
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「怪しい会社だなぁ。
」とも言われ、就職するかどうか迷われているのですね。まず、企業選びの基準として、他人からの情報には客観性があるのかどうかを確認する必要があります。
UTハートフル株式会社は、資本金5億円のUTエイム株式会社が100%出資している会社です。
そして、千葉県から「笑顔いっぱい!フレンドリーオフィス」の認定を受けています。
この「笑顔いっぱい!フレンドリーオフィス」というのは、障害のある人の雇用に対する理解と促進を図るために、障害のある人を積極的に雇用し、障害のある人もない人も共に働いている事業所のことです。
こういった事業所では、障害のある人への雇用管理や職場環境の整備などを改善・工夫して、障害のある人が引き続き働いていくための様々な取り組みが行なわれています。
UTハートフル株式会社は県という公共機関から認定を受けるほどの企業であり、この会社へ出資している親会社の資本金について考えてみることは、信用できるかどうかを判断する基準のひとつとなります。
また、「怪しい」と言われている、この会社の従業員の方々のことも考えてあげてください。
この会社の従業員の方々は、「自分たちは怪しい仕事をしている」と思って仕事をしているのでしょうか?
従業員の方々にも家族があります。彼らは周りの人達に言えないような仕事をしているのでしょうか?
UTハートフル株式会社は、障害者雇用という社会から必要とされている事業を行なっています。
これらのことから、就職するかどうか判断されると良いのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>通勤が厳しい障がい者も「在宅でも仕事を」ということなんですけども。
あぁ、あなたが障がい者枠でそこに勤務するということなんですね
なら別に普通だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職の履歴書の不備 1 2022/10/16 00:24
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 求人情報・採用情報 この求人は、信頼できるでしょうか? 6 2023/06/25 10:19
- その他(悩み相談・人生相談) 学生の頃、勉強と読書しかして来なかったような人は、下手すれば社会不適合者になり易いですか? 3 2023/08/24 18:31
- その他(就職・転職・働き方) 就職試験の小論文対策について 1 2022/06/25 18:42
- その他(社会・学校・職場) 私は今、工業高校に通っているのですが映像音響系の方面にも興味があり株式会社ビジュアルアーツやPAワー 1 2022/04/28 20:53
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 公認会計士・税理士 株式会社のメリットについて 5 2022/07/08 08:30
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性格と仕事のギャップで悩んで...
-
●DTPオペ27歳女子、7年勤...
-
電通にて派遣社員で働いている...
-
DTP・WEBデザイナーとして目標...
-
役職について
-
44歳、転職5回、正社員採用は出...
-
閉店したバイト先への制服返却...
-
Web制作の会社について
-
アダルトビデオの注文受付けの...
-
グラフィックデザイナー
-
ライブスタッフやりたい!!
-
一度辞めた会社に出戻りして、...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
社会人ですがデザインを勉強し...
-
インターンでのポートフォリオ...
-
アルバイトは新入社員に敬語で...
-
[グラフィックデザイナー未経験...
-
年齢
-
普段某警備会社で誘導員してま...
-
代表?社長?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「UTハートフル株式会社」とい...
-
●DTPオペ27歳女子、7年勤...
-
電通にて派遣社員で働いている...
-
デザイン性の低いデザイン事務...
-
納期を守らない会社に入社して...
-
自分の考えの甘さ、社会人とし...
-
フォトショとイラレが使えると...
-
職場の人間がみっともない人ばかり
-
DTP業界の残業時間について
-
転職…もっと他の会社も見るべき...
-
クリエイターの出勤時間について
-
デザイナー転職の際に半年の短...
-
クリエイティブの待遇について
-
自宅で持ち帰り仕事 していま...
-
Web制作会社に入りたいので...
-
将来バンダイナムコやセガ、コ...
-
女性でグラフィックデザイナー...
-
経営とクリエイターの両立でき...
-
webデザイナーって何する人です...
-
モチベーションの低下と自分の...
おすすめ情報
障がい者雇用の推進と雇用創造を主な目的とした会社で、通勤が厳しい障がい者も「在宅でも仕事を」ということなんですけども。