dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月引っ越しします。
2LDKのマンションに決まりました。
ルームシェアで私の部屋は洋室の6畳なのですが6畳の広さがいまいち分かりません。
ベッド、本棚、小さいテレビ、ちょっとした机、を置くことは可能でしょうか?
あと置けた場合部屋は窮屈になりますか?

A 回答 (4件)

不動産表記では1帖は1.62平米。


そのマンションがどのような基準でやっているかは知らないけれど、大体は1.62平米×6帖と計算すればいい。

質問者の家財(ベッド、本棚、小さいテレビ、ちょっとした机)の面積を計算すれば、上記部屋の面積と比較して見るといいと思うよ。
もし細かくシミュレーションするなら、髪や段ボールなどを使って、それぞれの家財を縮小したサイズにカットして、部屋の大きさにパズルのように当てはめて行くのもいい。
レイアウトをいろいろ考えることができる。
パソコンやスマホでも同じことができる。
スマホ用の無料アプリもあったんじゃないかな、探してみてもいいかもね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

置くことは可能ですが窮屈だと思いますよ。


机の大きさが問題ですね、シングルベッドで部屋の半分は使うと思ってください
    • good
    • 0

置くことは可能です。



6畳というのは、畳を6枚敷いた広さです。
畳のサイズは約90x180㎝が標準ですが、最近はこれより小さい畳も多いです。
洋室の場合は、単に「9から10㎡の広さ」という意味で「6畳」と表現している場合が多いです。
だから、和室ならば6畳は長方形ですが、洋室の正方形に近い場合もあります。

部屋の見取り図があるなら、それをみて大体の家具配置をしてみてください。
紙に12個のマス目(1畳を2マスで表現)を並べて6畳の部屋を書いて、家具を配置してみてください。ベッドは2マスよりやや大きいくらいです。

決して、広いということはありませんが、窮屈と感じるかどうかは人それぞれです。
1人用の居室ならば、日本では標準的な広さではないでしょうか?
    • good
    • 0

窮屈だと私は思います。


人の感覚なので、あなたは思わないかもしれない。部屋と家具の寸法測ってシミュレーションしたら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!