
至急!大学のゼミの教授へのお詫びって何を持っていったらいいですか?
私が卒論関係の書類(提出しないと卒論提出できなくなるような書類です)の提出の〆切に気づくのが遅かったせいで、〆切に間に合わせるために先生が学校に行く予定の無い日ですが予定の場所まで向かう途中に学校で下車してもらい印鑑をもらうことになりました。
昨日〆切に気づいてメールして、本当は今日学校にいたらしいのですが、返信に気づくのが遅くて明日になってしまいました。
勤務外の予定のある日にご迷惑をおかけしてしまうので何かお詫びの品を持っていった方がいいと思うのですが、何を持って行けばいいでしょうか。
私のイメージですが大学教授は良いものを食べていると思うので、そこら辺のスーパーに売ってるような二千円くらいの菓子折りじゃ失礼になるかもしれないと思って、何を買えばいいか分かりません…。
明日持っていく予定なので遠くには買いに行けません。それとも、良いものを探して後日持っていった方がいいでしょうか…。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そんな、会社員が取引先に詫びを入れるようなことはしなくていいです。
対応してくださったときに、誠心誠意お詫びと反省の言葉と、感謝の言葉を述べてください。そして、お詫びとお礼をしたいと思うのならば、卒論に全力で取り組んで、先生に「ちゃんとした卒論を書いてくれた」と思ってもらえるように頑張るのが、恩返しです。どうしても形のあるお礼がしたければ、卒論審査も卒論判定もすべて終わったあと(最中だとワイロ扱いになりかねませんので)卒業時に「あのときはありがとうございました」と、地元の銘菓でも持参すれば良いでしょう。
うっかり者の学生のフォローをするのも、指導教員の仕事のうちといえば仕事のうちです。ゼミ生が卒論を提出できなくなると、指導教員だって困りますから。教授が大学に行く予定のなかった日とは言っても、対応するとおっしゃってくださったのだから、ありがたく受け止めましょう。その教授の人となりを知らないので断定はできませんが、対応してくださることから考えると、教授としては「仕方ないなあ」と思いつつ、「先生が学生のために予定外の出勤をするのは当然、と思われては困る」というくらいの気持ちではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。そうですよね。きちんとした卒論を提出するのが最大のお詫びと感謝の印ですよね…。しっかり取り組みたいと思います。
今までも授業でお世話になっているので、卒業時にその感謝も込めて何かお渡しするのは良案ですね。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
近頃の若い学生さんは,つまらないことを考えるものですね。
教員にとっては迷惑です。何かもらって嬉しいわけでもないし,煩わしいですねぇ。若者の言葉を借りれば,うっとぉーしぃーですかね。会ったときに「先日はありがとうございました。」で終わり。No.5
- 回答日時:
No.1さんではありませんが、「卒業後の年に1回程度のお礼」というのは、季節の挨拶代わりの品物を送ることですよ。
卒業後、近況報告も兼ねて、卒業後に住んでいる場所の特産品や銘菓でも送ればよいのです(先生の好き嫌い確認はしておくべきですが、それも卒業時にお礼をするときに聞いてみれば良いでしょう)。
先生個人ではなくゼミのみんなで消費されるかもしれませんが、ゼミの後輩にも「先生に感謝している先輩がいるんだな」という印象になるでしょう。
在学中の「品物によるお礼」は、「学生の身分で余計なことは考えなくていい」とか「そんなことに金と気を遣うくらいなら、そもそも重大なミスをしないように気を配ってくれ」と思われかねませんが、卒業後のお礼ならば、受け取って下さることも多いでしょう。品物でなくても、「卒業生からの近況報告、挨拶」というのは、大学でも、先生にとっては嬉しいものです。
目上の人へのお礼=食事に誘う=接待?という発想でしょうか。なんかズレてる気がします。
先生と学生の関係は、大事な取引先とその担当社員の関係「ではない」のですから、その関係の違いを感じ取ってください。
ご回答ありがとうございます。そうだったんですね。確かに、年1回の報告なら煩わしいとは思われないでしょうし、いいですね。そうしてみます。
接待という考えではありませんでしたが、他にどうお礼するのか思い浮かばなかったです。確かに、あまり関係性については考えたことがなかったかもしれません。
No.3
- 回答日時:
んな、高い物困ります。
トラヤのヨーカンとか、いりません。。俺でも買わない高級菓子を何で学生が買えるんだって思います。
学生ごとき。。
コージコーナーのシュークリームとかヨックモックとかにしてください。
きーつかっちまいます。
あと荷物になるので
その日は、もうマジ、ごめんなさいって顔をしてくれていればいいです。
ぶっちゃけ、それほどテマな作業じゃないです、さっさと目的地に行きたいです。
後日、ありがとーってください。
ありがとーってもらっても私なら、ゼミで食えよ。って突っ返しますけどね。
貰う先生もいますが。。
ゼミの教員と生徒は、嫌みを言われるくらいのエピソードがあった方が良い。。。これは後々ですが。。ね。
ま、精いっぱい、ごめんなさい。って涙の一つも浮かべてください!!
卒検ガンバ
あーでも、教授の性格によるかも。。中にはそういうのにダラシナイ人もいるから。。な。。まー教授の性格を考えて買ってくれ!
大学教授になるくらいの方ですから、きっといいものを食べているに違いないと思っていたんですが、そうでもないのでしょうか…。
高級なお菓子を持っていくのはやめておきます。
そうですね、荷物になるのでとりあえずその日は謝罪と感謝の言葉だけにしておきます。
ご回答ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
1 (品物をお渡しするのではなく)まずはお礼状。
2 卒業後、しばらく年に一回、お礼をする。これを5年続ける。
以上が、大学教授4人からの回答です。
教授の方からのご回答ありがとうございます。
中途半端に品物を渡すと物を渡せばいいと思ってるのか、と逆に失礼になるかもしれないですよね…。
お礼状というのは書いたことないのですが、大げさだと引かれたりしませんかね…?普通ですか?
お礼というのは、食事に誘ったりなどでしょうか?その教授は卒業生の飲み会も不参加の上私の学部で唯一ゼミ旅行もしていないので、むしろ迷惑がられるのではと思ってしまいます…。
もしよければまた回答いただけたら嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
誕生日・記念日・お祝い
-
教授に失礼な態度をとってしまい…直接謝罪すべきか
片思い・告白
-
教授への謝罪
大学・短大
-
-
4
教授への謝罪について
いじめ・人間関係
-
5
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
卒論提出遅れ・事情の説明に関するアドバイスをお願いします
大学・短大
-
8
大学教授へのお礼の渡し方は? 大変お世話になったゼミの担当教授へのお礼として、1000円程度ですがお
マナー・文例
-
9
大学卒業 先生へのお礼の品
【※閲覧専用】アンケート
-
10
教授に謝りたいです
いじめ・人間関係
-
11
教えてください!!大学の教授への謝り方について
大学受験
-
12
教授を怒らせてしまいました
大学・短大
-
13
教授を怒らせてしまいました
大学・短大
-
14
学生から大学教授への手土産は「賄賂」に相当しますか?
大学院
-
15
卒論を出したけれど
大学・短大
-
16
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
17
教授に1ヶ月も前の件で謝罪
大学院
-
18
教授に叱られてしまいました。嫌われてしまうのでしょうか? 理由は、オンライン授業に関してこちら側の機
大学・短大
-
19
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
20
教授に嫌われてしまったようです・・・
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
5
卒論の内容が…被った?!
-
6
卒論A450枚以上(60000文字以上)...
-
7
卒論が一歩も進んでいません
-
8
卒業論文の口頭諮問でボコボコ...
-
9
卒論が12000文字以上です。 は...
-
10
学部生の卒業論文のレベルにつ...
-
11
卒論のテーマが決まりません。 ...
-
12
大学の卒業論文について
-
13
未だに卒論の準備してないのは...
-
14
卒論の参考文献URLを1つ書き忘...
-
15
卒論不認定
-
16
卒論や論文を書くときの問題意...
-
17
卒論の中間発表
-
18
学生の提出した卒業論文が見ら...
-
19
大学4年で、卒論が完成せず留年
-
20
卒論が最低20000字何ですが、引...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter