アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車を買うか迷っています!

私は現在20歳の学生です!
最近とても車が欲しいと思っています。
もちろん買うなら中古車ですが、軽は個人的に嫌なので、50万から100万ぐらいはすると思います。
また、車を買うとなると毎月10万円近くの維持費がかかりますよね。
やはり、まだ買わないほうがいいのですかね。
すごく悩んでいます。
回答者様ならどうするか教えていただきたいです。

A 回答 (11件中1~10件)

お金持ちだったら買ったら?


お父さん社長?
おじいちゃん社長?
だったら買ったら?
    • good
    • 2

>やはり、まだ買わないほうがいいのですかね。


 事故を起した時のリスク(死亡事故を起こすと、実質就職出来ない。)があるから、
 運転免許は取得した方が良いが、車は所有しない方が良い。

「必要」と思える時だけ、レンタカーを借りれば良い。
    • good
    • 1

金の出所はどこなのよ。


生活費を親に頼り切っていて、バイトで金貯めて自分の金だなどと勘違いするのはよしましょう。
でも親が金持ちでぽんぽん出してくれるようなら、日本経済のために使うのが吉ですw
    • good
    • 1

家が金持ちなら買いましょう。

    • good
    • 2

>車を買うとなると毎月10万円近くの維持費がかかりますよね。



そんなにはかからないと思います。

先日ホリデー車検から届いたダイレクトメールがあり、その中で、

「買い替えをご検討の方は、こちら」と右側のページに、”フラット7”が記載されてありました。

オールメーカー・全グレード・全カラーから選べる!
新車の軽自動車が月々コミコミ1万円と書いてあります。

①車両代、②7年分の税金、③車検2回分、④オイル交換13回分、⑤フロアマット、⑦ドアバイザー

■参考資料:フラット7のウェブサイト
https://10000en.jp/

車のガソリンは、使えば使った分だけ減るので、毎月ガソリン代は必要になり、それは走った距離数に
より増減します。

それ以外には、毎月支払う月極駐車場代くらいかと思います。

もちろん、コイン洗車場で洗車すれば、1回300円とか洗車する回数分はかかります。

後は、自動車保険という任意で入る保険には入っておいた方が良いとは思います。

そんな感じなので、毎月10万円かかるという想像が少しおかしいかなあ~と思います。

現在20歳の学生と書かれてありますので、100万円くらいで小型車を買って、それは中古車という
ことであっても、それ程故障しての修理代もかからないと思いますよ。

大学生とかですと、卒業してどこかの会社に入れば、当たり前のように、「これがキー。この車に乗って
得意先に行ってきて~」と言われたりして、車の乗りに行けば、数百万円する高級車だったりする。

車のキーを渡す人は、「もう学生じゃないんだし、車の運転くらいできて当たり前だよね~。会社入るまでに
練習くらいしてあるよね~」という感覚ですので、大学1年生くらいの時には、同じクラスの人たちが免許取り、
「中古で車を買った~」とか話していたりすると思います。

大学へ行き、その後でバイトして、その労働した報酬からローンを返済したりするというのが学生なので、
毎月10万円もかかればバカとしか思われないと思います。

私の場合は、大学1年生の頃近くにある自動車学校へ行ったら、あたまのおかしな教官に当たり、運転の自信が
なくなりました。

それで、「こんなに運転に自信がないとまずいなあ~。たぶんこれから先どこかの会社に入っても運転できないと
ずっと残りの人生しんどさを感じるだろうなあ~」と思い、慣れるのが1番だと考えました。飛行機とかに
乗ったりすると、「本日の機長は○○、総飛行時間1万●千時間とかアナウンスしていたりするので、「なるほど、
慣れれば良いわけか」と考えました。

父に相談したところ、「自分で決めたのであればそれで良い。ただ、車で大学に行けない雨とか台風とか、雪とか
あるわけなので、定期券は今まで通りに買っておき、大学には行ける状態を維持すること」と注文をつけられました。

そうすると定期券が4万円くらいと、ガソリン代が6万円くらいとかになるので、毎月交通費だけ10万円かかり
ました。

私の場合、スタート時点で苦手意識を強く感じたものは、ありあったけの金を投入し、苦手意識なくなるまでやる
という方針ですので、メチャメチャお金がかかりそうな感じがしました。

でも、大学に車で通うと、友達に、一緒に大学へ行かないか~と誘われ、その友達もバイトで働いたお金で中古車を
買うので、交互に車を出し合い、シェアしようと言われました。地元ではそこそこデカい会社の次男坊です。

ジャブジャブお金を持っているようなお金持ちの子であるのですが、親の金と自分の暮らしは違うと言うので、
結局その友達に合わせないといけなくなり、そうすると私の交通費が下がっていきました。

私は友達に訊かれたので、徹底的に苦手意識をなくす為に、4年間は運転しまくるつもり。ありたっけのお金を投入
するつもり~と言ったのですが、人の話を聞けない人なのか? そのプロジェクトに参加したいと言うので、
おかげで私の練習量が半減してしまいました。

メチャメチャお金持ちだと思うのですが、「自分がバイトしたお金でやりくりするのが意味がある」と言うのです。
ガソリン代が毎月いくらかかるとかメモっていました。

よく車にいくらかかったとか言っていましたが、毎月10万円もかかっていなかったと思いますよ。

私の18歳の時に計画では、1日4時間、300日運転すると、1年で1,200時間となります。それが4年間となると、
ざっくりいえば、5,000時間となるので、ある意味ベテランドライバーの領域に到達するのかなあ~と考えました。

学生時代に、5,000時間運転しておけば、どこかの会社に入った時に運転しないといけないシュチュエーションの
時に、「私は5,000時間は運転しておりますので、お任せください」と言えるのかなあ~と考えたのです。

そんな行動目標を目指した私でさえも、毎月10万円もかからない感じでした。

友達は、親のことは誰にも知られたくないらしくて、車も中古車を買い、60万円くらいだったとおもいますが、
卒業するまで1度も壊れなかったので、修理代は¥0でした。

ガソリンも大量に消費するので、わざわざ学校へ行く途中に給油し、「ここで現金会員カードをつくってもらうと
安くなる」とか言っていました。

お金に困っているわけではなくて、どちらかといえば、ジャブジャブともっているのですが、そういう人に限って、
「ガソリンはこんな風に入れると安くなる」と小姑みたいに言うので、隣で言われると頭が悪い人でもなければ
「なるほど」と記憶してしまうので、よりコストが安くなっていくのを覚えてしまう感じです。

学校に行くと同じクラスの人とかが、「エンジンオイルは自分で交換している。古いオイルは燃やしている」とか
言っているので、「なるほど~」と感心してしまうワンダーゾーンでした。

体験型学習と呼べば良いのかもしれません。人は体験することによってはじめてわかる~ということがあり、周りの
人が安さとか効率を考えて体験して過程を話したりするので、聞いているとこちらも学習していく感じです。

そんな感じなので、買おうかどうか迷うくらいであれば、借金してでも買った方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

そりゃあ…生活環境によって全く異なるよね?。



ただ、車は「金食い虫」であることは、間違いない。
その金食い虫を飼えるのかどうか、必要があるのかどうかで決めればいいです。
早い遅いの問題じゃなくてね。
    • good
    • 1

書き忘れた。


車の点検が年一か半年に一回。二年に一度車検。
車検も十から二十くらいかな?
半年点検は数万円くらいと思います。
    • good
    • 0

維持費かぁどうなるんでしょうね。


ざっくりと、考えると、
保険は月平均で一万くらいかな?
ガソリン代は乗る量によりますよね。五千円〜一万くらいと思います。
あと大きいのが駐車場代ですかね。これはお住いの地域でだいぶ金額に差が出ます。23区とかだと月に数万円、地方に行けばただみたいなところもあるでしょうけど。
そうですね。定職についてないなら買わない方がいいのでは?
私の知人で大学の時に車乗ってた人いますが、その人は保険は家の車の保険にくっつける。実家に住んでて駐車場はある車代は一括で安い車買った等の条件つきです。
そういうことでないならお金の見当がついてないならやめた方がいいですよ。
    • good
    • 0

学生なら、


まだ止めた方が良いよ

毎月、任意保険
弁護士特約までつければ
次々2万以上かかる

駐車場も自宅なら無料
月極め駐車場も都内なら
次々8万円とかですよね

田舎じゃない限り、
自家用車が無いと困る
そんなコトありません

乗りたい時だけ、
レンタカーの方が安い

交通事故のリスクを
考えると車離れに成りますよね
    • good
    • 2

車の維持費が毎月10万て何処からそんな数字が出てくるのか?


某保険会社が採った統計の全国平均でも 月2万(年間でも26万)
統計で多くても月4万と言うデータです。

購入は早いと言う意見もあれば買いたい時に買うべきだとの意見もあるでしょう
後は、質問者様の経済状況次第ですから。
車が無くても生活に支障をきたさないのか?
車が有ると生活環境が改善されて必要不可欠なのか?
質問者様の生活環境で車の利便性・重要度によると思いますので
一概に、早い・遅いは意見しづらいのが本音。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!