dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症で、中程度の記憶障害なのですが、克服方法はございますか?

A 回答 (4件)

会話となると、これはもう意識を高くして会話をするしかないですね。


例えば、この大切な会話は右手に記憶した、みたいな意識的に何かにこじつけて、忘れたくない内容を記憶するのは有効です。
しかし、難しいのであれば、手っ取り早いのはボイスメモやレコーダーの使用かと思います。まあ、レコーダーの使用の場合は会話相手の許可も必要ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、ありがとうございます。確かに、意識を高くした会話は覚えやすい傾向にあります。六文字程度のなかなか固有名詞が覚えにくいです。マンデルブル集合等の長い固有名詞は、何度も書いても覚えられません。

お礼日時:2017/12/17 10:06

記憶術なんかを勉強してみてはどうですか


記憶の宮殿なんかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなか最近の記憶がつかなくて。

お礼日時:2017/12/22 15:30

日常生活では十分な睡眠が記憶障害には効果的だと思います。

睡眠は記憶の上書きをしますので、睡眠が十分ではないと健康な方でも記憶が曖昧になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。睡眠は、ぱっちり取れています。会話が、なかなか覚えられません。

お礼日時:2017/12/16 15:45

症状によるもの、薬によるもので対応の仕方は変わって来るかと思います。


眠気などによって起こる薬に起因するものであれば、主治医と相談を。
症状によるものであれば、メモを取る習慣など、日常生活の工夫をするとかはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。眠気等ではないですね。メモを取る習慣は付いてます。他の何かしらの方法があったら、聞きたかったのです。

お礼日時:2017/12/16 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!