プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

35歳女、実家が農家で長男の彼との結婚を悩んでいます。

1年前に婚活アプリで知り合いました。

彼は医療系の仕事に従事しており、実家暮らしのため都内まで1時間ちょっとかけて通勤していました。実家が農家であることは話すうちに少しずつ知り、休みの日は手伝っているとのことでした。

私は、フリーのグラフィックデザイナーをしており、仕事が好きで結婚しても続けたいと思っています。
センスを衰えさせたくないので、オシャレなお店や、本屋、運動不足解消のために息抜きができる商店街があるところに住んでいました。


先日、彼との結婚を視野に入れ、彼の実家の近くのマンションで一緒に同棲してみることにしました。


同棲を前に、お互いの実家へもご挨拶に行きました。

農地も見せてもらいましたが、現在は年老いた祖父母と彼の父親がメインでやっていますが、結構な広さでした。


以前、付き合って2ヶ月目で大げんかをしたことがありました。彼の家のことです。その時は農家を継ぐ、継がないはまだどのくらいの収益が見込めるかわからない、ということで話はうやむやになっていましたが、将来的には実家の土地に家を建てようとしていたからです。彼の実家は大通りに面しており、電話でも夜中トラックやバイクの音がわかるくらいのところなので、そこは住みたくないと言ったら、農地の奥の方を手放すらしいから、そこにしようかと言っていると切り返され、まだ見てもいないのに何も言えないのでその時はそこで話が終わりました。


そして、付き合っていくうちにいろいろわかって来たことがあります。

1、休みの日は積極的に家の手伝いをしていて、将来的には土地を受け継ぐ予定で不動産の相続税の勉強を始めた
2、彼の母親は離婚して実家にはおらず、祖父、祖母、父親、叔母、彼の妹が住んでおり、至近距離に祖父の弟や親戚がたくさん住んでいる
3、彼の祖母が早く結婚したほうがいいとか、実家の敷地内に家を建てる(祖母と彼本人)などと話しているようで、親戚中に披露する披露宴はやらないとダメだ(友達が集う結婚式ではなくて)など、主導権を握っている
4、彼自身は介護の問題や子育てのことは興味がないため何も知ろうとしない(話しても流される)
5、私の友達に会ってくれない(人付き合いがうまくない)
6、彼の父親が再婚しようとしているが、この人を親戚中が受け入れたくないと言っている(連れ子もいて相続問題もあり)

細かい問題がいろいろ出てきて、フリーランスでもバリバリ働きたい私としては、縁のなかった田舎への引っ越し、手伝いや介護や育児に追われる日々が待っているのではないかと、最近元気が出ません。

何度か彼には話していますが、やはり実家の土地に1〜2年後には家を建てたいと言っています。(家を建てる前に結婚や出産や人生計画の話が先なのでは?と思っています)

さみしいですが、この関係を終わらせるべきなのでしょうか。
私には家の権利や親の問題など、荷が重いのと、できればデザインの勉強もしたいので都心の近くに住みたいと思っています。

長文お読みいただき、ありがとうございます。

質問者からの補足コメント

  • 閲覧とたくさんの返答、ありがとうございます。誰にも相談できずにいたので、嬉しいですし、考え方が広がりました。

    彼は、継ぐかはまだわからないが、家族は大事にしたいと思っています。
    体質も似ており、お酒とコーヒーが飲めないことや、お茶とスイーツが好き、お互いアレルギー体質なのでそこだけは気持ちはわかります。嫌いにはなれないですが、好きだけではやっていけないという不安があります。

      補足日時:2017/12/13 13:17
  • 貴重なご意見とても参考になりました。
    悪い方に考えるだけでは、別れるの一択だったかもしれません。
    いろいろな人に話して、彼本人にも話して、少しずつ心がほぐれました。
    共働きになるので、一方的に決めつけるのではなく、双方の意見の中間をとろう、と言ってくれました。
    一度に全部考えるのではなく、その時々の状況次第で身の振り方もかわると思います。

    また子どもが産まれたり、親の体調など、まだ見えぬ先々のことまで心配していたら、これからの将来不安で何もできなくなってしまうので、今は2人のことをまず考えることにしました。

    広い視野を持てたのもみなさまのおかげと思います。ありがとうございます。

      補足日時:2017/12/14 09:43

A 回答 (12件中1~10件)

先程回答した者です。

在宅でパソコンを使った仕事をしていました。田舎に長男の嫁として引っ越して、血の出るような苦労をして、現在病院になっています。
子供たちが巣立ったら、主人と二人、都会に出ようかと話してます。
そのような経験から、ノイローゼになると書きました。とにかく仕事が理解されず、いろんな嫌な思いをしました。指を指されてあの人家で変な事してる人だと近所の子に言われたり。
気候も合わず排他的なのに距離感のない人間関係にほとほと疲れました。でも主人の事は大好きです。苦労はしたけど、結果主人と子供たちに恵まれました。
よくよくお考えになられて下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あさつきさん在宅でお仕事されているのですね!
東京はそういった働き方をしても何ら不思議ではなくて、田舎だと説明に困りますよね。(わたし自身、地方出身者なので親戚にすら理解されていないと思われます)

その後もみなさんの意見を参考にさせていただき、さらに彼とも話し合いました。

あさつきさんのいうように、旦那さんのご理解があり、夫婦の支え合いが大切なのだとも思いましたし、今の少しゴタついた彼の実家の敷地内はしばらく延期にしてもらいました。(2人とも譲らずかなり大変でした)

延期なのか、どうなるのかは、彼は手伝いまではいいけど家業を継ぐかは状況次第で決めたいといっています。

今後も大喧嘩をしながら2人で作り上げていける未来と信頼関係を築いて頑張りたいな、と思っています。

お礼日時:2017/12/14 07:38

農家の両親があなたの仕事を理解できなさそう。


今後も視野にいれて改めて話し合いがいいんじゃないかなと。

結婚に対して夫婦になる二人に主導権があまりないことと、4の介護子育ての話がないのはわりと致命的。
    • good
    • 0

業種は全く違いますが、私は在宅勤務です。


夫の実家敷地内に家を建てさせてもらったんですが、夫と先妻の娘を引き取った際に、姑が娘に酷いことをしたので夫と姑の大喧嘩になり、その時に、私の悪口も言われました。
「庭の掃除を手伝わない」「普通の人とは違う時間に風呂に入る」
夫実家は農家じゃないのにコレですよ。
結婚前からの夫の鬱病が悪化して、私の稼ぎだけで暮らしていた時期もあったのに。
在宅勤務って遊んでいるのと同じに見られるんですよ。

その大喧嘩の末「娘を連れて3日以内に出て行け!!」とも言われたので、1ヶ月以内にローン審査も通して今の中古の家に転居しました。

そう遠くない将来、夫の両親の介護等はするつもりですが、こんな風に思えるようになったのは、夫が私の親のことも親身に考えてくれて、私の仕事にも十分配慮してくれたからです。
私の母が急死した時には夫両親とは絶縁関係だったんですが、義父母揃って通夜も葬儀も来てくれましたし…親族席には座らなくてね…私の身内も上記の顛末を知っているので、肩身も狭い中来てくれたんだな~と思ったし、おずおずと、私に「大変だったね」という言葉かけもしてくれまして、心底そう思ってくれていると感じたので、私が夫を説得して義父母との交流を再開しました。

それで良かったと思っています。
夫の父は戦争で父親を亡くし、唯一の弟も若い頃に結核で亡くしているので、戦争未亡人だった祖母と必死に生きてきたんです。
夫も、祖母を失くした父親の気持ちには斟酌する面は多分にあると思っていたと、交流を再開してから私に打ち明けました。
母親のことは未だに悪し様に言いますけど、なんだかんだと面倒をみているので、やっぱり親子だし、親孝行もしたいんだろうと思います。
今の家に転居した時には、夫も死ぬまで親とは関わりたくないと思っていたのは事実だとは思いますが、夫の気持ちが変わっても何ら不思議ではないし、親がどうなろうが知ったこっちゃないと断言できるような夫ではなくて良かったと思っています。

今、私の父が入院中なんですが、退院したら独居は無理だと言われており、長兄が「親父には本当に世話になったから同居して面倒をみたい」と言っているのですが、その兄嫁が同意せず、兄は、「仕事が終わった夜には実家で父の面倒をみるし、昼間は嫁も世話には来るとは思う…」と言っていて…それでは兄の体がもたないよと強く言ったんですが、兄としては、嫁を説得することは不可能だと思っているようで・・・。
入院中の世話のキーパーソンは私なので、洗濯等もしていますし、放置されている実家の掃除等もやっています(実家の土地家屋の名義は長兄になっており、その名義変更には長兄嫁は反対しませんでした)。
母の葬儀から三回忌までの手配や相続等の手続きも全て私がやりました。

こんな私からすれば、夫だけに負担を背負わせるような嫁なら、いない方がマシなんです。
父のリハビリを担当してくれている先生と話した時も、「兄に全部を背負わせることはできないし、車の運転も出来ない(専業主婦で免許を取ろうともしなかった)兄嫁は、雨の日の買い物すら行かないんだから毎日実家に来るとは思えないから、そうなると、例えば、冷蔵庫にある食品を使っていいかどうかまでを兄嫁に確認しながらご飯を作ることになるから、それなら、最初から私が父と兄の食事を担当すると宣言した方がマシなんです」と言ったところ、「そんなことは言っちゃダメです」と言われました。
「退院後のキーパーソンはお兄さんであって、お兄さんだけが同居なんてことは無理なんです。それでもお嫁さんが拒否するのなら、そこで初めて、公的サービスを最大限利用するという方法をお兄さん夫婦に決めてもらって、それでも無理な面が出てきて初めて、あなた方他のご兄弟が手を貸すという手順を踏まないと、そう言うタイプのお嫁さんだと、あなたに全てを押し付けて知らんぷりになるもんですよ。あなたもご主人の親御さんの介護をするかもしれないのに、その時になってからお父さんのことを一からまた考えるのでは、余計に混乱するだけですからね。」

私の実家も夫の実家も、親戚関係ではそんなにゴタゴタは無いんですよ。
それでも、介護等が始まれば、こういう問題が噴出するんです。

私の愚痴ばかりになってしまいましたが、あなたが列挙した条件からしても、その先にある現状の私たち家族が抱えているような問題は、今の私以上に劣悪な状況にしかならないと思いますよ。
私の実家の隣には、独居の父方の伯母がいます。
認知症が出ています。
私の実家も農家ではありませんが、父の実家が農家で、父の兄弟姉妹も多く、従兄弟同士の付き合いもありつつ、お互いにその伯母のことを案じながらも率先して面倒を見ようとする人はまだいません。
父の兄弟たちはもう高齢ですから、その伯母のことは子供に任せて当然と言う雰囲気ですしね。

私はもうすぐ50歳です。
更年期障害と持病を抱えています。
不妊症で実子はいないので、私の老後は野垂れ死にでいいや、と思っています。
それでも、兄の体を心配して言った言葉に、兄が「俺はいつ死んだっていいんだよ」と言い返された時は、ブチ切れて「兄貴が死んだら意味が無いんだよ!私だって誰の面倒も見ずに死ねるもんなら死にたいわ!!今はお父ちゃんの介護の話をしているんでしょう?そのためには私たち子供が死んだり倒れたりしちゃダメなんだよ。冷静に考えてよ。」と言いました。
こんな状況でもね、兄妹喧嘩だけはしたくないんですよ。
だから、その場ではきつい言い方をしても、丸く収まるように持って行くしかありません。
それもこれも父の為にです。
兄妹喧嘩をしない為には、それぞれの配偶者のことも考えないとならないし、兄弟同士だけで話していても、兄が兄嫁のことを悪く言いたくないんだなと察してあげる…お互い様だから…私も私の夫のことを兄弟に悪く思われたくないしね。

長文ですみません。
義理の家族のことは考えたくないと『夫婦で思えるなら』それでいいと思います。
でも、どちらかが違う意識を持っているのなら、結婚しない方がいいと思います。
その夫婦の為でもあるし、夫婦の子供の為でもありますが、それぞれの義理家族の為でもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mibuloveさん
敷地内の大変さはみなさんのご回答でとてもよくわかりました。。
彼との話し合いの末、今後10年前後は今のアパート暮らしを続けるということになりました。

介護の公的サービスの話、大変参考になりました。
わたしも彼が家族を大切にしている気持ちはとてもわかるので、その都度いろんな方法を模索してなるべく気持ち良い関係を続けられるような環境作りが必要なのですね。

人生の先輩方のアドバイス、とても参考になりました。

大切な娘さんがいらっしゃるので、野垂れ死!なんて言わないでください。

お礼日時:2017/12/14 07:50

>tobi-u-oさんは土地や財産の相続のために家の手伝いをしたりという欲はありますか?


まぁ同居していますからのちのちのために従っておこうという考えはありましたが、
妻のために家を出ると決めてからはもうどうでもよくなりましたね。
おそらく縁をきるようなことになると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね、、、家族は大切にしてほしい気持ちはありますが、家の中がゴタゴタな話を聞けば聞くほど、彼の実家から気持ちが遠のいてしまって。。縁を切る以外の方法はないのでしょうか。。

お礼日時:2017/12/13 15:09

典型的な田舎の農家の家庭のようですね。

考え方も古臭いし。
自分も似たような実家が農家の家ですけれど、
これはもう色いろと親戚づきあいもめんどくさいし、何も考えず親戚とかが
ふらっと家に来たりとかストレスがかなり貯まるでしょうねぇ。
現に自分の妻がストレス溜まっていて、今度家を出る予定です。

正直、将来を考えればやめたほうがいいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同じような境遇の旦那様でしょうか。。?ご理解があり羨ましい限りです。
tobi-u-oさんは土地や財産の相続のために家の手伝いをしたりという欲はありますか?

お礼日時:2017/12/13 10:19

彼からすれば、フリーで働いているデザイナーさんなら、どこででも働けるよね。


農業を一緒にやって、空いた時間にデザインして現金収入稼いでくれだと思いますよ。

彼と結婚したら、おしゃれな生活は一切ないと思ってください。
農業は専業、デザインは空いた時間にする。
親戚および近所付き合いどっぷり。
子どもを産め育てろとうるさいうるさい。

あなたに希望があるように、彼にだってあるのです。
二人の希望が一致することはないでしょう。
一年も付き合い、同棲までしてから判断するのは遅すぎ。
もっと早いうちにわかっていたのでは?

お二人とも、結婚するには難しそうですね。
彼の状況で嫁に入ってくれる女はなかなかいないでしょうね。
現に、彼の母は家をでているわけです。
そうした田舎では、そこに住んでいる者同士で若い頃にちゃっちゃとできちゃった婚でもしないとよそからやっていて「嫁」がこなせる現代の日本人女はいません。
外国人の嫁さんでももらわないと(彼女の実家に大金を払ってね)

そしてあなたの方も・・・35歳すぎると子どもを望む男性との結婚が厳しくなります。
すでに子どもがいてもういらないという男性か、経済的に今から子育てするのは厳しく夫婦二人で生きていければと思う男性か、子どもをつくる能力がない男性からとなるでしょう。
35歳女性が子どもができないということはありません。
それくらいで産んで育てている女性はいくらでもいますが、婚活で子どもを望む男性から選ばれないということです。
33歳くらいがギリの年齢だったのです。
聞いてませんか?

フリーでおしゃれな生活を生きていかれる方が良いかと思います。
で、おしゃれな生活をともにしてくれる男性とご縁があったら、結婚する。
質問者さんの環境でそういう出会いはないのですか?
婚活アプリや出会い系では、なかなか会えないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

客観的でまっとうなご意見、まさにその通りだと思います。

彼が私と付き合う理由のいくつかのパターンを考えた時、1番悪い想像してたものがまさにこちらのご意見でした。

そして33歳くらいまでっていうのはいろんな記事を読めば読むほど出てきて、焦りも出ました。

子どもはまだなんとも言えませんが、仕事も特殊なので選ばれない自覚はあります。

人に会うたびに紹介もお願いしましたが、いいご縁はありませんでした。

お礼日時:2017/12/13 10:29

まだ、残っているですね。


代々受け継がれた田舎の大農家で、しかも三世代健在の三世代目の長男との婚姻は、即ち家柄全てとの結婚も意味します。

昔から田舎の家の仕切り役は祖母の役目です。家柄を守ることが、つとめだと言うことなのでしょう。

農地を宅地に転用し敷地内での新築でも、味噌汁を運んでも冷えない距離なので
何かにつけ、行き来が今後絶えないことでしょう。

それと田舎では親類親戚づきあい三世代ともなれば広く深く、あなた様がもし都会育ちで両親の兄弟等が少ないか、また、
親類・親戚が少ない場合では、こうした嫁ぎ先の長男の嫁としての振る舞いに戸惑うことと推測します。
あなた様が今、心配されているひとつに挙げた、家族の介護は目前にあります。
それと、この家柄を守ることの重要性を、親戚付き合いや家業の手伝いを通じて教えてくれると思います。


そこで今後のことは、彼と祖母との三角仲良し関係を続ける自信(多分、自分の思い通りにならず我慢することが多い)がおありならば、彼があなたを絶えず守ってくれることを信じて、思い切って結婚が選択肢。
今ではなく、あなたが遣り残したことは、しばらく先になります。

また、彼の母が離婚されている状況から、姑が本来、祖母とあなたの間に入って心の救いを求めることができたのですが
それも叶わす彼に頼ることしかできないので、事がこじれれば縁の切れ目が選択肢。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

家柄との結婚…とてもわかりやすいです。
母親の件も、きっとそうなのだろうな、と思っていました。思っているだけで、実際に聞けたわけではないですが、勇気を出して、彼に聞いてみようと思います。

お礼日時:2017/12/13 10:36

厳しい回答もありますが、


自分の意見を通した上で彼と結婚したい、という思い故の悩みだと推測します。
私は男で、親の立場から言いますと
結論、止めた方がいい。
>手伝いや介護や育児に追われる日々が待っているのではないかと
↑↑まさにその通りでしょう、農家の嫁は無償の家政婦扱いと心得た方がいいです。

フリーのグラフィックデザイナーと言う事は在宅ワークですか
だとすれば遊び半分のバイト程度にしか見られないでしょう。
近くに別宅を建てたとしても日々の農作業にかり出されるのは必至。
更に家事まで任される、昼食はおろか下手すれば旦那さんも実家で夕食を取る事になるかも。
昼間旦那が居なければ単身赴任感覚になるかもしれません。

仮に都心で事務所を構え、そこで働いたとしても休日は農作業へかり出されるのは必至。
定年後、いや 早期退職して家業を継ぐ事もあります。

『別居婚、通い夫』到底受け入れられない条件ですが
自分の条件を呑んでくれないなら、ご縁は無かった事にしてくれ、ですかね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。
農業従事されている方でしょうか。とても参考になりました。
ご意見参考にさせていただき、彼と話し合いをしようと思います。

お礼日時:2017/12/13 10:13

書いてあることを読む限りでは、結婚は無理でしょう。


仮に結婚をしても、離婚という結末に終わるような気がします。
お互いのため、早めに別れた方が良い。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

moon-and-starさん
ご意見ありがとうございます。
話し合いが持てなかったらすぐさまこうなってたと思います。しかし、彼はどうしても別れたくないそうですし、私もある程度意見を飲んでもら得なければ難しい旨を伝えました。

みなさまの意見もご参考にさせていただいた上で彼と話し合いをしました。

敷地内の家はひとまずクリアしました。あとは私のコミュニティ問題なのかなとも思っています。

疲れていて柔軟に考えられなくなっていたところもありますし、何もない夫婦なんていないんだな、ということもよくわかりました。

お礼日時:2017/12/14 07:58

田舎に住むのは本当に大変ですよ。


向こうに行ったらノイローゼになるのが目に見えています。
あなたには同業者か、近しい場所に住む人の方が合ってると思います。
家を建てれば親戚じゅうが当然のようにやって来ます。フリーランスなんて遊びとしか思われません。いくら説明しても理解してもらえません。当然畑の手伝いさせられますし、本当にやめた方がいいです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています