とっておきの手土産を教えて

私は現在、地方国公立大学の教育学部に在籍している大学4年生です。
卒業後の進路として、他大学の大学院への進学が決定していたのですが、
卒業論文がもはや完成させることができそうにもなく、留年しそうです。
なんとか卒論発表はしたのですが、先生方からの評価は最悪のようで、発表した30名ほどの中で「最低のレベル」、だったそうです。
卒論のテーマは大学4年の4月には決まったのですが、その後、テーマのレベルの高さ、やりたい事とのずれ、自分ひとりしかいない研究室、ということもあって、見る見るうちにやる気がなくなってしまいました。
夏の大学院試験は、なんとか拾ってもらうようなレベルで合格したのですが、もはや大学院に行く気力はなく、就職活動に切り替える気力もありませんでした。研究室にも積極的に行くことはなくなり、鬱のようになり、家でゲームばかりしていました。
そんなこんなで、卒論発表の一週間前になり焦りだして急いでまとめたので、「最低のレベル」の発表になりました。
担当教員からは、「卒論のレベルに到達していない。今まで何をやっていたのか。卒業させてあげることはできない」と、言われました。
論文の提出期限まで後2週間弱なので、今からでもなんとかなる、と思い
一生懸命やりはじめたのですが、担当教員の言葉で、もはや心が折れそうです。
もし留年になり、ひとりぼっちで今の研究室にもう一年いなければならない事を考えると気が狂いそうです。将来の夢や目標もなくなってしまいました。何かアドバイスを頂けないでしょうか。

A 回答 (6件)

様々な事に挑戦しましょう。

そして、失敗しましょう。恐らく失敗をしようとして失敗をする人は、あまりいません。
しかし、経験がない事に挑戦すると初めは誰でも失敗します。

背負っている物が少ないうちにする失敗は、その後の財産になります。成功よりも失敗からの方が多くを学べます。
また、成功よりも失敗の方が理由を分析しやすい傾向があると思われます。
(成功の分析結果は単なる勘違いである場合もあるかも知れません)

ただし、人生を台無しにしてしまうような取り返しのつかない失敗は
やめましょう。失敗し過ぎない程度に多くの失敗を重ねましょう。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
厳しく叩きのめされるような回答がくるのではないかと、ビクビクして
いました。
もはや人生に詰まってしまった気がします。今までこんな事はありませんでした。自分に自信をなくし、何をやるにも億劫になってしまっている気がします。もともと控えめな性格で、今まで色んな挑戦をしてこなかった気がします。その結果として、今のような状況に置かれてしまっているんだ、と自分でもなんとなくわかっています。

お礼日時:2009/02/02 16:21

立場が違いますが、似たような心境に陥ったことがあるので、回答させて下さい。


二浪一留の今年から就職活動の大学3年生です。
私は去年、必修1科目のレポート提出が1日遅れて留年しました。
教授に泣いて土下座して、進級させてもらえないか頼みましたが駄目でした。

留年決まった当初は、二浪している上に二流大学で留年までも重ねて
きっと、、どこの企業にもこんなクズ雇ってもらえないだろうなと
自分に未来がないとか、生きている価値がないように思えるぐらい凄く惨めな気持ちになりました。。
春休みは、週に2,3回の買い物以外、あとはひきこもってほとんど寝ていて欝に近い状況でした。
私も気分が楽なときは、ネットサーフィンやゲームなどで、ときどき時間潰したり現実逃避していました。
あと大学が始まった当初は、たまに同じ学年の人とキャンパスですれ違うたびに、憂鬱な気分でした。

アドバイスになっていないかもしれませんが。
今は、結果のことは考えず、がむしゃらに泥臭く卒論のことだけに無我夢中になっていいと思います。
結果がどうあれ、今頑張れなかったことにたいして、終わってから自分を責めたりしないためにも
ベストを尽くしてください。

ただ、その結果、教授から理解が得られなかった場合の覚悟もした方がいいです。
いきなり、前を向いて研究の準備にとりかからなくてもいいと思います。
ただ、そのときに自暴自棄になりながらでも、どう1年を過ごすか
漠然とでも計画を立てたり、心構えはしておいたほうが良いと思います。
研究室がひとりなら、なおさら、もんもんとせず
学内以外のコミュニティの仲間を増やしていくことを考えるのもいいかもしれません。


私の場合は、二度目の三年生のときにバイトと資格の勉強などしていましたが、留年のショックから
体調的に規則正しい生活ができず、長いスパンで物事に前向きに取り組むことや
時間の使い方にも酷くルーズになり。結局資格は1つも取れませんでした。

これから、就職活動ですが、結局留年に対してのフォローやエピソードは
なにもありません。ただの懺悔タイムだと思います。
(留年さえしなければ、この不況下の中で就活せずにすんでいたのですから
ある意味、私の運命を大きく変えたかもしれませんね)

自分の話ばかりになってしまいました。スミマセン。
今は、どこか自分にある後ろ向きな気持ちはおいて置いて
卒論と向き合って提出日まで粘ってみてください。
こんな後ろ向きな私がいうのもおかしいですが。
結果も大事ですけど、nikuman21が将来のことにたいして前向きになれるよう祈っています!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>自分に未来がないとか、生きている価値がないように思えるぐらい凄く惨めな気持ちになりました。。
春休みは、週に2,3回の買い物以外、あとはひきこもってほとんど寝ていて欝に近い状況でした。
私も気分が楽なときは、ネットサーフィンやゲームなどで、ときどき時間潰したり現実逃避していました。

自分もほとんど同じような状態だった気がします。もう、お先真っ暗で「つまらない人生だったなぁ~」とか考えていました。

卒論提出期限まで、後8日となりました。自分なりに一生懸命やって、教授にアドバイスを聞いたりしているのですが、なかなか結果が見えてきません。プレッシャーで潰れそうです。本当に留年になるかもしれません。
ただ少なくとも、「将来の夢がない。つまらない」という理由で、卒業をあきらめ、部屋に閉じこもってゲームをしているよりは、何か得られるものがあるのかもしれない、と今は思っています。
少し気を抜くと、将来への不安から、また部屋に閉じこもってしまいそうですが、少なくとも卒論提出までは一生懸命頑張ってみます。

g39211725さんは実際に留年を経験されて、自分よりも苦しい思いをしていると思います。そんな方からアドバイスを頂いて本当に嬉しいです。お互いに頑張りましょう。

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/02/05 13:43

まず、大学は卒業しましょう。

留年しようが何しようがです。それは最低限のけじめとして死守しましょう。

以下、できれば実行してください。

>卒業させてあげることはできない」と、言われました。
一番最初にしなければならないことは、「本当に卒業できないのかどうか?」を確認することです。
担当教官のところに行って、「お忙しいところ失礼します。卒業できないのが正式に決定するのはいつになるのでしょうか? あるいは、卒業できないものと仮定して次年度の準備を始めてもよろしいでしょうか? あと、大変ずうずうしい質問ですが、私が3月に卒業できる可能性というのは本当にないのでしょうか?」と話し、確実に確認しましょう。
というのは、場合によっては「留年されても面倒だから卒業させてしまおう。」という話になって、卒業できてしまう場合があるからです。
nikuman21さんとしては、今すぐに卒業したいんですか?それとも、1年留年してもう一度卒論に取り組んで気持ちよく卒業したいですか?
そこをもう一度確認しましょう。

次は大学院の件です。
>他大学の大学院への進学が決定していたのですが、
>もはや大学院に行く気力はなく、
正直、今さら大学院に進学して研究をやる気にはなれないでしょう?
それならそれでいいと思います。であれば、すぐに合格している大学院に連絡しましょう。「辞退します。」と。
これは、相手の大学院のために言っているわけではありません。
nikuman21さんの気持ちの上での整理をつけるためです。一つずつ問題をクリアしていかなければ、精神的に楽になることができないからです。
今は、様々な問題が自分にのしかかっている感覚に襲われているため、全てから逃げ出したい心境だと思います。そこから抜け出すためには、少しずつでいいから問題を片付けていくしかないんですよ。
なお、逆に大学院に進学したい気持ちが残っているとしたら、何のために大学院に進学するのかを整理しておきましょう。

留年が決まり、大学院への進学を辞退した場合は、来年度の卒論をどこの研究室で書くのかを考えたり、就職活動をするのか、公務員試験を受けるのか、教員を目指すのかなど、将来の進路を考えましょう。
ちなみに、仮に卒業が認められた場合は、やはり大学院に進学するつもりですか?
だとしたら、個人的には反対です。

卒論を経験して実感したとは思いますが、少なくともnikuman21さんは研究に向いていないと思われます。
大学院は研究をするところです。研究が嫌い、あるいは研究に不向きな人は行くべきではありません。
しかし、論文(卒論や修論)を「仕事・課題」ととらえて、要求されている一定のレベルを満たすよう処理することは、誰にでも可能です。
nikuman21さんがつまづいてしまったのは、卒論を進めて行く上でのアドバイスを求める相手があまりいなかったとか、スケジュール管理を上手くできなかったとかそういう理由でしょう。しかし、これについては、トレーニング次第で誰にでもできるようになります。
今回の失敗をしっかり反省し本気で取り組むことができれば、次年度の卒論で今回のように失敗することはおそらくないでしょう。

気分転換をした方がいいと思うので、留年するなら別の研究室に移った方がいいと思うのですが、大学の制度上認められないのならば、今の研究室でやり直すしかないですね。
その場合ですが、、、
>もし留年になり、ひとりぼっちで今の研究室にもう一年いなければならない事を考えると気が狂いそうです。
「同級生の中で一人」という意味ですか? それは受け入れるしかないと思います。
あと、これは気休めで言うわけではないことを本当に理解して欲しいんですけど、、社会人になって充実した日々を歩むことができれば、大学時代の一度の失敗なんてすぐに忘れてしまいます。
例えば、今ものすごく会いたくない担当教官でさえも、あと2,3年すれば何とも思わないぐらいに普通にできるようになります。

人は、どこかで必ず失敗をします。
重要なのは、その失敗を乗り越えれるかどうかです。
例えば、今回何事もなかったように卒論を出した同級生たちも、これから社会に出て仕事をしていく上で大きな失敗をする可能性は十分にあります。あるいは、すでに中学や高校で経験し、乗り越えてきたのかもしれません。
そういった事は、他人からは分からないだけです。
今回の失敗を乗り越えることができれば、長い人生を考えれば、むしろ若い時にいい教訓になったという見方もできます。
失敗は失敗と割り切って、前に進む勇気を持ってください。

nikuman21さんのように卒論が上手く行かなかった学生なんて、日本中にたくさんいます。そして、腐って大学を中退したり、大学院を中退する人もけっこういます。
そんなのは誰にでもできるんです。でも、中退は一生の履歴に残るので絶対にマイナスです。このマイナスを回復するのはかなり難しいです。
nikuman21さんの場合は、最悪、留年してしまうというだけの話です。
この状況からのやり直しはいくらでもききます。
実際、就職活動においても公務員試験においても、1留なんて何の影響もありません。

>家でゲームばかりしていました。
まず、ゲーム機を封印しましょう。一人暮らしなら実家に送るとか、実家暮らしならこの際売ってしまうとかです。

勇気を持って前に進むことを祈ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まさか見ず知らずの人からここまで丁寧にアドバイスしてもらえるとは思ってもいませんでした。投稿から2日経過していますが、寝ているとき意外は頑張ってずっと卒業研究をしています。なんとしても今年卒業したいと思っています。卒業研究を頑張っていると、なんとなく大学院に進学する気力も少しでてきました。ただ、無事に卒業できたとしても、本当に進学するかどうか迷っていたり、そうなった場合、無職になってしまうのではないかと、色々不安になります。無職になるくらいなら留年したほうがいいのだろうか?留年するとしたら、今やっている卒論は何なのか・・・。しかしなんとしても今年で今の研究室をでたい!・・とループし
ています。

お礼日時:2009/02/04 12:54

こんにちは



まあ確かに研究室1人だと、卒論も気合はいりませんわな
そもそもどうやって書いたらいいのか?すら気付かず終わりそうです
で、まあ実際そうなってしまったっぽいですが

>論文の提出期限まで後2週間弱なので、今からでもなんとかなる、と思い
担当教員も本気で留年させるつもりはないでしょう
いわゆるはっぱを掛けているんだと思います、奮起を期待している。

1週間あればなんとかなります。
卒論の書き方については、これまでも何回か回答させていただきました。
検索してみてください

あとどんなテーマで、どういう論じ方をしているのか
質問してくれればアドバイスもできるように思います

がんばれ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「卒業させて上げられないね」という言葉には相当打ちのめされましたが、
はっぱを掛けてるんだなぁ、と思えば、まだがんばれる気がします。

卒論の内容はシミュレーションデータの解析です。
ただ、シミュレーションの背景がとても複雑で難しく、なかなか解析
に時間を割くことができませんでした。目標として
「このデータから、こんな事がしっかり数値として示せます。」
という結果が欲しいんです。この部分ができてない限りは、卒論として
認められない、と言われました。

お礼日時:2009/02/02 20:15

まず今から死ぬ気でがんばりましょう。

それでも学部レベルの卒論で留年するとすれば、余程出来の悪い物です。教授もこれを許容して進学させると、進学先も本人も苦労するのが目に見えているので留年させるのです。まずそれを理解して下さい。

次になぜそんな出来の悪い卒論しか出来なかったかを考えて下さい。原因は質問者さんが自暴自棄になったからです。鬱になった人はゲームなんか出来ません(私は鬱病で1年休職しました)。ただ、卒論から逃げた結果ではないでしょうか?それを自己分析して、同じ過ちを繰り返さない様にして下さい。会社に入って仕事を任され、同じ理由で放って置いたら社会人として通用しません。

今回の事は長い目で見れば、いい経験をされたと思います。とりあえずは死ぬ気で卒論がんばって下さい。次はそれから考えましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

まさかこんなすばらしい回答がもらえるとは思ってもいませんでした。
毎日憂鬱で、それを理由に逃げていたんですよね・・。
ありがとうございます。提出まで一生懸命がんばります!

お礼日時:2009/02/02 20:10

>論文の提出期限まで後2週間弱なので、今からでもなんとかなる、と思い


一生懸命やりはじめたのですが、担当教員の言葉で、もはや心が折れそうです。

折れようが何しようがやるしかないじゃありませんか。
出せば可能性はあるのですから。

そもそもそこまで放っておいた指導教官の指導能力にも問題がありますが、何度でも通い詰めてアドバイスをもらい、必死さをアピールしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね・・・。やるしかないんです・・。
回答りがとうございます。助かりました。

お礼日時:2009/02/02 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A