/24 06:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
炊いたら、移し替えずに、電気を使わずに、保温できる、電子ジャーを探してます。

お礼日時:2017/11/24 06:26

>今のところ、そんなものはないのでしょうか。



無いと思います。
構造的にかなり難しいと思いますよ。
保温するためには、周囲を真空で覆って熱が逃げないようにする。
でもそうしてしまったら、どうやって熱を加える(炊飯する)?
部分的に電熱器を付ける事が考えられるが、
おいしいご飯を炊くために釜全体を暖めるように各社工夫している。

炊飯と(電気を使わない)保温は、矛盾する事を両立しなければならないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答、ありがとうございます。
構造的に難しいから、ないんですね。

お礼日時:2017/11/24 16:16

>炊いたあと、移し替えずに、電気を使わずに、保温したいです。



(1)炊飯器の内釜 … 熱伝導率の高い肉厚金属釜
(2)保温用の容器 … 断熱性の高い真空二重構造容器

(1)と(2)は背反します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい解説、ありがとうございます。
内釜の外側に保温用の容器があれば、できそうですね。
調べてたら、電子ジャーでないですが、保温調理鍋が近い構造でした。

お礼日時:2017/11/25 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!