
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
病院へ。
これは、労災だろう。(仕事中のケガとのことなので)
労災認定は、事業場を所轄する労働基準監督署長が行います(労働局ではない)。
なお、№4の方が書いてありますが、事情は聴かれるでしょう。
再発防止は、ケガを負った質問者さんだけではなく、労働安全を担当する部署+品質担当(飲食店の場合は、食品衛生)が意見を出し合って決めると思います。
ケガを負った当人だけが、再発防止を考えるのは、誤りです。
そういうのは、私が見ればすぐに分かります。
(伊達に、この仕事を長年やっている訳ではありません)
なお、再発防止や指導時間、顛末説明など、給与を支給されるのは当然です。
(労働時間なんですから)
仮に、この時間が無給であった場合、遠慮なく、労基署に相談してください。
No.5
- 回答日時:
労働災害保険は、業務上の怪我及び疾病等で休業するものに雇主に代わって給与等を保障する制度です。
けがの程度及び疾病等の軽減で判断する者でありません。ので、業務上で火傷をした場合は労災申請はできます。しかし、労働災害と認めるか否かは労働基準監督署が判断することで労働局が決定します。
No.4
- 回答日時:
仕事中の傷病なので、申請するのが本来ですね。
...ただ、老婆心ながら、たんまり顛末書、再発防止策を書かされた上、上司からみっちりご指導を受けることは覚悟してください。再発防止のためなので当然の対応ですよね!
(その時間の給料をもらえるかは...会社次第です(個人的には時給を倍もらっても嫌です))
No.2
- 回答日時:
労災の認定は手続きしてみないとわかりません。
仕事中の怪我ですから労災になると思いますが
会社は何といっていますか?
この程度のやけどなら、病院行っても処方薬程度になるかと思います。
(医者じゃないのであくまで経験から)
就労は可能だと思いますから、治療費の実費になると思います。
会社に相談すれば労災手続きまでいかなくても
治療費出してくれるかもよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 労災と後遺症請求について 1 2022/08/26 05:30
- 医療 アルバイトに行く途中に怪我をしてしまいました、、 店長から「労災病院に行って」と言われたのですが、 3 2022/08/15 01:42
- 損害保険 火災保険に詳しい方教えてください 2 2023/01/02 00:40
- 怪我 仕事中に怪我して休んだのに 労働の紙 様式8号書いてと言ったら 傷病手当になりませんか? って言われ 1 2023/06/30 23:10
- その他(保険) 労災保険について 私は18歳でアルバイトしてます。 バイト先のキッチンが狭く、昨日少し後ずさりをした 2 2023/08/23 16:31
- その他(保険) 仕事中の怪我であれば、例えほんの軽い切り傷や擦り傷であっても労災認定されるのですか? 3 2022/06/11 20:37
- その他(保険) バイトでまぶたにヤケドしました。労災について。 2 2022/05/09 00:48
- 労働相談 労災 時効前の請求 4 2022/05/24 11:37
- その他(保険) 会社の仕事で、怪我をして 労災申請して、労災にならな 買った場合、その怪我は 自分費用で、医者にかか 3 2022/06/21 23:36
- 雇用保険 労災 申請書 4 2022/05/24 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
臨時バイトと同じ時給について
-
今日隣町にある医薬品配送のパ...
-
大学生です。 1人体制のコンビ...
-
バイトの退職期間について
-
スーパーの仕事仲間の正社員さ...
-
バイト辞めるか迷ってる
-
スキマバイトアプリのタイミー...
-
今の仕事を辞めたいけれど人手...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
タイミーで一度も働いていない...
-
バイトの給料についてです。 先...
-
以前松屋のアルバイトの面接に...
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
バイトを2つ応募していて もし...
-
バイト辞めたいです 面接の時に...
-
バイトについて教えてください ...
-
タイミーでよく行ってる現場か...
-
アルバイト面接で開始の10分前...
-
職場に30代のパートの方がいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報