アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんがやっている暗記系の勉強のやり方を教えてください!私は問題形式にしてやるやり方をしていて、何をを覚えていないか分かってテストも安心して臨めるのですが、それを用意するのに時間がかかり、結果効率が悪いことになると思っています。色々アドバイスをしていただけたら幸いです

質問者からの補足コメント

  • 誤字がありすみません。

      補足日時:2017/11/27 18:26

A 回答 (4件)

私が学生の頃していた方法をお伝えしますね☺



英単語、熟語→ひたすら書いて覚える。単語帳を寝る前に見て覚え、翌朝同じ範囲を見ることを繰り返すと定着します。

数学→公式を使った問題は何度も解いてインプットする(頭に入れる)。

社会→ひたすら用語を書いて覚え、問題を解くの繰り返し。

書く(手を動かす)、見る(視覚)、話す(英単語を発音するなど口を動かす)、自分の発した声が耳から入る(聴覚)というように、全部をフルで使うのが一番です。
学校ではぶつぶつ念仏のように唱えるのは恥ずかしいでしょうから、家でしましょうね☺

個人差がありますので必ず覚えられる保証はありません。参考程度にどうぞ。
    • good
    • 0

NO1さんと同じですね。



>用意するのに時間がかかり

ここじゃないですかね。 出るのは参考書か教科書でしょ?
きれいなものじゃなくていいからプリンタとかでコピーしてそれを試験問題にしちゃえばよくない?
(コピーした一部を黒マーカーで消しておくとか)。
あとこれは親の知識や協力がいるけど、教科書やノートをスキャンしてPDF化してパソコンに落としちゃえば、パソコンによってはそのあとで手書きでそれを足したり、消したりして簡単に問題形式作れるよ。
こういうのは慣れたらけっこう簡単。
    • good
    • 0

僕がやってるのは


書くのは手間なので、初めにノートの下部1/3を問題用紙として作る。
上2/3が暗記用で下が解く用に。


「●●とは何か」みたいに。解答は上部2/3に書いてるので隠す。

で、解けなかったところを別ノートのまとめる。
別ノートは作るけどこれなら分量を抑えられるし、
ノートを書きながら、暗記しながら(問題を作ってるので)解いてることになる。
何度か繰り返せば解けるかな。
何より自分がどの程度、暗記、理解してるかが授業段階で分かるので、残りどれぐらいやらないといけないかを把握できる。できてないことが見えるから早い段階から脳が焦ってくれるwww
それでテスト前に焦らなくて済む。

いわゆるコーネル式ノートだけど、あれは下部はサマリー(要約)でアウトプットの機会がノートに無かった。
アウトプットの機会を設けることが大事だと思う。
下部の質問欄は1ページにつき2,3に絞ることが大事。
・1914年の戦争と場所、参加国、その理由、結果、内容は?
とか書くけどせいぜい2,3個にする。
じゃないとノートが追い付かないし、そもそも単にノートに書くだけで覚えられない。
    • good
    • 0

つまり授業を聞きながらも、ノートを取りながらもテスト勉強をする、という感じ。



議事録も同じですね(今のあなたは必要ないですけど)。

その場でノートブックにまとめて終了と同時にメール送信。議事で決まったことへの行動やチェックはその場、遅くともその日のうちにやってしまう。
その日にできないことは締切りを書いておき、締め切りまでに出来るように毎日見るようにする。

「授業中」「テスト前」と分けずに目的を把握(テストでよい点を取ること)して、
そこに向かって日々動く。覚えるのに書いたり読んだりなんでもするけど。
もちろん途中で忘れはするけど、最初に苦労しておけば後でだいぶ楽にはなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!