公式アカウントからの投稿が始まります

スクールカウンセラーって信用出来ますか?
今、母親と姉と3人で暮らしているんですけど母親が私の相談を全く聞いてくれません。私がなにか話してもずーっとスマホをいじって取って付けたような返事をする。挙げ句の果てにこっちにまで聞こえるようなため息1つ。真剣に話を聞くのは1年に1度有るか無いかってくらい。でも姉の相談は真剣に聞きます。それは自分の得意とする看護分野だから。母親は看護師。姉は看護専門学生。だから姉の話は真剣に聞いて、(スマホ離して)10分や20分自分の話を延々言い続ける。もうキツくて胸が苦しいんです。今年の4月から今の土地に転校してきて、人間関係とか部活とかいろいろ地元と違うからそれだけできついのに、誰も話を聞いてくれない。正直どうして付いてきてしまったのだろうと自分を呪います。
そんなこんなで過ごしてきて、担任にも「最近元気ないな」と心配され、スクールカウンセラーを勧められています。でも結局は同じ大人。信用できません。皆さんの意見をお聞かせください。長文失礼しました。

A 回答 (4件)

>スクールカウンセラーって信用出来ますか?


 仕事ですから、話はキチンと訊く。
 ただし、「すべてを私に任せて」という立場ではない。
 あくまで、ストレスを緩和し、一緒に解決方法の模索をしてくれるという感じかと。

守秘義務はあるから、とりあえず、相談をするというより
話をしてみてはどうですか。
    • good
    • 0

>でも結局は同じ大人。

信用できません。

まあ、あなたの予想通りとなる可能性もありますので否定できません。
でも、

>担任にも「最近元気ないな」と心配され

と第三者でも分かるくらいに影響が出ているのであれば何もしないのもどうかと思います。
母親が話を聞いてくれたら一番ですが、それが難しいのであればだめもとでSCとお話だけでもしてみればどうでしょうか。
ダメだったら担任にそう伝えたら、別の方法を考えてくれるかもしれませんよ。

現状に問題があるのであれば、それを仕方がないで諦めてしまうのは一番避けるべき対応です。
    • good
    • 1

家族がスクールカウンセラーをしています。


ちゃんと仕事だから話は聞いてくれますよ。若ければ若いほど話も合うでしょう。

話を聞くのが仕事というよりは、話を聞いた上で病院にすすめるケースなのか、
教師と連携して解決していくケースなのか、家族の協力が必要なケースなのか、
病状というか状況判断というか、そこらへんが真の仕事となっているようですね。

すすんで自ら学生のスクールカウンセラーについている人も
少なくはないので病院の先生とか医者とかよりはよっぽど
心を許していい部類の大人だと思います。

ただ、臨床紳士資格を持っていない人もいるので
その人はほんとただ話を聞く程度の人間だったりしますが。
    • good
    • 1

スクールカウンセラーは基本的に問題を解決できません。


あなたの悩みや困りごとを聞くのが主な役割と考えて下さいね。
一番良い方法は学校で何でも聞いてくれる良い友達を作ることです。
この際、お母さんは相手にしてもしょうがないですね。
それから、不満を溜め込むのは精神的にも良くありませんから、困ったらこの場所で話しましょう!
真面目に考えて話を聞いてくれる人もいますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!