
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
就職しようが、フリーターになろうが、
親の税負担は増えます。
税金の扶養控除はお子さんの収入が
103万を超えると、申告できません。
年齢条件によって、
下記のように控除額が変わります。
⑩扶養控除(一般)
⑪扶養控除(特定扶養19~23歳未満)★
⑫扶養控除(非同居老親70歳以上)
⑬扶養控除(同居老親)
扶養控除額一覧
所得税 住民税
⑩ 38万 33万
⑪ 63万 45万★
⑫ 48万 38万
⑬ 58万 45万
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
お子さんは、おそらく★に該当すると
思われます。
所得税 住民税
⑪ 63万 45万
税率10% 10%
税額6.3万 4.5万
が、軽減されていました。
逆に言えば、軽減がなくなり、
★6.3万+4.5万=10.8万
税金が増え、手取りが減る
ということです。
他に大きいのは、社会保険でしょう。
フリーターでも社会保険に加入できれば、
年収180万の15%程度が天引きとなるで
しょう。年額としては、
厚生年金16万
健康保険 9万
といったところです。
社会保険に加入できないならば、
★国民年金、国民健康保険に加入する
ことになります。
国民年金は学生納付特例の猶予申請が
利用できなくなります。年額で
国民年金19.8万
国民健康保険は、前年所得とお住まいの
地域の制度で算定されるので、大きな差が
ありますが、
初年度は年間 6万程度
翌年度は年間10万程度
の支出となります。
合計で30万ぐらいの支出になるでしょう。
つまりお子さんは
150万稼いで、
社会保険料30万引かれ、
税金は5万程度引かれ、
手取は115万。
おまけに親御さんの手取りは
10.8万減るので、
▲お子さんの150万の稼ぎは、世帯全体の
手取でいけば、扶養内でアルバイトするのと
なんら変わらないのです。
つまり、150万程度の中途半端な稼ぎじゃ
許さん!
と、尻を叩いてやって下さい。
いかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
アルバイト日給一万円で手取り...
-
扶養家族
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
「従業員として名前を貸して」...
-
雇用保険に関して
-
旦那に妻(私)の源泉徴収票を見...
-
JAFの家族会員って 住所の違う...
-
【雇用者】の意味を教えてくだ...
-
雇用保険入ってない人は週20時...
-
実家暮らしを続ける次男について
-
障害年金を受給している人が、...
-
働けない専業主婦はどうしたら...
-
雇用保険をもらうとき、旧姓の...
-
事実婚 加給年金について
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
兄弟の医療費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな会社に勤めています。 4...
-
扶養について、
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
シングルマザー、親の扶養
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
高年齢雇用継続給付
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者番号の探し方
おすすめ情報