プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入籍後の国民健康保険親の扶養について

11月1日に入籍しました。
今は無職で親の扶養(国民健康保険)にはいっています。旦那さんの社会保険の扶養に入ろうとしましたがかなり時間がかかるみたいで、現在妊娠しており、健康保険証を使うのですが出産後に旦那さんの社会保険の扶養に入る事はできますか?
親の扶養の国民健康保険をお産までは使おうと思います。可能でしょうか?
条件とかあれば教えてください。
病院の方には親の扶養は入籍した時点で外れる?かもと言われました。詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

>親の扶養(国民健康保険)…



国保に扶養の概念はありません。
国保はオギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
被用者保険のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。

>親の扶養の国民健康保険をお産までは使おうと思い…

「親の扶養」ではありませんが、国保は住民票の世帯ごとの加入です。
あなたがお婿さんを迎えて親とそのまま同居しているのなら、国保は今までどおりです。

嫁に出るのなら、住民票の転出届を出した時点で、親の国保から 1人分抜かされ親の国保税も安くなります。

国保に「入籍」の言葉は関係ありません。

>旦那さんの社会保険の扶養に入ろうとしましたがかなり時間がかかる…

婿取りではなく普通に嫁に出た身なら、それまでの間はあなた一人で国保に加入する必要があります。
これまで親が払ってくれていた国保税を、住民票が別になったことで自分で払うようになったと、解釈すればよいのです。
    • good
    • 0

国民健康保険は、


世帯ごとなんですよ

結婚しても、
親と世帯が同じなの?

社会保険手続き
そんなに掛からないよ
    • good
    • 1

既に回答がある通り、入籍して住民票はご主人のところに移されていると思いますから、これまでの国保からは外れています。

(もし引続き国保に入るなら新しい住所で改めて手続きが必要になります)
ご主人の健保への手続きは通常2週間程度もあれば終わりますから、早急に手続きしてもらって下さい。場合によっては奥様の課税(非課税)証明書を要求されるかもしれませんから準備しておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

>旦那さんの社会保険の扶養に入ろうとしましたがかなり時間がかかるみたいで



加入自体に時間がかかるのか、保険証発行に時間がかかるのかで話は変わります。
普通は保険証の発行に数週間かかっても加入自体は入籍日などにしているはずなので、加入日以降の日付で国保を使用すると後で療養費の精算をしないといけなくなったりして面倒です。
ご主人の会社から健康保険の加入(というか被扶養者になった)証明書を発行してもらうようにはできませんか?

たまに、本当に入る日付が遅くなる場合(担当者が手続きが遅くて、しかも手続き開始した日から加入にしている)があるので、まずは加入日をいつにしているのかご主人に会社に確認してもらってください。
あまり、健康保険制度に関して気楽に自己判断するのはお勧めしませんよ。
    • good
    • 0

そこまでになると、役所に問い合わせかも。


貴女に、100万以上の収入があったんですね。退職して翌年からしか扶養に入れません。
入る期日は、入籍日だとか決まっていませんし、
看護師さんは、健康保険の事は素人だし、想像で答えたのでは?
ただ、貴女が夫の方に住民票を移したら、親の扶養から抜けるのかなあ?
そうなると、出産までは、実家に住民票を移し、
親の扶養に入っては?
    • good
    • 0

出産間近なのかな?


すぐに旦那の社保に入って届くまで今は自分の国保使うって感じだと思うけど奥さんがそうだったから
    • good
    • 0

まず、一刻も早く、市役所と、社会保険事務所に相談して下さい。



そして、
時間がかかるのは、保険証カードが届くまでではないですか?あと、入籍したばかりで、市役所側内部での、情報の処理が完成されてません。

なので、今 旦那の保険への申し込みはできますが、
情報処理が完成するまで手続きが遅れます。

更にカードが届く時間(2ヶ月弱)も入れると、全体で3ヶ月位かかると思われます。

保険は月単位で処理している為、今月申し込んでもら来月からの扱いになるので。

住民票がそのままなら、
手続きしないと、親の国保に入ったままだと思いますが、
そもそも名字が変わったのであれば、そのカードも 保険と身分の証明としては成り立たず、使用できない可能性があります。
記載変更で再発行しなくてはいけませんので、
手続きのために提出義務があるので、。(保険証は絶対に二枚持てないので、防止のために今のカードを先に回収すると思います)

大半は結婚すると家から出て住民票を移すので、その為に病院からそう言われたと思います。

万が一ですが、
例え、親の保険から外されていても、
さかのぼって住民票のある世帯主の保険に加入することも可能なので、
現在宙ぶらりんでも問題ないですが、それは何もなければの場合です。今、事故になったら、莫大な立て替え費用がかかります。
なので、一刻も早くというわけです。それに、手続きが遅れれば遅れるほど、保険証も届きませんし。

確か、証明書発行もできたかと思いますが、それも時間がかかったはず。

通院時に、保険証が無いとあとで戻ってきますが実費で払うことになり、妊婦での通院の際に10割負担はかなり支払いが大変です。

私は現在、ずっと収入200万程度での社保でしたが、
9月にA職場を辞め、
10月にB職場に転職したのですが、
B職場では最初の三ヶ月は社保に入れないので、この期間だけ旦那さんの扶養に入ってます。(←旦那の会社がやってくれます)

最終的に、源泉徴収で調整させるので、スムーズに途中加入は特に問題なく入れますよ。
国保は未確認ですが、社保は1日単位で入れます
30日間でも、1日間でも、料金おなじなので、
月始めから入った方がお得です。

親の扶養から旦那への扶養も可能です。

妊婦なので、何かと心配でしょうが、病院関係が第一優先なので、悩むでしょうが、
私だったら、
早産も含めて立て替えリスクがありすぎて怖いので、
出産した翌日に、旦那の会社で手続きしてもらいます。

住民票をうつしてしまったなら、戻すのはどうですか?
    • good
    • 0

先程、回答したものです。



よく考えたら、記載変更でカード再発行のために提出するようなら、
結局時間かかるので、

どうせ同じ時間かかるようなら、
手続きが一度で済むように、やっぱり旦那さんの扶養に入るのを選ぶと思います。

無事、赤ちゃんが生まれてきてくれますように(o^-^o)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!