dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成27年度報酬改正において自立訓練(機能訓練・生活訓練)について、見直しが行われた内容として、正しいものを一つ選んでさください

1.利用対象者に 特別支援学校を卒業したもの が追加 となった

2.生活訓練サービスII の利用期間の緩和で、訪問開始から起算して180日に日ごとに50回かつ月14日を上限として算定することができるようになった

3.通所による自立訓練の利用者だけでなく、訪問による訓練のみの利用者についても、自立訓練の利用が可能になった

この問題、いろいろ探しても全て正しい?
分からないです。分かる方、よろしくお願いします

A 回答 (1件)

1は、間違い。


利用対象者の区分は、重度かそうでないかの違い。

2は、間違い。
改正後は、
(算定要件) 訪問開始日から起算して180日間ごとに50回を上限として算定することができる。

3は、正しい
機能訓練サービス費(Ⅱ)及び生活訓練サービス費(Ⅱ)の算定要件の見直し
:通所による自立訓練の利用者だけでなく、訪問による訓練のみの利用者についても、自立訓練の利用が可能となるよう、 算定要件を見直し。

参考にしたのは、厚生労働省のホームページ の 平成27年度障害福祉サービス等報酬改定について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

改定の概要(骨子版)スライド番号11
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!