アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歯応えがあるって言い方しますか?例えば、米粉のパンがもちもちで歯応えがあるって言い方しますか?

「歯応えがあるって言い方しますか?例えば、」の質問画像

A 回答 (3件)

「歯ごたえ」


1 物をかんだとき歯に返ってくる感じ。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/175672/meaning/m …
という意味なので、「歯応えがある」は「歯に返ってくる感じが強い」といった意味になりそうです。一方、
「もちもち」という擬態語自体は、
1 食物が柔らかく、粘りけのあるさま。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/219368/meaning/m …
という意味。
柔らかいものを噛んだときに「歯に返ってくる感じが強い」という印象を想起することは稀であるため、「歯ごたえがある」という表現は適用しづらいものと思います。

ただ、(歯に返ってくる感じが)強い弱いという感覚はあくまで相対的なもの。
たとえば、一般的な話としてなら、豆腐は「歯ごたえが無い(弱い)」食品でしょう。
しかし、ふだん安物の豆腐を食べている人が、あるときニガリをたっぷり使った良い豆腐を食べた際に、「お、この豆腐は歯ごたえがあるね」てなことを言っても左程不自然にはならないように思うわけです。(たしか、ニガリを使うと硬い豆腐になるはず)
『米粉のパン』の場合も、もちもち度にもよりますが、普段食べているスカスカした食パンが念頭にあったりすると、「米粉を使ってるだけあって、結構歯応えがあるね」などという感想が違和感なく出てきそうな気もします。
    • good
    • 0

歯応え  硬さ(堅さ)がある。


もちもち 軟らかく弾力と粘りがある。
    • good
    • 1

「歯ごたえ」は嚙んだ時の抵抗感。

ほとんど「硬さ」を言うのだとおもいます。「もちもち感」は違うと思います。これは個人的なものだから、「もちもち」も歯ごたえに入れる人もあるかも知れません。「入れ歯」の人は特に難儀するでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!