dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

では普段お菓子を食べない人は、我慢しているのでしょうか。
それとも、全然そういう要求がないのですか?

A 回答 (6件)

補足です。


お医者さんが説明しているページを2つ紹介しておきます。

糖質には、覚せい剤のような常習性があることを詳しく書いています。
http://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7388/

糖質はコカインよりも中毒性が高い
https://nikkan-spa.jp/1163730


砂糖が麻薬だとか糖質が麻薬だとか言うと、
大げさだと受け取る人もきっと多いと思います。

でも、麻薬でも糖分でも、体質でハマってしまうかどうかに個人差があるからです。
特に困っていない人には、甘いものをやめられない人が何でそんなに辛いのか理解できません。

買わなきゃいいじゃん!なんて馬鹿なことを言いますね。
お菓子の常習性とかタバコの常習性って、そんな生易しいもんじゃないですからね。
    • good
    • 0

誰でもじゃないです。


基本的には子供の頃におやつを与えられて育った人だけです。

お菓子というのは、美味しいから欲しくなるのではなく、
麻薬と同じ中毒性があるので、中毒で癖になって辞められなくなるんです。

タバコと同じです。
タバコは、吸わない人にとっては悪臭がして煙いだけの最悪なものです。
今タバコ吸っている人も、前はそう思っていたのに、ちょっと試しに我慢して吸ってみたらやめられなくなってしまったんです。
癖になって、いつも吸っていないとソワソワして、落ち着かなくて、たばこの事しか考えられなくなります。

実はお菓子も同じです。
他の食べ物は味で好き嫌いがあるのですが、糖分やお菓子は好き嫌いじゃなくて中毒(依存)で欲しくなります。

だから、子供がそうならないように、最近のまじめなお母さんは子供に絶対チョコも飴も上げません。
それでも、子供は特に可哀そうなわけではありません。
初めから食べる習慣が無ければ欲しいと思わないし、そのまま育ってしまうと甘いものなんて苦手になります。
甘いもの苦手な人はたくさんいます。

僕は子供の頃はたくさんお菓子を食べていたので、やめるのがすごくつらかったです。
でも何度も我慢して、何度も挫折しながらやっと辞めました。
禁煙するみたいな感じです。

自分じゃ買う事がなくなっので、たまに人からもらったときだけ食べるけど、もうおいしくもなんともない。
ケーキだろうと、ポテチだろうと、甘かったり脂っこかったりしょっぱすぎたりして、なんでこんなもんをモリモリ食いたくなってたのか、意味が分からんとさえ思います。

そういう感じで本気でやめてしまうと、いつの間にか美味くもなんともなくなるし、ただ脳がイカれてたに過ぎないと気付きます。
    • good
    • 0

本能ではないです。



でもお菓子には砂糖がたっぷり使われていますよね。
砂糖には麻薬などと同じくらいの強い常習性があります。
お菓子を食べたくて仕方がない人は、脳が砂糖によって侵されているのです。

普段お菓子を食べない人は、我慢しているわけではありません。
上手にお菓子を遠ざけることによって食べずに済むようにしているだけです。

お菓子を食べること以外にも楽しいこと、やりたいことがたくさんありますからね。
ボクなんかは職場で同僚がおみやげのお菓子をくれても、他の女の子に譲ってしまいます。
ああいうものは食べたくないんです。
    • good
    • 0

三食をヘルシーにちゃんと食べるようになって。



きれいで可愛いお菓子を見ると「あ、素敵。美味しそう」とは思うのですが。
じゃあ買おうかと思うと、なんか体が特に欲しがっていないな・・・という感じ。
実際買って食べても、あまり美味しいと思えないコトが多くなりました。

食べたい→美味しいと思えるのは
たまにどこかに出かけたときやお土産なんかいただいてみんなで食べるときくらい。
雰囲気で美味しく感じているんだと思う。
    • good
    • 0

三食ちゃんと食べたら食べる間が無いっていうか、お腹が空かないから要りません。

    • good
    • 0

後方の意見だと思っています。

私はお菓子が大好きです!しかし、気を使う日やお腹いっぱいお菓子を食べる時もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!