
いつも困ったときこちらを頼りにさせて頂いています。宜しくお願い致します。」
本日、長年乗っていた愛車が突然壊れ廃車状態になってしまいました。
所がガソリンが満タン状態なので もう1台の軽四に移し替えたいのですが こちらで調べたら灯油用のポンプに水道のホースを取り付けると言う方法が載っていましたが 早速試しましたがホースの径がタンクの口より太いのか途中までしか入りません。
ホース先も湿った様子もなく全くタンクに届いてない状態です。
車は12年前のカリーナなのですがタンクに入らないのは最近のタンクと違うからなのでしょうか?
他に抜き方があれば教えて頂けませんか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.ホームセンターのカー用品置き場に灯油ポンプの親戚のようなものがあります。
灯油ポンプの出口についている樹脂製の螺旋管の真ん中に手押しポンプが着いているやつです。それを給油口に差し込んで吸い出します。2.鉄製タンクであれば下側にドレンボルトがついている場合があるのでそれを緩めればガソリンが出てきます。(昔のものは必ず着いていましたけどねえ)
3.タンクの上に燃料計の取り付け口がついていますのでそれを外せばポンプで汲み出し出来ます。
4.ボンネットを開けて燃料フィルターなどの配管を外すと出てきます。(時間が掛かりそう)
とりあえず思いつくものを書きましたが、くれぐれも火気には十分気をつけて作業をなさってください!
PC修理に出していたためお礼が遅くなってすいません。有り難う御座いました。ポンプも見に行きましたが売っていませんでした。逆にホースではなく細いチューブを購入しました。でも結果やはり無理でした。
No.3
- 回答日時:
給油口から抜けない場合は、ガソリンタンクの底にドレンボルトが車種によって付いてますのでボルトを外せば抜けます。
ドレンボルトの無いタンクやしたから抜くのが無理な場合はエンジンに取り付けてある燃料ホースを外し、燃料ポンプを強制的に作動させて抜く方法もありますが、どちらも設備、技術のいる作業なのでディーラーや整備工場に頼んだ方が良いかもしれませんが、ガソリン代と工賃を比較して決めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
燃料タンクのエアホースの役割?
-
廃車にする車のガソリンの抜き...
-
油冷gsx-r750ガソリンタンク燃料
-
ワコーズのフューエルワンについて
-
GSX-R750(GR71F)エンジン...
-
ZZR250のタンクコックからの負...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
スティード400 燃料ポンプ...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
デュポンの音が悪くなった・・・
-
エンジンを止めた時のカチカチ...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
プラグがサビていたのです。
-
電気プラグの交換について
-
ZX-9Rアフターファイアが酷く悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンが漏れます!
-
エアーコンプレッサーのサブタ...
-
燃料タンクのエアホースの役割?
-
GSX-R750(GR71F)エンジン...
-
車のガソリンを抜く方法
-
CBR600f4i 2001年北米モデルで...
-
VTR250の燃料フィルター
-
cb400sf nc31 96年式タンク交換...
-
S14シルビア パワステの異音
-
軽油燃料タンクの錆について、...
-
油冷gsx-r750ガソリンタンク燃料
-
イセキのトラクター
-
ワコーズのフューエルワンについて
-
FZR250Rの燃料ポンプの寿命
-
排気ガスをエアフィルターに戻...
-
GSの店員が給油口のフタ落と...
-
バリオスについてです。 サーキ...
-
作業経験者にお尋ねします。フ...
-
スティード400なんですけど?
-
自動車のエンジンフラッシング...
おすすめ情報