dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の名前を変更したいです。
読み方はそのままで、漢字のみを変更したいです。
妊娠中女の子だと分かり自分の理想や可愛い名前にしたいというだけでつけてしまい、若干キラキラネームっぽいです。
めちゃくちゃ変な名前でもないですが、漢字だけ見れば読み方が分かりづらいような名前です。
自分の勝手な理想の為に軽々しく子供の名前を決めてしまった事が、今になってすごく恥ずかしく子供に対して申し訳なくなりました。
やはり、他人から見て少しでもおかしいと思う名前は将来恥ずかしい思いをするかもしれません。

このような理由で、漢字のみを変更したいのですが、変更は可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

家庭裁判所に申請して、


許可が出れば改名できる
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/14 11:08

通り名として使うのは自由に出来ますが、戸籍に記載されてる文字を変更するには、家庭裁判所へ変更の事由を添えて申し立てを行ない、認可されると、原本持参で市役所の戸籍の窓口で申請すれば戸籍の名前が認可された物に書き替えられます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/14 11:08

正当な理由が有って家庭裁判所の許可が有れば変更可能よ!


其れから戸籍係で変更完了。

ちゃんと理由を言って漢字が読み辛いので将来的な事を考えると子供が可哀想なので漢字を変えたいです。
みたいな!

どんな名前を付けたのかな?^ ^
私も娘にモット、ちゃんと漢字を考えて欲しかったわ
って怒られた!笑
名前はカッコ良いんやけどね!
気に入ってるみたいやし!笑

早く気付いて良かったわね!^ ^

明日にでも行きますか?裁判所!^ ^

good luck!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/14 11:08

確か兄の名前昔草冠がついていましたが、余りにも事故に遭うから外したと聞きました。



市役所で聞いて見て下さい。
多分電話でも対応してくれますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
市役所に相談してみます!

お礼日時:2017/12/11 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!