「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

民法 卒論テーマについて

閲覧ありがとうございます!
民法のゼミで卒論を書かなくてはいけなくてテーマを決めようとしているところです。
いまいちどんなことをテーマにしていいかわかりません。
今のところ、わたしは父子家庭で育ってきたので
片親世帯について書きたいです。
だけど、民法とどう絡めたらいいかわからなくて…困ってます。
なにかわかる方教えてください…!

A 回答 (3件)

質問してしまって申し訳ありませんが、ゼミの卒論はテーマが自由なんですか?片親世帯の何について書きたいのでしょうか?社会学的なテーマとしてはいいと思うのですが、民法となるとあまりピンとこないのですが。

回答になってなくてすみません。

参考まで。 「民法 父子関係」で検索して最初のページに「民法で親子関係を考える」という内容のPDFファイルがあります。
    • good
    • 2

民法のゼミの内容は財産法ですか。

それとも、相続、親族法ですか。
    • good
    • 1

法学の部外者ですが、祖父は東大法学部で俊英と呼ばれた人らしい、わたしは祖父を追い求めすぎた。

それはともかく片親家庭を援助する法令レベルの施策がどれ程あり、歴史つまり戦争以前からあったのか節目節目にどの様に変わったのか、社会的背景との関連で論じるのが私にさえ思い付く堅実な道。もちろん税法上の優遇措置などもあるでしょうから、どこからどこまでが民法の役割か、足りないのは何か無い方が良いものがないか、もしお父上がご健在ならどんな援助や緩和策を受けられたか、あるいは受けられなかったかご存知でしょう。このテーマは重要ですから必ず先行研究があります、最初にネットでまぐれ当たりでも良いので尻尾を捕らえ、片親家庭に注力している団体からの資料も探す事になるでしょう。このテーマではあなたが絶対的に有利です、骨肉の問題だから。
問題は膨大すぎるでしょうからどこで諦めるかと論理の経緯を明確にする事が必要です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報