あなたの習慣について教えてください!!

卒論をやってらいるのですが、テーマが遺産相続です。
なにか明らかにされていない事などないでしょうか。

A 回答 (5件)

近年は、廃墟の相続(撤去費用)の問題が大きいかな。



昔は代々相続していましたが、過疎化や核家族化になった近年では(田舎では、土地の価値も下がり、撤去費用の方が高く)
誰も相続せずに廃墟となり、近隣住民の迷惑にもなっているからね。

先祖代々の土地を誰も相続しておらず、子孫自身すら相続の事実も知らずに、数十人がその土地の所有権を持っています。
放棄も出来ず、全員で協議するのも無理な話・・・

------------------

紀州のドンファンの遺産:
殺人容疑に続き、数十億円の遺言が本人の物か?疑惑が話題です。


というか、暗黙の了解で、身内外には口外しないのが一般的だし、
大きな問題は、弁護士経由いなるから、弁護士に取材しましょ!
きっと君は法曹関係の専攻ですよね。じゃあ、こんなとこで質問するよりも先輩を頼りましょう。
    • good
    • 0

問題点ということですかね。



今話題になっているのは、不動産の
相続ですね。

相続登記をしないのが多いので
誰が所有者か判らず、処分出来ない
土地が、九州と同じぐらいあると
いいます。

これは今、政府の方で対策を
検討しています。



また、相続放棄した場合でも、
不動産だと管理責任があるので
管理人を選任するまでは、管理せざるを
得ず
結局、なんだかんだで最低でも百万もの
経費が掛る、
なんて問題点もあります。
    • good
    • 0

情報は力です。


明らかになっていないような貴重な情報は値千金。こんなところでタダでは教えられません。振込は下記へ、www
    • good
    • 0

明らかにですか・・・・・


ん・・・微妙と言えば、微妙化も。。

現在「代襲相続」をリアルにやっているものです。
司法書士さんもビックリの法定割合になってますww

1990年台1人、2010年台1人、2011年台1人、2020年台1人。
大人の宿題を放置した結果wwですww。
法定割合って、普通は配偶者1/2。お子様二人なら更に÷2人で、1/4ずつ。
せいぜいこの程度じゃないですか。。

それが、80年前、90年前の家族構成なら8人兄弟10人兄弟なんてざら!
その子供たち(故人の子供や甥っ子姪っ子)10人、13人なんてざら!
戸籍謄本は20人以上集めましたし、代襲相続人も10人以上!

そう考えると、10か月以上の相続のルールを放置した結果による代襲相続人の法定割合って、リアルに明らかにされていない状況なのかなぁ・・・と今回感じました。m(__)m

ま、素人がやるレベルじゃないですw既にww
遺産整理のプロに任せてますけどねw
    • good
    • 1

遺産相続 グレーゾーンと検索すれば、相続税のグレーゾーンのことが色々出てくるので、いいと思いますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A