
今度プラドを乗り換えようとしていますが最新ニュースで三菱がD-5に来年PHEVを設定すると知りました。HVは燃費も良いので選択肢のひとつなのですが水濡れ故障が気になります。
そこでお伺いしたいのですが最新のHV技術は進化し水濡れ故障は無くなりましたか? D-5の場合SUVですから或る程度の深さの水溜まりを走破する事は許容してるでしょうがどの程度の深さまでですか? 車軸が浸かっても問題ないですか? 走れますか? 後でなにがしかの手入れが必要ですか?
若し車軸の水濡れすら不可の場合はがゲリラ豪雨・爆弾低気圧が騒がれ異常な集中豪雨等に遭遇し急激な路上冠水が多々見られる現下では気象環境に適用できない不完全な技術と言わざるを得ませんが? 宜しく御教示願います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
車内にある「車載コンピュータ」が水没しない限り
理論上、走行可能でしょう。
極端なことを言えば「水中」でも走行出来るかと。
燃料エンジンも、吸気が確保出来ればある程度は水中を走行が出来ます。
ただ、「完全防水で水中走行可」の車両があったとしても
ゲリラ豪雨では水流に飲まれるのが現実かと。
早々に避難すれば、クルマに頼らず。
徒歩でも大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
メーカの営業マンは「水没したらダメですよ」とは言いましたが、何センチまでなら走れるんだと聞いても答えてくれませんでした。
ので 私も疑問に思ってます。たぶん、ある程度(床下?)までは防水していると思いますが 保証の限りではない というところでしょうか
台風で水没している車を何台もみましたがみんなラジオ(いわゆるオーディオ)が点いたままになっていて「ラジオ点けっぱなしで車から離れるなんてとんでもない運転手だ」と思ったのですが、実はそうではなくてラジオが水に浸かるとスイッチ部に水が入って導通してしまい、電源がはいっちゃうのでした。(でもキーがACCでもないのに入るのかなという疑問はのこります。)
私なりの考えでは 「水没する可能性のある場所ではハイブリッドや電気自動車は買わないこと また路上浸水しているところを走らないこと」と思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 国産車 MI-TECH CONCEPT のような PHEV は 登場する可能性はあるのでしょうか? 1 2022/05/16 19:58
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- 中古車 プリウスPHVのバッテリー劣化と走行可否について 5 2023/08/17 03:40
- DIY・エクステリア 洪水でも耐えられるように何かしら台を置きたい。ただし、簡単に撤去できるものは? 5 2023/03/19 01:29
- 車検・修理・メンテナンス 24日の台風15で25センチくらいの水にトヨタアクアで入り→冠水地帯は抜けたけど→オレンジ色のエンジ 1 2022/09/28 18:24
- その他(ニュース・時事問題) 2050〜70年ごろの世界の経済や食糧問題や水不足などの環境問題は大丈夫なんでしょうか? 私は、良く 6 2022/06/28 22:22
- アクセサリ・腕時計 腕時計の防水性能について。 質問失礼致します。 WR:10BARの機械式腕時計を誤って湯船に落として 4 2022/06/22 00:52
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半地下玄関の家について
-
スーパー堤防って、本当に安全...
-
ベタ基礎の床下浸水の乾燥方法...
-
川沿いの建売物件について
-
側溝の無い地域(下水に流れて...
-
川の近くの地下室
-
大船駅周辺の地盤について
-
木造ベタ基礎立上がりの打ち継...
-
多摩川沿いにすむのは危険?(...
-
家の目の前が川の方いますか?
-
木造の平屋ってどうですか?
-
ハザードマップを見てびっくり
-
水害のあった地域の物件
-
中古物件を買うにあたってのハ...
-
マンションの立体駐車場ってど...
-
賃貸マンションの浸水被害
-
学園祭でテントに土嚢をつけた...
-
新築をたてるためネットで土地...
-
液状化、津波、集中豪雨、川の...
-
一人暮らし用の賃貸マンション...
おすすめ情報