dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中に意味わからん方言で支持をだす上司がいます。
昨日、(おいてって)言われました。?思いながら手に持っていたものを置いて
歩いたら、おいてって行ったのに何でくるんだよ?怒鳴られました。
何処の方言だ思います。
僕の住んでる場所の方言ではありません。
普通は、仕事中は方言を使わないようにすると思います。
普通は、仕事中は標準語ですか?
こっちは来たら駄目だからとか言ってもらえればわかりますが。
(おいてって)はわかりませんでしたね。

質問者からの補足コメント

  • やはり指示を出す人は、明確にわかるように指示を出してほしいです。
    本来は、その人が指示を出して僕らが動くという感じで仕事をしなければならないのです。何を言ってるのか?わからないから、皆さん無視してバラバラに動いてます。
    ふつうは、指示を出すときは聞いてる、人の事を考えて
    意味のわからない方言で指示を出したり、モゴモゴと
    どもったりしながら指示を出しません。
    指示を出す側としては失格です。

    優しく本人に意見として言いましたが、逆ギレされて怒鳴られました。
    心の中でムカついてます。

      補足日時:2017/12/13 15:43

A 回答 (3件)

本当に困ってしまいますね。



もせ?

外国語みたいですよね。

上司ですか〜〜
大変な苦労です。

頑張って下さい。

通じますように。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうかなりムカついてるので怒鳴る寸前ですね。
次理不尽に、モゴモゴどもりながら、指示を出したり何処の方言かもわからない言葉で指示を
出してきたら毎回ブチ切れて返します。
指示を出すなら相手にわかるように指示を出さないと、誰も言う事聞いてませんね。
古株の大半が上司の事を無視してます。
相手にしていたのが、入ったばかりの僕だけです。
まわり古株は何か?口を動かしてると思ってるだけで
皆、同じように思って相手にしてないだけだと言ってました。
責任だけ取らせて、無視しとくしかないって言ってました。
僕は、ムカついてるので一言二言キツイ事
言って向こうがどれだけブチ切れようが無視します。
腹立つことを言ってきても、どもってるので何を言ってるのか?
わからないので無視できます。

お礼日時:2017/12/13 15:23

おいてってと言われたら、私なら手に持っているものをその上司のもとに届けますが、そういうことでもなかったのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちがいますね。そこで待ってなさいの意味でした。
その上司は無視して仕事をします。

お礼日時:2017/12/14 15:16

おいてって


と言われたら普通は
何かを その場所に
置いていって、

との意味に取りますね。

何処の ご出身の方なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何処の出身がわかりませんが?普段から口が、どもってたり
意味のわからん方言で指示を出したり、口がどもりながら指示を出したり
してきます。
災厄な時は怒鳴ってくるので、ムカついてます。
どもったり?他県の方言で話してもわかるか!怒鳴り返そうと思います。
どもりながら指示を出したり、他県の方言で話したり意味わかりません。
この前は、(もせ)言われました。
もせって何か?わかりませんって言ったら
捨てるんだよ‼って怒鳴ります。標準語で話さないとわかりませんよって優しく話すと
俺の言葉を勉強しろ!意味わからんこと言われました。
次は僕もムカついてるので怒鳴らります。

お礼日時:2017/12/13 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!